今日は梅雨の晴れ間でよく晴れた盛岡でした。明日も降水確率0%の洗濯日和ですよ\(^_^)/

準師範の先生方の授業です。

コーングリッツをまぶした生地をセルクル(底のない円形の枠)に入れて電子発酵器で発酵させます。

少し赤味を帯びた生地もコーングリッツをまぶしてセルクルに入れて電子発酵器で発酵させます。

発酵後にオーブンで焼成します。

フレッシュトマトとオレンジのイングリッシュマフィン「フレッシュマフィン」を作りました(^^)

クリームチーズ入りの生地にクリームチーズを折り込んでカットした生地を発酵させています。

発酵後に照り卵を塗りグラニュー糖をまぶしオーブンで焼成して「スナックバー」の完成です。

食パン型で発酵させたビールが仕込み水の生地を蒸気焼成します。

クープ(切り込み)を入れ白ごまをまぶした同じ生地のなまこ型もオーブンで蒸気焼成します。

シンぺル型(発酵かご)で発酵させた同じ生地もクープ(切り込み)を入れて蒸気焼成します。

同じ生地で3種類の成形をする「カントリーブレッド」も作りました(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!
小野寺惠のプロフィール
令和6年4月スタートの新クラスを3クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

準師範の先生方の授業です。

コーングリッツをまぶした生地をセルクル(底のない円形の枠)に入れて電子発酵器で発酵させます。

少し赤味を帯びた生地もコーングリッツをまぶしてセルクルに入れて電子発酵器で発酵させます。

発酵後にオーブンで焼成します。

フレッシュトマトとオレンジのイングリッシュマフィン「フレッシュマフィン」を作りました(^^)

クリームチーズ入りの生地にクリームチーズを折り込んでカットした生地を発酵させています。

発酵後に照り卵を塗りグラニュー糖をまぶしオーブンで焼成して「スナックバー」の完成です。

食パン型で発酵させたビールが仕込み水の生地を蒸気焼成します。

クープ(切り込み)を入れ白ごまをまぶした同じ生地のなまこ型もオーブンで蒸気焼成します。

シンぺル型(発酵かご)で発酵させた同じ生地もクープ(切り込み)を入れて蒸気焼成します。

同じ生地で3種類の成形をする「カントリーブレッド」も作りました(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!



