惠のパンとお菓子大好き!別冊ブログ

小野寺惠パン洋菓子教室
小野寺惠のとりとめのない日常のウェブログです。

ブリオッシュ生地で2種類のパンを作りました。

2022年12月09日 | Weblog
今日の盛岡の最高気温は7℃でした。来週は半ばからかなり寒くなるようです(*_*)



準師範の先生方の授業です。




ブリオッシュ生地をクグロフ型に入れて電子発酵器で発酵させています。




発酵させてしっかり膨らんでいます(^^)




成形は2種類です。




オーブンで焼成して、
丸い(クーゲル)僧のかぶる帽子(ホフ)に似ているアルザス地方のお菓子「クーゲルホフ」の完成です。




こちらはスライスアーモンドをトッピングしています。




フィリング用の生姜とクルミです。




レーズンがフィリングのタイプと生姜とクルミがフィリングのタイプ2種類を作ります。




オレンジピール入りのブリオッシュ生地をカップに入れて電子発酵器で発酵させています




発酵後に照り卵をしてハサミでクープ(切り込み)を入れたらあられ糖をトッピングします。




オーブンで焼成してスペイン地方のリッチなお菓子パン「ラ・ムーナ」も作りました(*^_^*)

※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和4年10月スタートの新クラス2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花巻で食育の講義を行いました。 | トップ | 岩手県産アワビを刺身とバタ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿