AKira Manabe ブンブン日記

enjoy eating fun to cooking

理念と経営九月号通信2

2007-09-11 17:42:12 | Weblog
◆◆今週のことば

叔父の人生哲学は「始末と勤勉」である。

丁稚奉公時代の松村の寝起きする部屋には、 要らなくなったカレンダーの裏に、この五文字がマジックで書かれ、張りつけてあった。

勤勉によく働いて、始末をすること、つまり無駄遣いをしないことという戒めである。

株式会社ジャパン・フラワー・コーポレーション
社長兼CEO 松村 吉彰
★関連記事は、月刊「理念と経営」9月号に記載されています。
(40~47ページ 「企業事例研究2」)


◆◆オンリーワン経営

今回のオンリーワン経営は、“「不」のマーケティングで生き残れ”と題して、オンリーワンを見事に実践している事例をご紹介します。

「不」のマーケティングとは、「不」の付く言葉をマーケティングに結びつけることです。

つまり、不満・不便・不安・不快などの「不」の要素を逆手にとって、顧客満足を創造するという発想です。

この発想の転換を実践している企業が、株式会社福井洋傘です。

同社のオンリーワン商品は、「傘」。しかし、ただの傘ではありません。「濡れない傘」、その名も“ヌレンザ”です。

傘は濡れるという既成概念を打ち破り、濡れない傘を創造しました。サッと一振りで水滴が落ち、乾いた状態に。

一本の価格が30,450円と高価な品物ですが、それでも売れ続けているのです。

そこには、傘に対するこだわりと、顧客満足を得るための「不」のマーケティングがありました。

雨の日に使う傘は、不満・不便・不安・不快の代表です。

●家を出る時に傘を持つ・・・・重い(不満)
●雨の中、傘をさす・・・・・・やはり重い(不満)
●電車の中で服が濡れる・・・・冷たい(不快)
●置き場にない、忘れる・・・・困る(不安)
●雨が止む・・・・・・・・・・邪魔だ(不満、不便)

このように、傘には「不」がいっぱいあるのです。
 
この「不」に応えるために同社では、
●濡れない生地を徹底的に追求した
●骨組みには炭素繊維を使い、眼鏡フレームの技術を応用し、軽さを追求した
●手元に腕を通せる「皮革の輪っか」をつくることで、両手が使えるようにし、また置き忘れを防止した

この考えが認められて、今ではトヨタの「レクサス・コレクション」に選ばれ、オリジナルアイテムとして、レクサスの専用傘に採用されました。

独自の高級路線で健闘を続ける同社。

「知恵」と「創造」でオンリーワンを手に入れた好例といえるのではないでしょうか。

★関連記事は、月刊「理念と経営」9月号に掲載されています。
(48~49ページ「オンリーワン経営」)

桂枝加芍大黄湯

2007-09-11 00:19:09 | Weblog
◆◆事務所で…

今朝は病院に検査に行ったあと、事務所で溜りに溜まった仕事をしました。

毎日事務所とはいかないので、私の仕事が溜まります。
決済したり…あれやこれや…


◆◆打ち合せ

その後部長と福山に新店舗の打ち合せに行きました。
(写真は道を間違えて、瀬戸大橋を渡っているところ。以外に間抜けなんです。ははは)

道中で“小松本店”に行った報告を受けたり、“南高井店”の状況を聞いたり、会社全般について二人でじっくり話すことができました。

☆私の役割は経営全般。
新商品の開発。
新店舗の開発。
幹部の育成。

☆部長の役割は現場の実務全般。
OJT現場での育成。
次期店長の育成。
オペレーションづくり。

役割の違いを確認しながら、いい現状認識の共有ができました。


◆◆桂枝加芍大黄湯

上の名前読めますか?

今朝病院でもらった漢方薬です。

お腹や背中が痛くてたまらなくなっていたので、検査に行くと!

「宿便が溜まって悪影響がでてるのかも」

だって!

宿便って内蔵を悪くするんだね。
自覚がないだけに…

もらった薬は
【桂枝加芍大黄湯】
漢方の下剤です。

しかし…

なんて読むのかは知りません(笑)

誰かわかりますか?