◆県庁
今朝は県庁に用事があって行きました。
固くて暗い、そんなイメージ通りの場所でした。
我々民間企業とは、まったく違う空気ですね。
何度行っても同じ空気を感じます。
◆思風塾
今年最後の思風塾でした。私は人生の哲学を感性論哲学から学んでます。
学べる間は続けて学んでいきます。
感性論哲学は…
・人間は不完全である
・感性は命である
・長所と短所はどちらも大切である
など、これまでの哲学とはちょっと違います。
哲学とは「どのように生きるか」を考える学問です。
人間には、もっと知りたいという欲求と、幸せになりたいと言う二つの欲求があります。
もっと知りたいと言う欲求は、科学が叶えてくれます。
幸せになりたいと言う欲求を満たすのが哲学なのです。
感性論哲学は、30年前に芳村思風先生が論じたのが始まりで、先生は「感性論哲学の世界」という本を自費出版します。それを神田の本屋で発見したのが、行徳哲男先生なのです。
行徳哲男先生が日創研の田舞さんや、合理化協会の牟田学さんに紹介して、現在では全国で多くの経営者が学ぶ哲学になりました。
マルブンの価値観の中にもたくさん入っていますよ。
現在は哲学不毛の時代と言われています。
毎日のように人殺しが報道され、毎日子供たちが命を断っています。
公務員は法を犯し、校長先生は教育委員会に気を使った記者会見をする。
民間人を拉致して平気に振る舞う国があり、それに対して何も言えない国もある。
舐められた挙げ句に、核兵器まで持たせてしまう体たらく。
危機が訪れたとき、本当に自国の国益しか考えない国との、安保に頼らざる得ない情けない国。
STOP THE CRAZY WORLD
だから、現代に合う哲学が必要なのだ。
多くの経営者が、感性論哲学を学のも今の世をなんとかしたいからである。
私たちマルブンは、食を通して混迷した世の中に光を与えるのだ。
ちゃんと手作りするのも、ちゃんとした食材を仕入れるのも、笑顔でお出迎えして、まごころのサービスを目指すのも、そんな理由からである。
ちゃんと生きようぜ!
今朝は県庁に用事があって行きました。
固くて暗い、そんなイメージ通りの場所でした。
我々民間企業とは、まったく違う空気ですね。
何度行っても同じ空気を感じます。
◆思風塾
今年最後の思風塾でした。私は人生の哲学を感性論哲学から学んでます。
学べる間は続けて学んでいきます。
感性論哲学は…
・人間は不完全である
・感性は命である
・長所と短所はどちらも大切である
など、これまでの哲学とはちょっと違います。
哲学とは「どのように生きるか」を考える学問です。
人間には、もっと知りたいという欲求と、幸せになりたいと言う二つの欲求があります。
もっと知りたいと言う欲求は、科学が叶えてくれます。
幸せになりたいと言う欲求を満たすのが哲学なのです。
感性論哲学は、30年前に芳村思風先生が論じたのが始まりで、先生は「感性論哲学の世界」という本を自費出版します。それを神田の本屋で発見したのが、行徳哲男先生なのです。
行徳哲男先生が日創研の田舞さんや、合理化協会の牟田学さんに紹介して、現在では全国で多くの経営者が学ぶ哲学になりました。
マルブンの価値観の中にもたくさん入っていますよ。
現在は哲学不毛の時代と言われています。
毎日のように人殺しが報道され、毎日子供たちが命を断っています。
公務員は法を犯し、校長先生は教育委員会に気を使った記者会見をする。
民間人を拉致して平気に振る舞う国があり、それに対して何も言えない国もある。
舐められた挙げ句に、核兵器まで持たせてしまう体たらく。
危機が訪れたとき、本当に自国の国益しか考えない国との、安保に頼らざる得ない情けない国。
STOP THE CRAZY WORLD
だから、現代に合う哲学が必要なのだ。
多くの経営者が、感性論哲学を学のも今の世をなんとかしたいからである。
私たちマルブンは、食を通して混迷した世の中に光を与えるのだ。
ちゃんと手作りするのも、ちゃんとした食材を仕入れるのも、笑顔でお出迎えして、まごころのサービスを目指すのも、そんな理由からである。
ちゃんと生きようぜ!