AKira Manabe ブンブン日記

enjoy eating fun to cooking

帰社

2007-04-30 01:27:43 | Weblog
◆◆島原探索

今朝は朝早く起きて、浅田次郎の小説「輪違屋糸里」の島原に行ってきました。
島原は昔の花街で、江戸の吉原の遊廓とは違います。
現存しているのは、「輪違屋」(写真)と「角屋」で、「輪違屋」は置屋といって、太夫(たゆう)や天神(てんじん)という、唄や踊りなどの芸を披露する女性が住んでいたところです。

「角屋」は揚屋といって、料理をお出しする高級料亭でした。

昔は置屋に住む女性は皆、子供時代に身売りされてきた人ばかりです。
親からもらった名を捨て、芸名をなのり、唄や踊り、茶、花、三味線、琴などの芸で身を立てた人達でした。

太夫(たゆう)というのは芸を売る女性のことで、遊廓の花魎(おいらん)は体を売ってましたから、まったく違うのです。

華やかできらびやかな裏に、悲しい歴史と、一道に生きた厳しさを感じました。

角屋の台所は以外に小さく、この大きさであの広い宴会場の懐石料理を作っていたと思うと、同じ料理屋として尊敬の念を感じました。


◆◆小松本店の賑わい

三時半ごろに小松に着きました。駅を降りて店を見たら、まだ10人ほど待たれてました。
くじ引きも入り口にディスプレイされていましたね。

今日はサポートオフィスも現場に駆り出されているようですね。

ごくろうさまです。


◆◆忙しいですね

今日はどの店も忙しかったですね。

「おいしいが響きあうマルブン」

頑張ってくれてありがとう!
みんなありがとう!

京都で…祝宴

2007-04-29 00:32:59 | Weblog
◆◆結婚式

先週に続き、今日は京都で友人の経営者の結婚式です。二週続いてのおめでたです。

今回も出直し婚です。

人生で二度も結婚するなんて私には想像できませんが、幸せになってほしいですね。

みんなで最後に輪になって恒例の“乾杯”を合唱しました。
140人の輪の中で新郎新婦が泣いていました。
感動的な挙式でしたよ。



◆◆ゴールデンウィーク

いよいよゴールデンウィークですね。
初日の今日は天気もよく、瀬戸大橋から見える海もキラキラ輝いていました。
行楽日和ですね。


◆◆くじ引き大会

昨日からはじまった“くじ引き大会”は順調ですか。
マルブンを支えてくれる、ベンダーさんの協力で開催してます。
たくさんのお客さまに喜んでいただけると嬉しいですね。


◆◆都の夜

幸せをお裾分けしてもらい、TT研修の同窓生で祇園に繰り出しました。
新郎の幸せな横顔に私自身も幸せな気分になりました。

情報カード

2007-04-28 01:34:00 | Weblog
◆◆携帯サイト会員

企業の命題は“会社を永続させることである”
(経営学者ピーター・ドラッガー)

今年2月14日から、お客さまからの声を聴いてお店の改善に生かしていこうと言う方針から、携帯サイトでお客さまの声を聴く仕組み(情報カード)を作りました。

お客さまから情報カードを送っていただくと、私の携帯にすぐに届きます。
私から返信をすると、それがお客さまの携帯に直接解答がメールで届く仕組みです。

これは2005年度日本経営品質賞を受賞された、R社さんに教えてもらった仕組みを、マルブン流に携帯を使ったものに進化させたものです。

二ヵ月を過ぎ、現状は…
今日現在で…

*会員数 2037名
*情報カード 40通
青カード 20通
(お褒めの言葉)
白カード 10通
(ご要望・ご提案)
赤カード 10通
(ご意見・問題点)
です。

会員数の目標は一年間で1500名だったから、予想を大幅に越えています。

情報カードも40通いただき、お店の改善に生かせています。
現場の対応も以前と比べると格段に早くなりました。

現場も本気モードですね。
こうした仕組みが永続的な顧客満足を醸成するのです。

現場は青カードが欲しくて頑張りますが、改善するには白カードや赤カードが大切です。

お客さまからの情報と現場からの情報。
それとお客さま満足アンケート。従業員満足アンケート。

この四つの経営改善の仕組みは、他社にない会社を永続させるためのオンリーワンな仕組みです。

愛媛FC

2007-04-27 00:16:21 | Weblog
◆◆震度4

今朝は地震があったねぇ~
日本は今、どこで地震があってもおかしくないので、怖いですね。


◆◆面談

今日は高森さんの面談をしました。
連休明けからPSS研修に参加します。
SA.SCで学んだことの実践をする研修です。
二ヶ月間の研修ですが、成長を期待しています。
自己開示が課題だそうです。みんな援助してあげてください。

曽我部さんも日程を変えて参加するようです。
若い二人に期待してます。


◆◆理念と経営社内勉強会inDK

社内勉強会をやってました。
この勉強会は積み重ねが大切です。
経営的視点を身につけてください。


◆◆社内情報カード

社内情報カードが何通か来ています。
送ってくれた皆さん!ありがとうございます。

これは今期導入した新しい仕組みの一つで、従業員さんから我が社の問題点を聞き、経営改善に生かすものです。
何件かはすでに採用されたり、現在検討中の案件もあります。

回答が間に合ってないですが、ちゃんとしますから待っていてください。


◆◆愛媛FC

夜、N放送のTさんの紹介で、愛媛FCの選手とDKで食事しました。(写真)

スポーツ選手と食事するのは初めてです。

私はサッカーは、NAKATAと中村俊輔位しか知りません。ルールも詳しくないです。

四年に一度、にわかサッカーファンになるだけなので、愛媛の選手なんて誰も知りませんでした。(ごめんね)

愛媛FCと言っても、愛媛出身の選手は居ないようです。(淋しいねぇ)
今日来た選手たちも、石川県、埼玉県、福岡県、兵庫県とバラバラでした。

しかし…みんなイケメンでしたよ。
人柄も素直で、話していて気持ちいい人ばかりでした。

今度はスタジアムに観戦に行くことを約束しました。愛媛だから応援しないとね。


◆◆今日の心のキーワード
オープンハート
地震は怖い
ボトムアップ
地元チームを応援しよう!

感謝

2007-04-26 00:44:37 | Weblog
◆◆そろそろ

DKと小松の新メニューが、ほぼ決りました。
このあと試食を経て最終決定します。
あとはピッツェリアだけですね。

高岡料理長、森山料理長、あと少しですね。
ご苦労さまです。


料理屋は…
料理が美味しくなければなりません。(Qクオリティ)
料理屋は…
接客がよくなければなりません。(Hホスピタリティ)
料理屋は…
お店が快適でなければなりません。(Aアトモスフィア)

すべては商品があっての話です。
美味しい料理作っていきましょう。


◆◆値上げ!?

オレンジジュースが値上げされるらしい。
海外から輸入される果汁の価格が約2.5倍になるそうです。
アメリカでは、カトリーナ台風被害の影響で原料不足。
ブラジルでは、オレンジ畑が価格の高いバイオ燃料の材料でもある、さとうきび畑に変わって原料不足。

これからはオレンジジュースは高級品になるかも知れませんね。

まっ!問題の根っこは食料のほとんどを輸入に頼っている、この国のかたちにあります。

「世界中から金で買った豊かさ。」
「金で勝った国は、金で負ける。」

安部首相のいう“美しい国づくり”。
食料自給率の向上も入っているのかな?

理念と経営通信四月号3

2007-04-25 20:43:42 | Weblog
オンリーワン経営 

今回のテーマは『逆転の発想』です。

熱意と工夫次第で、『弱み』は『強み』に変わるという事例をご紹介します。

ある『商店街』の事例です。
多くの商店街が衰退しています。

衰退原因は色々と挙げられますが、一番の原因は商店主たちが何もしなかったことではないでしょうか。

衰退していく商店街の中で、『逆転の発想』で復活の兆しを見せている商店街があります。

それは、大分県豊後高田市の『新町通り商店街』です。

豊後高田市商工会議所の所員さんがリーダーとなり、「どうすれば、昔のような賑わいを取り戻せるのか」と、『地元の強み探し』をはじめました。

郷土の歴史、文化、産業などを探しましたが、これといったものがなかなか見つからず、逆に『弱み』ばかりが残りました。

そこで考え抜いた末、弱みを強みに変える逆転の発想が生まれます。

『古くていいじゃないか』というコンセプトで、『昭和の町』を再現しようという試みがはじまったのです。

現在の『昭和ブーム』とは違う、ブームで終わらせない、他所とは違う本物の『昭和の町』を実現しようとしたのです。

まず、100軒の全店主を一人ひとりあたって、賛同する店主を募りました。

賛同した店主は数名。この数名が『同志的団結』をもってはじめることを決意しました。

次に、集客の仕掛け、戦略です。

1.1店1宝

各店で、必ず、古いお宝ものがあるはず。それを必ず店に出すこと。

2.1店1品
 
各店で、必ず1品、昭和時代の商品、オンリーワン商品を出す。

3.昭和の商人

一人ひとりのお客様と挨拶をしながら、会話していく楽しい顧客対応に徹する。

4.建物の再生

店先の看板等を昭和時代のものに変えていく。


以上の仕掛けを順次、スタートしていきました。

そして、商店街の最後の砦として『駄菓子屋の夢博物館』を完成し、20万点にも及ぶ昭和時代のものを展示しています。

「ただ、ものをたくさん集め 並べるだけなら、どこにでもある。もっと大事なものは、一人ひとりがもっている思い出である。その思い出に出会うために、来館していただけるのではないでしょうか。もっともっと、そのお手伝いができる環境をつくりたい」

博物館の館長の言葉です。

環境づくりの一つとして、館内で石焼いもを焼いていて、どんな匂いより昭和を代表する匂いだ、と好評を得ているそうです。


時代とともに、『強み』だったものが『弱み』に変わることがあります。

その逆に、熱意と工夫次第で『弱み』を『強み』に変えられるということを証明した事例ではないでしょうか。

★関連記事は、月刊「理念と経営」4月号に掲載されています。
(46~47ページ「オンリーワン経営」)

環境に対して変化すること

2007-04-25 00:20:35 | Weblog
◆◆取材

日本農業新聞さんより取材を受けました。
我が社の取り組みが認められた気がして嬉しかったです。


◆◆タラコスパゲッティ

今日お客さまからの情報カードでタラコスパゲッティを誉めていただきました。食財にこだわっているので、わかっていただけると嬉しいですね。


◆◆第23回愛媛県中小企業家同友会 定時総会

午後からは全日空ホテルにて、同友会の定時総会が開かれました。
私も昨年に引き続き、松山第二支部の支部長を拝命しております。

「チャレンジし続ける企業づくりを目指そう!」
というスローガンを昨年より引き続き掲げて、変革し続ける企業づくりを目指していきたいです。


◆◆記念講演

本日の記念講演は岩手県中小企業家同友会から、株式会社あさ開の村井社長でした。明治五年創業の造り酒屋です。

講演テーマは…
「激変の業界を逆手に新市場創造」でした。

現在の日本酒のシェアは、なんと!7.9%だそうです。

経営環境が激変・激減しているのです。

そんな中“日本経営品質賞”を学び、盛岡になくてはならない企業になろうと決意して企業変革をされました。
それまでは売上の伸びばかり気にしていたそうです。

これは我が社の「規模を追求しない多店舗化経営」と合い通ずる価値観でした。
マルブンの経営の目的の一番目は“従業員の成長の追求”です。

みなさんの成長がマルブンの未来を創ります。
一緒に成長していきましょうね。


◆◆携帯サイト

今日で携帯サイト会員が、2000名を越えました。
予想以上の反響にうれしさと責任の重さを感じています。

新メニュー

2007-04-24 02:39:46 | Weblog
◆◆創業祭はくじ引き

もう少しでゴールデンウィークです。
今年の創業祭は空くじなしの“くじ引き”を企画してくれています。
お店では景品の飾り付けが行われ、華やかな雰囲気です。

サポートオフィスでは、純ちゃんがくじに使う玉を色分けしていました。

お客さまに喜んでいただけるといいね。


◆◆五月になれば…

ゴールデンウィークを過ぎたら、いよいよグランドメニューが変わります。

今日も小松でミーティングでした。
ABC分析や客数客単価分析などの数字を見ながら、次回のメニューを考えていきます。

一番大切なのは…
店長料理長がお客さまに
「どんな食事をしてもらいたいのか?」
「どうやって喜んでもらうのか?」
が大切なんです。

それがあって結果として、客数が増え、売上が確保できます。

今よりどうやって喜んでもらえるか!
進化と深化が問われますね。

胸張ってだせるメニューを創っていきましょう。


◆◆今日の心のキーワード
自信を持ってだせるか
最大のパフォーマンス
エンターテイメント

サラダバーランチ

2007-04-23 00:31:07 | Weblog
◆◆神戸から

今朝は明石大橋を通って、淡路島を抜け小松に昼ごろ帰ってきました。
雨が降って深緑がまた綺麗になるね。


◆◆サラダバーランチ

昼は私が所属するある会の打ち合せをしながら、DKでランチしました。
サラダバーランチです。

サラダバーといっても、野菜を使ったおかず(前菜)やかぼちゃの冷たいスープもあり、私は大変満足しました。

パスタはわさび味のスパゲッティを食べましたが、これも美味しかったです。

毎月10日から一週間は“サラダバーランチの日”と決まったようで、ビッフェにケーキも加わるようで、進化を遂げていますね。


◆◆今日の心のキーワード

体を休める
寝る寝る寝る
瞑想する

神戸の夜

2007-04-22 02:55:42 | Weblog
◆◆K社長結婚式

今日は松山の経営者仲間のK社長の結婚式で神戸に来ています。

何で神戸やねん!
と思いましたが、元アナウンサーの新婦の夢が神戸の街を観ながらの挙式だったようです。

異人館通りを上がった高台にある“SORA”という式場でありました。
神戸の夜景がきれいに見えて、借景をうまく利用した素敵な建物でした。
松山にはない建物ですね。

お料理もサービスもとてもすばらしく、松山では中々体験出来ない素敵な挙式でしたよ。

お二人とも幸せいっぱいの表情で、私もお裾分けをいただいた気分です。

お幸せに…♪


◆◆神戸のバー探検

終了後はJ社の副社長、P社のN社長(マルブンによく来てくれてました。キッズクラブにも入会していただいてます。)、昨年チラシでお世話になったN社のNさん(その節はお世話になりました。)、横浜から来られたMさんと一緒に神戸のバーに行きました。

私は古いバーが好みなのですが…

今日行ったバーは開店二日目と新しいバーで残念でしたが、まっ!神戸ですからね。贅沢は言ってられません。

(しかしこの年になると、どうせ同じお金を使うのなら…と思っちゃいます。)

五人ともはじめはバカ話で盛り上がってましたが、途中からは真面目に経営の話。

みんな仕事が経営が好きなんですね。

楽しい夜♪♪でした。


◆◆今日の心のキーワード

都会には都会の雰囲気、風が吹いている
田舎は田舎でこれまたいい
類は友を呼ぶ
生きるとは今与えられたものに全力を捧げること
たまには大息を抜くことも大事