goo blog サービス終了のお知らせ 

リスタートのブログ

住宅関連の文章を載せていましたが、メーカーとの付き合いがなくなったのでオヤジのひとり言に内容を変えました。

最新の住宅ニュースから

2007-05-11 08:06:30 | 家づくり
●ハンズグループ、不動産賃貸事業に参入

 【仙台】内装工事や人材サービスを手がけるハンズグループ(仙台市、徳村顕治社長)は不動産賃貸事業に参入する。中古マンションの改修や物件管理を一貫して手がけ、賃料を抑えたデザイン性の高い物件を提供。戸建てや集合住宅など幅広い物件をそろえ、3年後に10億円の売り上げを目指す。
 マンション賃貸は不動産子会社のハンズファシリティーズ(同)が中古マンションの部屋を買い取り、間取りや部屋の色彩、家賃などを決定。建築・リフォーム子会社のニホン総建(山形市、菅野茂正社長)が内装工事のコストを抑制。「周辺に比べ最大2割賃料を抑える」(徳村社長)

[5月11日/日経産業新聞]


●トステム、k値2.0以下の断熱玄関ドア「ディクシード」を発売

 トステムは、k値2.0以下の断熱玄関ドア「ディクシード」シリーズを開発、5月1日から発売する。高い断熱性能が要求される地域や、高気密高断熱住宅向けに展開していく。
 タイプは、ドアの厚み43mmで、k値2.0以下の性能をもつ「鋼板仕様(扉表面材)」ドアと、同厚みでk値1.5(一部デザイン)/2.0以下の性能をもつ「FRP仕様(扉表面材)」ドアの2種類。FRP仕様ドアは7月1日発売予定。
 価格は片開きドアの場合で、「鋼板仕様」が24万7,500円~40万2,500円、「FRP仕様」が39万500円~59万2,500円(いずれも税別)。


最新の住宅ニュースから

2007-05-10 13:44:26 | 家づくり
●左右どちらからでも開閉できる伸縮門扉を発売

 三協立山アルミは、伸縮門扉「エクモアFXG」シリーズに、左右どちらからでも開閉できるダブルオープンタイプを追加した。
 同タイプは車の出し入れが容易になるほか、扉本体の回転収納の必要がないためスペースを有効活用できる。また、本体を2つ連結することができ、最大で車3台の出し入れが可能になった。
 アルミ形材で扉デザインは3種。色はアーバングレーなど4色を揃える。


●戸建てリフォーム受注 水まわりの割合が増加

 建設物価調査会は、2007年1-3月の「建築物リフォーム・リニューアル受注調査」の結果を発表した。戸建て住宅リフォーム工事の内容別件数の割合では、「台所・浴室・トイレ等工事」が前期比で3.7ポイント増え48.4%となり、1位になった。
 前期で一番多かった「床・壁・天井・開口部等工事」(45.4%)は2位に順位を下げた。3位は「外壁工事」(34.2%)で変わらず。
 戸建て住宅リフォームの1件当たりの工事の受注額は全国平均で396万円だった


最新の住宅ニュースから

2007-05-09 08:00:53 | 家づくり
●TX沿線、将来は上昇

 マンション市場調査のトータルブレイン(東京・港、久光龍彦社長)は茨城県などを並行するJR常磐線とつくばエクスプレス(TX)の沿線のマンション市場について調査した。現在の価格相場はほぼ同じだが、将来は「TXが上昇する」と予想している。
 1995―2007年3月に両線の主要駅周辺で発売されたマンションの販売価格や専有面積などを集計した。常磐線の年間平均の供給戸数は1,800戸弱。3.3平方メートルあたりの平均価格は約150万円で近年は140万円台前半で横ばいが続いている。
 一方、05年開通のTXの年間平均の供給戸数は約2,000戸。3.3平方メートルあたりの平均価格は140万円前後だが、三井不動産が「柏の葉キャンパス駅」前で人気物件を発売するなど今後、上昇すると見込んでいる。


●YKKAP、リフォーム用玄関ドアを2種類発売

 YKKAPは新型のリフォーム用玄関ドア「DH=22」など2種類を発売した。既存の玄関ドアの枠を利用するため、壁を傷める恐れが無いという。既存の枠の上から新しい枠をかぶせる「カバー工法」を採用した。工期も短縮できるという。ドアの高さが異なる「DH=20」も用意した。価格は21万4,620―45万1,395円。初年度で3億円の販売を目標としている。



最新の住宅ニュースから

2007-05-08 17:01:32 | 家づくり
●建築リフォーム&リニューアル展、ビックサイトで開催

 「建築リフォーム&リニューアル展」が、6月13~15日の3日間、東京ビックサイトで開催される。今回で13回目。
 テーマは「リフォーム&リニューアルでつくる 人にやさしい建築、地球にやさしい建築」。各社・団体による技術展示に加え、リフォーム・リニューアルの分野を牽引する先導者を紹介するコンセプターブースや、有識者による特別セミナーなどが行われる。
 会場は東京ビックサイト東1ホールで、入場料は1,000円。


●建設業3ヵ月ぶりに景気悪化

 帝国データバンクが発表した、2007年4月の景気動向調査によると、景気動向指数は前月比0.2ポイント減の45.3となり、3ヵ月ぶりに悪化した。
 建設業は、同0.3ポイント減の38.4。年度末までの工事消化が一段落したことなどの影響と分析。
 不動産は、54.5と高水準も前月比では1.8ポイント減と2ヵ月ぶりに悪化。不動産の取引価格の上昇にともない、取得が難しくなったことが影響したとみている。



最新の住宅ニュースから

2007-05-07 12:00:47 | 家づくり
●分譲マンション、サイトで検索・カカクコムと創芸

 価格比較サイトを運営するカカクコムと不動産広告の創芸(東京・中央、西本優晴社長)は共同で、新築分譲マンションの検索サイトを開設した。利用者は物件情報や口コミ情報などを簡単に検索できる。サイト内のバナー広告と不動産の掲載料で運営する。
 約600件のマンション情報を蓄積する「マンションDB」を開設した。価格や面積、間取りなどでの絞り込みのほか、家族構成によってもマンションを検索できる。創芸が持つ不動産情報を活用し、選択した駅周辺のマンションの平均価格帯や、過去に販売されたマンション戸数なども掲載する。


●トーヨーキッチン、すべてのキッチンがウェブ上で見積り可能に

 トーヨーキッチンは、同社のシステムキッチンの最上級モデル「グランドベイ・イノ」の見積りをウェブサイトにて開始した。
 見積りは最短で2クリックだけですみ、設備などの細かい指定もできる。
 これにより、同社のすべてのキッチンについてウェブ上での見積りが可能になった。