AKira Manabe ブンブン日記

enjoy eating fun to cooking

どう捉えるか

2009-05-31 00:49:49 | Weblog
「あたし…あたしに生まれてきてよかった。他の誰でもない。あたしに生まれてきてよかった」
(映画:ただ、君を愛してる)


◆◆どう捉えるか…

今日は土曜日ということもあってか、松山の街中は人がたくさん出てた。

「どこが不況なんだよ」


っていうくらい出てた。


【結果は目の前に起きている現象をどう解釈したかで決まる】


今の時代を不況と見るか。

不況じゃないじゃんと見るか。


先日富山に行ったときに、ある経営者から聴いたのは…

【今は自分の思い通りに行かない時代】

私はこの話を聴いて…
「ホントその通りやな」って思ったよ。


街にはたくさんの人が出ている。


人生は解釈力で決まるもんな。


◆◆苦悩する笑顔

民事再生中の社長さんと会食しました。

私なんかでは想像できないくらい苦しいはずなのに、非常に前向きな姿勢に、生きる男の凄みを感じましたよ。


人生には上り坂や下り坂があるが、たまに…まさかと言う坂がある。

今日の社長さんはこの“まさか”の真っ只中に生きているわけですね。


私も困難や障害に出会っても立ち向かえる“勇気”を持ちたいです。


勇気を持って困難に立ち向かっている人に出会い、身が引き締まる思いでした。

世界禁煙デー

2009-05-30 00:09:20 | Weblog
◆◆神戸

今日神戸の友人に電話したら…


「売上が90%ダウン」
だそうです。


もちろん!新型インフルエンザが原因です。


大変ですね。。。


早い回復を祈ってます。



◆◆ピッツァ教室

今日南高井店に行ったら、ピッツァ教室をやってました。


よく見ると…


なんと!店長一家(笑)


息子と娘にピッツァを教えているお父さん♪

カッコ良かったよ~



◆◆サークルK第三段

サークルKさんとのコラボ第三段の商品の試食と第四段の提案会議でした。


6月2日に販売開始する、第二段“お米deパスタ”に続く商品は“駅前ミートライス”南高井店の藤田料理長の開発した商品です。


第四段は“お米deパスタ”の新作…

乞うご期待!



◆◆楽しい会♪

夜はサークルK中岡さん、柑橘農家の寺尾さん、アンレーヴ定岡さん、県庁のいつもの安藤さん、農林水産研究所の石原さん、ブランド戦略課の田口女史…


気心が知れた仲間だけに楽しい時間でした。


じゃん♪じゃん♪

8000名達成

2009-05-29 01:43:18 | Weblog
◆◆メール会員

マルブン携帯メール会員が目標の8000名を達成しました。

携帯サイトを立ち上げて、二年三ヶ月になりました。

三年での目標が8000名でしたので、一先ずクリアです。

嬉しいですね。


このサイトを作った一番の目的は、お客さまとのコミュニケーションです。


今日も青カードと白カードを一通づついただきました。


これまでいただいたカード総数は500通を越えています。


マルブンに興味関心を持っていただいていると言うことは非常に嬉しいことです。


これからもお客さまに喜んでいただき続けるマルブンでありたいです。

ダウン

2009-05-28 02:14:13 | Weblog
「君たちはみんな、世界中でもっとも素晴らしい場所を夢見たり、想像したり、デザインしたり、造ることができる。しかし、その夢を現実のものとするのは人である」
(ウォルト・ディズニー)

◆◆ダウン

今日は予定していた神戸の研修が、新型インフルエンザで来月に伸びましたので、1日予定が空きました。

たまにはゆっくり休もうと思い、1日ゴロゴロしてました。


疲れを取ろうと休んだのに、頭が痛くなるは…目が霞むわ…よけいに体調が悪くなりました。


暇なのは私に向いてないようです(トホホ)

キャンセル

2009-05-27 12:00:38 | Weblog
◆◆不況ならではの

ファショニスタとリセッショニスタって言葉知ってる?


【ファショニスタ】
お洒落に敏感な人

【リセッショニスタ】

リセッション=不況、とファショニスタを足した造語

着ない服を今風にリメイクして着る人のことなんだって。無駄な服は買わない人のこと。

確かに…我が家のクローゼットにも着なくなった服がたくさんあるよ。


マルブンはお洒落な人が多いから、環境にもいいリセッショニスタ居るかもね。


◆◆ダラダラと…

今日は予定していたものがキャンセルされ、ポッカリ予定が空いてしまいました。


予定で動いている私は、急に予定が空くとダメですね。


午後はダラダラと過ごしてしまいました。


たまには…いいか(笑)

マネジメント通信(檜山講師)

2009-05-26 02:12:49 | Weblog
◆◆マネジメント通信

前略、御免下さいませ。

檜山です。可能思考研修・職能研修では、大変お世話様です。


1)新型インフルエンザが国内でも発症して兵庫・大阪で感染者は増える一方です。

報道によると、今年の秋までに1,000万人以上が感染すると言われています。

感染を防ぐ対策は必要ですが、感染した時の事を想定した対策の方がもっと重要です。


2)日創研では、オーナー企業様、ご受講生様には大変ご迷惑とご心配をおかけしましたが、感染防止として、自主規制を行い5月24日までの全て(社長塾は京都開催のため開催しました。)の研修を中止し、日程変更を行いました。

数百名の皆様には、大阪センターを中心として、全センターからお詫びとご理解の電話をさせていただきました。

ここで、問われるのが緊急事態に対して、どれだけ適切かつ的確な判断と対応が取れるのか!つまり組織としての危機管理能力です。

3)マネジメント養成6カ月コースでは、管理のポイントとして・・・・・

① 明確な目標設定
② 経営資源の最大活用
③ 機会損失の排除

を学んでいますが。 

更に、大事なのがリスクマネジメント(危機管理)です。

◇リスクとは…
予想できない危険とか損害を受ける可能性のことです。

◇リスクマネジメントとは…
リスクを組織的にマネジメントし、ハザート(危害の発生源・発生原因)損失などを回避もしくは、それらの低減をはかるプロセスという。

リスク・マネジメントとは各種の危険による不測の損害を最小の費用で効果的に処理するための経営手法である。と定義されています。

4)この不況期には、予想外の問題・事故・クレーム・製造におけるリコール問題が起こる可能性が高まります。

リスクマネジメントは、リスクを把握・特定して、早い意思決定と組織力(現場力・管理力・社長力の三位一体経営)と実行力が最も求められます。

5)社内で至急「新型インフルエンザ対策プロジェクトチーム」を立ち上げ、不測の事態に対応できる社外(お客様向け)対応マニュアルと社内対応マニュアルを作成して下さい。


6)マネジメント養成6カ月コースで学んだ「方針管理」は正に、リスクマネジメントのプロセスです。

草々
檜山 長士(ひやまおさむ)株式会社日本創造教育研究所

また伝説の月がはじまる

2009-05-26 02:01:29 | Weblog
「幸福とは、自らの決めた目標に対して自らの意志で向かっている状態をいう」(幸福論)


◆◆会計監査

今日は月に一度の会計監査の日でした。


今期も三分の二が終わり、六月から残り四ヶ月。

早いねぇ~


これから欝陶しい梅雨を迎えます。

今からは夏に向けての準備が大事になりますね。


六月は内部管理(経費管理)をしっかり行い、忙しい夏に向けてスタッフの育成も行ってくださいね。


また二月と同じく、“暇な月”に入りますから…
「チャンスの月」と捉え、“伝説”を創る営業にしましょう。

どんな伝説ができるのか!楽しみにしていますよ。


◆◆営業日報から

三番町店の営業日報の内容が素晴らしいので紹介しますね。

◆三番町店一昨日の日報

・サービス
①ランチ終了後のミニミーテイングの時に、本日の新居浜店の赤カードを伝えました。

うちの店でも貸切や団体の宴会予約があるので、告知をはやめに行わないといけません。

最近、ホームページの貸切予約状況を更新していないので、ホームページにも情報を載せます。

また、店頭やレジにも貸切の案内を行います。

ウエイテイングのお客様に関しても、スタッフの声かけなどの配慮をおこなうように指示しました。

②今週のキャッシュバックデーのチケットが早速毎日、回収されています。ということはこのお客様は、今週2回目に来てくださったお客様です。大変ありがたいことです。

③デイナーの来店のお子様が、素敵なドレスを着ていたので、伺うと、今日ピアノの演奏会だったそうです。さっそく、河内さんが、飛び出るピアノのカードを作り、「演奏よくがんばったね!」とメッセージを入れて食後にお出ししたら大変喜んでいただき、お母さんは感動していました。



◆◆バックトラック

いいバックトラック(振り返り)ができていますね。

新居浜店の問題を自分の店のこととして捉え、自分の店の改善に生かしています。

プチ伝説もやってますね。
南高井店の佃さんと武智さんの影響から生まれたもの(手作りカード)です。


読んだ私が勉強になります。

ありがとうございました。


◆◆実行委員会

夜は6月5日(金)に開催される「理念と経営 北四国地区大会」の開催前最後の実行委員会でした。


実行委員会の皆さんが素晴らしい方ばかりなので準備もバッチリ!

あとはお任せするばかり!

私は当日の会長挨拶を考えないとね。


まっ!いつものように、出たとこ勝負なんですけどね。


◆◆男の涙…

帰りに友人から経営相談をして欲しいとの要請。


ラーメンを食べながら、お話を聴かせてもらいました。

久しぶりに素敵な男の涙を見ましたよ。


男は誰にも見せれない、悩み・苦しみがある。

涙の安売りができないのが男。

しかし…

男だって泣きたいときはあるよなぁ~


苦しんで…苦しんで…苦しんで…

それでも負けじと行動していたら。

ある時!ふと光が見えるときがくる。


苦しいのは成長の坂を登っているから。


素敵な男の涙を見て、俺も頑張らないとなって思ったよ。

予測の大切さ

2009-05-25 02:13:19 | Weblog
◆◆赤カード

昨日の新居浜店は営業状態が悪かったみたいですね。

赤カードが三通来ました。

三通とも長時間のお待たせという内容でした。


現場で働いているスタッフは「お客さまに喜んでもらおう」と頑張ってくれていて「お客さまにご迷惑をかけよう」とは誰一人として思っていないです。


しかし…問題は起きます。

感性論哲学の創始者である“芳村思風先生”は…
「問題がないことを望んではならない」と言っています。

人間が不完全であるかぎり問題は起きるものです。


人間がやっているかぎり問題は起きます。大切なのは、問題が起こったあとなんです。

何故問題が起きたのか?

問題が起きた原因を考えて考えて、その要因を解決することで、次から同じ問題は起きなくなります。


しかし…これで問題がなくなるわけではなく、また新しい問題が起きます。


だから…問題がないことは望んではならないのですね。


今回の問題の原因は「大人数の宴会予約があったため」と現場から報告がありましたが、これは現象であり要因ではありません。


ご予約があるのは前もってわかっている。


土曜日なんだから忙しくなるのも予測できたはず。


それらを予測して人員配置をしたり、起こりうることの準備をどれだけしたのだろうか。


この予測や準備ができてないことが“要因”ではないでしょうか。


仕事は目の前で起きたことをやることも大事だが、何が起こるか予測することが大事です。


リーダーはこの予測をして準備をすることが大事な仕事のひとつです。


新居浜店のメンバーは…
「お客さまに喜んでもらいたい」 という気持ちは充分にあります。


あとは今までの誰かに頼るという依存的な仕事のやり方から、自分で考え協力しながら働くという、自主性を持った仕事の仕方に変えなければいけないと感じました。

起こった問題を解決することはできますが、優秀なリーダーは事前に起こりうる問題に対して手を打ちますから問題は起こりません。

事前に予測する力も“考える力”なんです。


◆◆早い対応

今日のアイドルタイムに、早速!藤田店長とオフィスの小山さんが、カードをいただいたお客さまのご自宅までお詫びに行ってくれました。


赤カードをいただいたお客さまから、夕方青カードをいただきました。


迅速な対応をしてくれてありがとうございました。

これもお客さま満足の意識があるからできることです。


◆◆コミュニケーション

久しぶりに三番町店のスタッフとコミュニケーションを取りました。


ご夫婦でやっているフレンチのレストランバーに行きました。


料理のクオリティも高く、いいお店でしたよ。


短い時間でしたが楽しい時間を過ごすことができました。


河内さん段取りをありがとう。

経営方針書を学ぶ

2009-05-24 01:43:02 | Weblog
◆◆経営研究会・五月例会

今日は昼から経営研究会・五月例会でした。


「皆さん、お元気ですか!」

と冒頭で必ず挨拶される古永先生の「経営計画について」の勉強会でした。


会社概要は何故作るのか?

会社の沿革を作るポイントはどこか?

強み・弱み分析の基準は明確か?

市場分析の仕方は?

クロッシングするポイントはどこか?


お客さまは誰なのか?

従業員さんに対する基本姿勢は?


古永先生の発する問い掛けに対して、一つひとつ考えさせられることがありました。


今年はスタイルブックを大幅に変更しようかな。


来期は新しい社長中期方針を示す年です。


じっくり考えて七月末に店長に出す社長方針に今回の学びを入れたいですね。

シナジー効果

2009-05-23 01:29:40 | Weblog
◆◆シナジー効果

先日、南高井店の佃さん、武智さんの手作りメッセージカードを紹介しましたら…

凄い!


三番町店のヤッピーこと矢野さんが手作りで作ってくれました(写真)

矢野さんは木曜深夜にサークルKさんのスポンサーでやってる学生番組“ヤッピー”でアナウンサーをやってる行動的な人です。


さすが!仕事ができる人は行動が早い。


矢野さんのような人は、どんなことをやっても一所懸命やる“癖”を持ってる人です。


やるなぁ~

仕事は自分の得意(長所)を発揮して世の中の役に立つ行為です。

学生時代から、与えられた中で自分を精一杯発揮するという…このような癖づけをすることが就職氷河期には重要なことです。

矢野さん♪ありがとな。

このように他の店のスタッフのいい仕事に刺激を受け、違う店のスタッフもプラスの影響を受けることを相乗効果=シナジー効果といいます。

プラスがプラスを生み、いいスパイラルアップですね。



◆◆伊予松前支部総会

【今は不況ではなく、自分の思いどおり行かない時代】

今日は同友会・伊予松前支部総会に報告者として参加しました。


これまでマルブンがやってきたことを踏まえて話をさせてもらいました。


今日のアウトプット率は50%かな?


普段あまりしない具体的な話だけに…少々組み立てが難しかったです(汗)

反省反省です。


懇親会は三番町店で行われました。

皆さん私の話したあとだけに、厳しい目で店をチェックしてくれたみたいです。

有り難いですね。


私を指名してくれチャンスをくれた田中支部長。
準備をしてくれた伊予松前支部の幹事の皆さん。
打ち合せから次第づくりまでやってくれた今村幹事長、池田さんに感謝です。


ありがとうございました。