今日は割と暖かいと思ったら最高気温が0℃でした。
地元の人が0℃で「暖かい」と言っているのを以前は理解できませんでしたが今はわかります(笑)

教師の先生方の授業です。

作っていたのは麦の穂に見立てたフランスパンの「エピ」でした。

エピ(epi)はフランス語で麦の穂のことです(^_^)v

バターを折り込んだココア生地にチョコチップを散りばめています。

オーブンで焼成して「ココアデニッシュ」の完成です(^_^)/

準師範の先生方の授業です。

フランス語で紐(フィセル)という意味のフランスパン「バターフィセル」を作りました。

上級コースのクラスで作った「クロワッサン」です。

マーガレットの花の形マルグリット型で焼いた「マルグリット」です。上級コースで作りました。
シロップを染みこませた生地にアーモンドと砂糖のマジパンローマッセのフルーツケーキです(^^)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年1月と2月スタートの新クラスを3クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
地元の人が0℃で「暖かい」と言っているのを以前は理解できませんでしたが今はわかります(笑)

教師の先生方の授業です。

作っていたのは麦の穂に見立てたフランスパンの「エピ」でした。

エピ(epi)はフランス語で麦の穂のことです(^_^)v

バターを折り込んだココア生地にチョコチップを散りばめています。

オーブンで焼成して「ココアデニッシュ」の完成です(^_^)/

準師範の先生方の授業です。

フランス語で紐(フィセル)という意味のフランスパン「バターフィセル」を作りました。

上級コースのクラスで作った「クロワッサン」です。

マーガレットの花の形マルグリット型で焼いた「マルグリット」です。上級コースで作りました。
シロップを染みこませた生地にアーモンドと砂糖のマジパンローマッセのフルーツケーキです(^^)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



