AKira Manabe ブンブン日記

enjoy eating fun to cooking

人口減少時代

2007-05-31 00:59:48 | Weblog
◆◆都道府県別将来推計人口

今朝の新聞で、今から30年後の2035年の予測される人口推計が、厚生労働省より発表された。

出生率の影響から少子高齢化が進むことは知っているよね。

2035年推計人口(予測される人口)は…
日本は人口1億1068万人から8993万人になるという。

都道府県別に見ると
100%を越えているのは、たった二都県です。


東京100.9%
(一極集中は止まらない。)
沖縄104.4%
(沖縄は出生率が高い。)

他の県は…
神奈川97.0%
滋賀97.2%
愛知96.4%
千葉90.8%
大阪83.7%
福岡87.9%
広島83.2%


四国はより減少がひどい。

香川79.2%
徳島76.8%
高知74.2%

愛媛76.8%
(全47都道府県中37位である。)


単純に外食消費が76.8%になると考えると、松山にある約3000件のお店が、2300件になり700件は店を閉めることになる。

もしくは…売上が現在の76.8%になってしまうということである。

月商1000万のお店が768万に、月商700万のお店は530万になるということです。

たった30年後にはだよ。

その時、私は75歳ですが内藤店長は55歳と働き盛りの時だよね。
人口の減少は急にはこないから、内藤店長たち20代のみなさんの世代は、この人口減少時代と共に生きてビジネスをしなければならないんだよ。

しかも高齢化は進み、10人のうち3~4人は高齢者になる。

月商が現在の76.8%にならないためにも、打つ手を考えないといけないんです。
これを乗り越えれた企業は、月商が100%を越える店を創れるでしょうね。


仕事は「世の中のお役に立つこと」だから、お役に立つ企業やお店は生き残る。

どんなにすばらしい商品でも、お役に立たないと売れないんだよね。

こうした世の中の流れを考えながら今を生きていくことが大切です。

毎日のチェック

2007-05-30 00:02:35 | Weblog
◆◆寝る前に…

私は毎日寝る前にすることがあるんだよ。

仲の良い友人たちのブログを、全てチェックするんだ。


毎日更新している人
ぼちぼちの人
ためてためて、どさっと何日分も投稿する人
最近全然更新してない人


色々スタンスが違うが、全部でざっと20名ほどだ。
みんな大切なトモダチ。



気になるものにコメントを書き込んだあと。

ついでにミクシィもチェック。

これが五~六件。

すべて読み終わったら、安心して寝る。


最近は携帯でチェックできるので楽だ。

何でこんなことを毎日毎日しているのかというと…


淋しいからなのだ。(よっ!正直者!)


みんなの書いたブログを読むと、何故か会っても居ないのにつながっている気がするんだよ。

人は淋しい気持ちを抱えながら、生きる生きものなんだ。

どんなに周りにたくさん人が居ても、つながっていないと一人ぼっちでいるような気がするんだなぁ。


店で働いていて、そんな気分になったことはないかい?

人は淋しい気持ちを抱えながら生きている生きものなんだよ。

だから…

一言声をかけてあげようじゃないか!

肩をポンって叩いてあげようじゃないか!

お疲れさんだったねぇ~

あなたが居たから今日も助かったよって、ねぎらってあげようじゃないか?

みんな淋しいんだからね。

さっ!今晩もチェックしてから寝るか。

おやすみなさい。

赤いハートのケーキ

2007-05-29 03:35:16 | Weblog
今日は感性論哲学のセミナー『愛媛思風塾』でした。

芳村思風先生から、薫陶(尊敬する師から学ぶこと)を受けて八年になるが、毎年毎年学び続けている。

「人生は意志と愛のドラマ」

と先生から教えていただいてから、意志の力と愛の実力を身に付けるべく学び続けているのだ。

今日は“愛”は良い人間関係をつくる力というテーマで学んだ。

講義中に何故か?私のアンテナがピン!ときて、友人で先生のお世話をしている東京のふくちゃんにメールで思風先生の誕生日を聞いたら、なんと6月2日という返事だった。


すぐに店にメールをいれて、“愛”を学んでいるだけに、「赤いハートのケーキ」を発注した。

名前はもちろん親しみを込めて「思風ちゃん」にした。


もちろん!誰にも内緒だ。参加者の誰も知らない。
むふふ…

DKでの懇親会で食事が進み、場が盛り上がったのを見計らって、サプライズバースデー開始だ。


店内の照明を消し、バースデーソングを大音量で流し、ローソクを揺らしながらケーキ登場!

みんなで一緒に歌って祝った。

先生はビックリしたようだが喜んでくれた。
優しい顔が一段と優しくなった気がした。


俺は人を喜ばせることが、天性的に好きなんだなぁ~

真っ赤なハートのケーキ。可愛いだろ。
ケーキを作ってくれた坂本さん!
運んでくれたたけちゃん。
段取りバッチリのまみちゃんはじめホールスタッフの皆さん。
美味しい料理でもてなしてくれた高岡シェフはじめキッチンの皆さん。
ありがとう!
喜んでもらうって…嬉しいね。

嬉しい悲鳴

2007-05-29 02:12:44 | Weblog
◆◆マルブンマニアさん

今朝お客さまから、携帯サイトの白カード(ご提案)をいただいた。
このお客さまは嬉しいことに私のブログを読んでくれています。
数日前のブログにコメントをいれたのに、私が返答してくれないとのコメントでした。

申し訳ないです。

実は結構ええかげんなんですね。ごめんなさい。許してくださいね。


◆◆ブログの目的

ブログを開設した目的は、社員やパートナーさんたちとのコミュニケーションです。

ブログを通して、私の価値観や、経営理念を伝えることです。

アクセスは毎日150~200に増えましたので、見ていただいているのは社員やパートナーだけでなく、お客さまや経営者仲間なども見てくれているようですが、それを意識すると文才のない私にはプレッシャーになりますので、あくまで目的は社内報的に考えているんです。

毎日書いて1200日は続ける。と決意してますので、頑張って書きます!

実は最近はほとんど携帯で書いているんですよ。
PCを開けるのは週二回位なんです。

おかげで携帯で打つのは、女子高生に負けないくらいになりましたよ。ははは。

皆さんがアクセスしてくれるから、がんばれます。
拙い文章ですが、これからも読んでくれたら嬉しいです。

マルブンマニアさんもよろしくお願いします。

理念と経営5月号通信2

2007-05-28 17:16:06 | Weblog
◆◆今週のことば

昔から日本では、「企業は人なり」と言われています。

企業の大小に関係なく、企業そのものを形成するのは人間ですし、お客様も人間、取引先も人間です。

企業も、社会の中心も、周辺も、まさに人間がつくり上げているということは普遍の事実です。

そうならば、企業はいい人を集めなければならない。あるいは、人が喜んで来てくれる企業をつくらなければならない。

富士ゼロックス株式会社 相談役最高顧問 小林 陽太郎

★関連記事は、月刊「理念と経営」5月号に記載されています。
(6~13ページ 「巻頭対談~創業の精神を語る」)


◆◆経営分析・虎の巻 

今回は、銀行の格付け基準のひとつである
『インタレスト・カバレッジ・レシオ』をご紹介します。

下記の計算式で求めます。
( 営業利益 + 受取利息・配当金 )÷( 支払利息・手形売却損 )

この値が高ければ高いほど、借入金に対する利息などの金融費用を支払う能力があり、安全性が高いとみなされます。

この指標の業界別黒字企業平均値をTKCの指標で見ると、
● 建設業 3.4倍
● 製造業 5.1倍
● 卸売業 4.3倍
● 小売業 3.2倍
● 飲食・宿泊業 2.0倍
● サービス業 4.9倍  となっています。

ある銀行の格付け基準では、5倍超で満点、1倍を下回ると0点となります。銀行から支払能力が低いと判断されると、金利の引き上げをされるケースもあります。

インタレスト・カバレッジ・レシオを高めるための方法として、

1.分母を小さくする = 支払利息を少なくする
2.分子を大きくする = 営業利益を大きくする

2の営業利益を大きくするには、収益性を上げることです。
売上アップ、費用削減という損益計算書に現れる取り組みです。

1の支払利息を少なくするための方策としては、

A.不要な固定資産を売却し、長期借入金を返済する。
B.不良債権や不良在庫を処分して、運転資本を減らし、短期借入金を返済する。

このような取り組みは、貸借対照表における総資産を圧縮し、総資本経常利益率にも良い影響を与えます。 
本業の役に立たない資産、無駄な資産、価値のなくなった資産を見直してみると、改善のきっかけが見つかるかもしれません。

★関連記事は、月刊「理念と経営」5月号に掲載されています。
(89ページ「経営分析・虎の巻」)

何故出店するのか?

2007-05-28 00:26:55 | Weblog
◆◆新店舗

今朝は新店舗の打ち合わせをしていました。

中々時間が取られます。

投資金額も大きいので、何度も何度も現地に足を運びます。

詳しいことはまだ書けませんが、着々と進んでいます。


◆◆出店の意味

何故?出店するのでしょうか?

1.お客さまに喜んでもらいたいから
2.売上利益が上がるから
3.会社が成長するから

現実的には上記の理由がありますが…

私が一番大切にしているのは、次の考えがあるからです。

店が増えるというのは、現場で働く社員やパートナーさんの“成長のチャンス”を作ることになるからです。
私や部長も昔から能力があったわけではありません。
店があったから、能力がついてきたのです。

「みんなの成長のチャンスを創るため。」

それが出店することの一番の理由なのです。


みんなが成長すると、会社が成長します。

会社が成長すると、お客さまに喜んでいただけます。

お客さまに喜んでいただくと、売上利益は自然と上がります。

みんな幸せになります。



◆◆理念と経営社内勉強会リーダーフォローアップセミナー

午後に猪谷店長、内藤店長と共に、社内勉強会のリーダーシップセミナーに参加しました。(写真)

これまで社内勉強会は、独自のスタイルでやってきましたが、何事も基本が大切です。


◆◆経営的視点を持つ

社内勉強会の目的は

「全スタッフが経営的視点を身に付けること」

ですが、経営的視点とは五つの視点があります。

1.全社的な立場の視点
2.組織で仕事を行う視点
3.長期的な視点
4.本質的な視点
5.コスト意識を持つ

以上の五つの視点を持つことが経営的視点を持つことなのです。

チャンスを生かすも生かさないのも、あなた次第です。参加は自由です。


◆◆今後の対策

これからは勉強した二人を中心に次回全体会議でデモンストレーションをしたいと思います。

猪谷店長、内藤店長よろしくお願いしますね。


◆◆SA研修修了

パートナーで初めて参加した、南川さん、尾上さんの研修が今日修了しました。
色々な学びがあったと思います。

よくがんばりましたね。
お疲れさまでした。

研修に参加してくれて、ほんと!ありがとう。

逆縁の菩薩

2007-05-27 00:51:39 | Weblog
◆◆ついに

大関白鵬が横綱になりますね。
二度目の綱取りで横綱を手にしたわけですが、昨年の一度目の綱取り失敗が、彼の弱点であった精神的弱さを克服させるものになったようです。

失敗から学んで次に生かす。我々の仕事にも通じますね。


仏教に「逆縁の菩薩」という教えがありますが、白鵬にとっては昨年の横綱審議会の厳しい決定が、「逆縁の菩薩」になったのでしょうね。

私も大嫌いだった、飲食の道が好きになれたのも、“いじめてくれた先輩”という「逆縁の菩薩」が居たからなんですね。
今は大変感謝しています。


◆◆コーチング

***********
努力しないものは
不満を語り
努力するものは
夢を語る
***********

今日は経営研究会のリーダーシップ委員会で、コーチング研修がありました。

冒頭の言葉は、講師の広島小井出学園の小井出理事長の言葉です。

確かに不満を言ってる時は、努力していないときかも知れませんね。

不満のエネルギーを課題を提案し実行するエネルギーに代えると伸びるんですね。

なんにしても…
周りで起きることはすべて「自分が源である」と考えることが大切ですね。

さかな食らう

2007-05-26 03:53:36 | Weblog
◆◆久しぶり

今晩は久しぶりに家でご飯を食べた。

鰺の一夜干し(Sマート)
セロリ丸かじり
蓮根と牛蒡のきんぴら
味噌汁
農家の手作り金山寺味噌


家族揃って食う飯は美味い!


昨日はある会で仲間と、高い高い食事を食べたが、どんなに高い食事より美味かった。


マルブン飯もこんな気持ちで食べてもらえるものがいい。

高い金額でわずかな人を喜ばせる料理より、手ごろな価格でたくさんの人に喜んでもらいたい。

しかも家族を迎えるようなおもてなしでね。

マルブンらしさのもとは、家族にあり!

問題解決能力

2007-05-25 02:13:53 | Weblog
◆◆仕事のできる人

問題解決能力の高い人が仕事のできる人です。

では問題解決能力はどうすれば身につくのでしょうか。

答えを知りたいですか?




理念と経営五月号の和田秀樹先生のページを読んでください。

答えが書いてあります。

自分で勉強したものだけが、自分の身になりますからね。


◆◆明日から

松山SA研修がはじまりますね。

我が社からは、初めて!パートナーリーダーが参加します。

これまで、この研修は社員さんだけが参加していましたが、方針を変更してパートナーリーダーにも参加してもらうことにしました。
ただし!人選はします。

明日から参加する二人は基準を満たしています。

南川さんは入社3年で、今はリーダーとして、責任感を持ってがんばってくれています。将来はマネジメントができる人に育ってほしいと期待してます。


尾上さんは入社六年。
パートナーリーダーとして、積極的に明るく仕事をしてくれています。
彼女には新店舗のリーダーとして、マルブンらしさを教えることができる人になって欲しいです。

二人とも自分を高めるために参加したいと、自分で意思決定しています。
参加するのが嫌な人には無理強いはしません。

成長するチャンスを選択するかしないかは、自分次第ですからね。

二人は自分で決めました。これも参加基準の一つです。


二人とも磨けば、輝くダイヤモンドの原石です。

研修で学んで、チャンスを生かして成長してほしいです。

他のパートナーさんもチャンスあるからね。
行ってみたい人は私に直訴してください。


◆◆私の問題

今晩もある会の打ち合せで、街に出ていました。

秘密基地に帰り、問題発見!しました。

洗濯物がたまってまぁす。
部屋の掃除ができてませぇん。

解決方法は一つ!

今から問題解決です。

洗濯機回さなくっちゃ!

苦手なんだよなぁ~

サービスは人格

2007-05-24 02:17:38 | Weblog
◆◆清水式

今日は経営研究会の戦略委員会でした。
今日の講師は我が社でもお世話になっている“清水さん”でした。

清水さんに色々なことを教えてもらいました。

心に残ったことは…

「最大のサービスは人格の向上である。(鍵山秀三郎)」という言葉です。

確かに…本当にいい接客をしようと思えば、人格を研くことが大切ですね。

料理づくりも同じです。
人格の高い人はいい料理を作りますね。

賃金の話も印象でした。

「儲かっている会社も、儲かっていない会社も給料は変わらない。
違うのは、儲かっている会社は賞与が違う。」

ということでした。

みなさん!しっかり賞与稼ぎましょう…ね。