ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

埼玉県川越市市街地の伊佐沼では、多数のカイツブリを観察しました

2016年04月25日 | 季節の移ろい
 埼玉県川越市市街地の東側郊外にある伊佐沼は、田植えシーズンが近づき、蓄えている水を満杯にしていました。

 農業用水を供給する役目の“溜池”である伊佐沼は、南北方向に長い大きな池です。その西側にある伊佐沼公園側には、ソメイヨシノの桜並木があります。ソメイヨシノの桜並木は葉桜になっていました。



 約10日前には、ソメイヨシノの桜並木は花をたくさん咲かせていたのですが。

 伊佐沼では、蓄えた水が満杯になって水位が上がっても、水面に出ている杭の上に、コサギやカワウ、カルガモなどが休んでいます。





 コガモたちは蓮田の中で、休んでいます。



 満杯になった水面からは、カイツブリのオスがメスにアピールするための大きな甲高い鳴き声があちこちから聞こえます。多くのカイツブリが水面を進んでいます。





 蓮田の中で、昨年の育ったハスの枯れた茎を利用した“浮巣”です。カイツブリのメスが浮巣の手入れをしています。



 卵はまだ産んでいない様子です。すぐ近くに、オスがいます。

 野鳥観察愛好家のベテランの方に偶然、お会いし、この伊佐沼に飛来しているとの情報がある、水鳥のアジサシについてお伺いすると、「アジサシは3羽、飛来していたが、今は1羽になってもよう」とのお返事でした。

 この水鳥のアジサシを探してみましたが、満水となった伊佐沼では、見つけられませんでした。もう帰ったのかもしれません。

シャープが発売するロボット型携帯電話「RoBoHoN」は価格が高すぎると感じました

2016年04月25日 | イノベーション
 シャープは2016年4月14日に、ロボット型携帯電話「RoBoHoN(ロボホン)」を翌月5月26日から発売すると発表しました。

 このロボット型携帯電話「RoBoHoN」は体長約19.5センチメートルの小型ロボットの身体の外観を持ち、簡単な2足歩行ができ、持ち主とある程度の会話などができます。人工知能(AI)を搭載しているからです。これが大きな特徴です。



 この小型ロボットは約800万画素のカメラ機能を持ち、その撮影した画像などを投影できるプロジェクターを備えています。そして、背中には約2インチのディスプレーを持っています。

 このロボット型携帯電話「RoBoHoN」は本体価格が19万8000円です。これに消費税を加えると、約21万円近くになります。

 さらに、1カ月当たり980円の「ココロプラン」への加入が不可欠になります。この「ココロプラン」に加入して初めて、いろいろな基本機能が使えるようになります。サービス機能を有料化するビジネスモデルは、ソフトバンクのヒト型ロボット「Pepper」と同じです。

 故障した時に備える修理対応料は1カ月当たり990円からです(正確には、故障した際に修理料金を割引く保証サービス)。いろいろと経費がかかります。

 ロボット型携帯電話「RoBoHoN」と称していますが、基本の通信仕様はデータ通信サービスのWi-Fiなどです。つまり、電話として使うには、音声SIMを利用する契約が必要になります。標準で音声通話SIM(5GB)は1カ月当たり2280円必要です(標準モデルで)。

 ここまでの説明で、これまでのようにスマートフォンを契約し利用するより、いろいろな知識が必要なことが分かります。スマートフォンでも音声通話SIMの契約をしていますが、注文時には合計利用金額として提示されるために、“SIM”利用料金は意識しません。

 こうしてみると、ロボット型携帯電話「RoBoHoN」は20万円+数万円の利用料になる計算です。

 こんなに高い“スマートフォン”プラスアルファの製品は実際に売れるのかどうか・・。シャープは毎月5000台を売る販売戦略を立てているそうです。このロボット型携帯電話「RoBoHoN」の外観を見て、見かけは若い女性向けのデザインではないかと感じました。かわいらしさをデザインした外観と感じました。愛くるしい動きと話し方が気にいる若い女性は少なくないと思います。

 問題はまず製品本体が大きすぎ、重いことです。スマートフォンを持ち歩くのとは、訳が違います。持ち運びしにくいと思います。

 そして、製品本体の価格と毎月の利用料などを考えると、先進的な製品を使いこなす一部の方々が当面の買い手・ユーザーです。どんな製品でも、一番最初はこうした製品機能の先進性を気にいってくれる一部の先進ユーザーです。となると、デザイン的には愛くるしい動きのデザインよりは、先進機能を直接的に訴える外観にした方が、最初のユーザーには好まれると思います。女性向けの外観よりも“おたく”男性向けのデザインの方がいいと感じました。

 このロボット型携帯電話「RoBoHoN」は、専用アプリケーションをダウンロードすれば、タクシーの配車やレストランの検索などもできる便利な秘書機能サービスを利用できるからです。

 実は、このロボット型携帯電話「RoBoHoN」の製品化は、経営再建中のシャープの中で、シャープらしい製品として、期待されたものです。しかし、経営再建中のシャープが台湾の鴻海精密工業傘下に入る契約を締結した4月2日までは、開発継続かどうかは不明とのうわさが流れました。赤字事業になる可能性がある製品開発を認めないだろうとの憶測です。

 結局は、シャープの親会社となった鴻海精密工業は、人工知能の利用技術を評価し、人工知能の可能性を探る点を評価したもようです。これからは、シャープと共同開発するテレビなどの主力製品に、ユーザーと対話する人工知能機能を利用する戦略だからです。