AKira Manabe ブンブン日記

enjoy eating fun to cooking

赤カード

2008-01-31 00:17:41 | Weblog
◆◆電車の旅

久留米から電車で帰りました。

リレーつばめ→のぞみ→しおかぜ→鈍行と乗り継ぎ4時間30分の旅でした。

今回の旅で新しい発見!がありました。電車の一人旅は、私にとってストレス発散になることがわかりました。

ストレス発散が下手な私ですが、誰にも気をつかわずに行く電車の一人旅は中々楽しいですね。

しかしさすがに長かったのと、寝不足で夜は疲れが出ましたね。


◆◆感想

昼過ぎには帰りました。荷物の整理をし、事務所で残務処理を行いました。

今回の旅の感想は、知らない街で知らない人に話をするって大変なことだと思いましたよ。

私は講師には向いてないのがよくわかりました。

レストランの経営者が一番いいです。


◆◆赤カード

昨日お客さまからお叱りの赤カードを二通いただきました。この方は青カードを何通かいただいている常連の会員さんです。

内容は、接客態度と身だしなみに関するものでした。

担当したスタッフは普段は明るく元気な見本となる接客をしてくれていて、私も期待をかけている人ですが、何があったのでしょうか?
お客さまに不快感を与えてしまったようです。

スタッフのみなさんは自分が食事に行ったとき、気のない接客をされたらどうですか?

「今日は気分が悪いのかな。それとも体調でもすぐれないのかしら…」
と思うでしょうか?

お金をいただかない場合であれば、許してもらえるかもわかりませんが、私たちはお客さまからお金をいただき、お給料をいただいているプロなのです。

お客さまはマルブンに来るのを楽しみにしてご来店いただきました。

しかも毎日来るのではなく、一ヵ月に一度とか、三ヵ月ぶりや半年ぶりの方もいらっしゃいます。

中には
「あそこいい店だから行ってみようよ」とか
紹介してくれたりとかして来られる方もいます。

また
「今日は久しぶりの家族の食事だね」とか、大切な方との食事だとか、はじめてのデートだとか、みんな大切な目的があってくるのです。

だから私たちの仕事は
「期待を裏切る」ことがあってはならないのです。


◆◆ムリ・ムダ・ムラ

【ムリ・ムダ・ムラ】
どれもあってはならないことですが、一番いけないのは何だと思いますか?




正解は【ムラ】です。

何故ならお客さまは期待してご来店するからです。

「前来たときは良かったのに、今日はダメだな」
これがムラです。

こんな店行きますか?


◆◆接客は

接客は正確にできることと、おもてなしの心がないといけません。

お客さまが気になるほどの悪い身だしなみ。気働きのできない対応。

お客さまが怒って当然ですよ。私だったら二度と行きません。

今回赤カードをいただいたお客さまは何故?情報カードをくれたのでしょうか?

私たちに期待してくれているからです。
普通なら、何も言わず去っていきます。私のように行かなければいいんです。

クレームの下には何倍ものクレームが隠れているといるのです。
コメントをいただいたお客さまには「教えていただいてありがとうございます」と感謝しなければなりません。


担当したスタッフも、やろうとしてやったのではないと思います。

人間は不完全な生きものですから、こうした間違いは起こります。

私は起ったことにあれこれ言うことはしません。

このような失敗経験を今後に生かしてください。

人は「しまったぁ~」という失敗体験から、気づき成長していきます。

プロの自覚と誇りを持って、頑張ってくださいね。

私も若いときは数えきれないほどの失敗をしました。

店長にもお客さまにも、先輩からも叱られたことがあります。

いっぱい失敗したらか、今があるんです。二度としないぞ、次は必ず良くしてやる。こんなことをいつも考えていました。

負けん気は私の宝物です。

筑後広域経営研究会

2008-01-30 02:41:29 | Weblog
◆◆Yes!イマベップ

今朝は今別府産業株式会社さんの朝礼に参加させてもらいました。

理念と経営コーチング型カレンダーや13の徳目などを上手に取り入れられていました。さすがですね。

これらは全て社員さんの成長を促進するために、日創研さんで開発されたものです。

「幸せは仕事において、人の役に立つこと」という仕事観が大切です。

社長の今別府さんには、その後も色々教えていただきました。お昼にはおいしい黒豚をご馳走になりました。

人をお迎えするときのマナーや作法を教えていただきました。

今別府さんの会社は社員教育が行き届いており、素晴らしい社風でした。

教育は一夜にしてならずで、何年も何年もかけて、社風を作らないといけません。

勉強になりました。


◆◆新幹線

鹿児島中央駅から、九州新幹線“つばめ”に乗りました。九州新幹線は初めてです。新八代で“リレーつばめ”に乗り換えて四時ごろ久留米に着きました。


◆◆いづみや

今日の主催である、筑後広域経営研究会の初代会長である“土師さん”の会社を訪問しました。

ワイン、日本酒、焼酎。こだわりの一品ばかり取り揃えた店内。
三階には今日の会場でもある大ホール。

お酒好きにはたまらない空間でしたね。素晴らしい会社でした。


◆◆筑後広域経営研究会

土師さんが初代会長を努める、筑後広域経営研究会は、福岡県の久留米市、八女市、筑後市、大牟田市などの地区にある経営研究会です。

今日は経営者、社員さん総勢約100名の人が、私の話を聞きに来てくれました。
今日は風邪からか、喉がやられ声がかすれています。なんとか声を絞りだして、お話させていただきました。

明日は四国に帰ります。

不慣れなことで、疲れましたよ。

鹿児島経営研究会

2008-01-29 01:06:32 | Weblog
◆◆ゆっくり

朝かなり早めに空港に入り、ゆっくり食事をして時間をつぶしました。

私はTA的に言うと“急げ急げ”の禁止令が強く、バタバタしてますが、今日のようにあえてゆっくりする時間を持つことが自己変革には必要です。

空港ですから周りはバタバタしてますが、私だけはのんびり過ごしましたよ。


◆◆鹿児島

今回の出張の主目的である、経営研究会本部事業である、公式教材活用委員会の役割を果たすために、鹿児島入りをしました。

空港に出迎えてくれた、小正事務局長の会社は以前に企業事例で取り上げられた、“蔵の師魂”の小正醸造さんです。

例会までに時間があったので、西郷隆盛や大久保利通など、薩摩の偉人が展示されている“維新ふるさと館”を案内してくれました。


◆◆全国一

鹿児島経営研究会は全国の経営研究会の中で出席率NO1です。

今日の例会も出席率93%です。

成功の秘訣は設立14年!歴代会長の姿勢です。
歴代会長が全員出席しています。

鹿児島には郷中教育といって、先生なしで先輩が後輩を育てる風土がありましたが、平成の今になっても脈々と受け継がれているんです。

風土の素晴らしさを感じましたよ。

企業にも、企業風土と呼ばれるものがあります。
社風といってもいいでしょう。

この鹿児島経営研究会のような学ぶ社風を時間をかけて醸成することが大事ですね。

私の講演はどうだったかって?それは聞かないでください。初舞台ですからね。

ブログを書きながら反省しています…

明日は久留米ですが、今日よりは成長したいですね。

大阪の夜

2008-01-28 00:58:08 | Weblog
◆◆琵琶湖の朝

今日は午後まで勉強会でした。

朝ホテルから眺める琵琶湖の周りには昨夜降った雪が積もり、とてもきれいでしたよ。

毎年この時期に琵琶湖に来ていますが、きれいな風景に心が洗われますね。

戦国時代は信長や藤吉郎(秀吉)、光秀などもこの景色を眺めてたのでしょうね。


◆◆大阪の夜

夜は明日鹿児島に移動するために、大阪のホテルで過ごしました。

食事を採るために街を歩いてみましたが、人は疎らで活気はありませんでしたね。先週行った東京とは雰囲気が違いますね。

今日選挙で新しい知事が誕生しましたね。

この国の再興はもはや既存の政治家では無理なのかも知れませんね。

宮崎の知事の成功が、大阪にも飛び火したのでしょうか。

地方から変革が進み、やがて維新を迎えた…今は江戸末期に似てますね。

明日は維新に活躍した薩摩藩に向かいます。
西郷さんのファンですから、お墓参りにも行きたいですね。

電車の旅

2008-01-27 00:17:10 | Weblog
◆◆ゴトゴトゴトゴト

今日からまた出張です。
滋賀→鹿児島→久留米→西条と四泊五日の旅です。

今回は電車で行くことにしました。
飛行機も嫌いではないのですが、慌ただしすぎる感じがしますので、前後に時間がある時は電車の旅を選択します。

小説をカバンに忍ばせ、ゴトゴト揺れながら過ごす時間が好きですね。
今回は我が家の本棚から、女房がファンで買っていた「あの世の話」(江原啓之)を持ってきました。


窓から見える四国の田園風景や町並みがパノラマで変化して行きます。

知らない街、知らない人、知らないから色々想像しながら過ごします。

気持ちは興味津々だった少年時代に戻ります。

電車の旅は私のストレス発散の一つなんです。

電車の中で本一冊読み終えましたよ。


◆◆琵琶湖ホテル

京都に着き、電車を乗り換え、目的地の琵琶湖ホテルに着きました。


夜は勉強会に参加しました。

懇親会後、溜まっていた名刺を出してお手紙を書いたり、明後日からの九州での講演資料をまとめ直したりしました。


お疲れさまでした。

嬉しかった

2008-01-26 02:43:09 | Weblog
◆◆料理教室

今日は西条市婦人会連合会の料理教室でした。

西条各地の婦人会の偉いさんばかり!

ご年配の方ばかりだったのですが、みなさん元気で超!明るい。素敵な人ばかりでした。

誕生日なんですって言ったら、わざわざお花をプレゼントしてくれました(涙)


◆◆良き友

夜は大野さんと三好さんに誕生日を祝ってもらいました。

スタッフのみんなからもたくさんメールやメッセージをもらいました。

社長をやってて良かったなぁ~と幸せを感じるときです。

みんなありがとう。

人生の友を持つことは大事なことですね。

誕生日なのだ

2008-01-25 03:33:24 | Weblog
◆◆ケア

今日は半日休みです。
朝から、リンパマッサージの先生のところに行き、体のケアをしました。

足裏マッサージからはじまり、頭まで全身をくまなく二時間、びっちり揉み解してもらいました。


◆◆コーチング

夜は経営研究会リーダーシップ委員会でした。
委員長の世良さんに頼まれ、私が講師役で、コーチングについて話をさせてもらいました。

昨年コーチングを学びましたが、まだまだ全然できてない私ですが、世良さんが言うには「できてますよ!」とおだてられ…
なんとかもおだてりゃ木に登る…で、場違いは承知の上で話をさせてもらいました。

コーチングは部下を育成する指導法で、話をよく聞きながら、本人から答えを導きだし、課題解決する手法です。

相互の信頼が不可欠で、コーチとしての人間的な姿勢が問われます。

話を聞き、まとめながら確認をします。質問を投げ掛けたり、違う見方がないか投げ掛けたりしながら、解決の糸口を探ります。

「答えはすべて相手の中にある」
この考え方が基にないとコーチングはうまく行きません。

懇親会をDKでしたのち、今晩は久しぶりに横井さんや世良さんと、高校の後輩の山内くん達と夜の街に出て、ストレス発散しましたよ。

DKでサプライズバースデーをしてもらいました(写真)二回目です。

照れ臭いけど嬉しかったですよ。

今日で46歳になりました。

この世に生をくれた父母に感謝です。父ちゃん、母ちゃん、ありがとう。

これで亡くなった兄より26歳も年上になってしまいました。
マルブンで社長をする人生をくれた兄にも感謝です。

笑えれば…いいじゃん

2008-01-24 03:48:44 | Weblog
とにかく笑えれば♪
最後に笑えれば
情けない帰り道
ハハハと笑えれば

子供の頃から同じ♪
同じ夢ばかりを見て
だけど今んなって
大人んなって
立ち止まったりして

すべてがうまく行くはず♪
そう信じているのに
何故かあせって
ぐらついて
ジタバタするけど

とにかく笑えれば♪
それでも笑えれば
今日一日の終わりに
ハハハと笑えれば

とにかく笑えれば♪
最後に笑えれば
情けない帰り道
ハハハと笑えれば

おまえを好きになって♪
何もかもが変わったよ
たわいのない笑顔で
オレを勇気づける

ぶつかってばかりじゃ♪
ダメで
引いてばかりでも
ダメで
悲しけりゃ泣けばいい
また笑えるように

あきらめない♪
逃げたくない
自分を見失いたくない
汗をかき恥をかき
転がり続ける


無理しても無茶しても♪
変えられない思いがある
そばにいてこのオレを
見守ってくれるか

だれもが皆いつも♪
満たされない思いを
胸の奥に抱いたまま
歩き続けてゆく

とにかく笑えれば♪
最後に笑えれば
答えのない毎日に
ハハハと笑えれば

とにかく笑えれば♪
最後に笑えれば
情けない帰り道
ハハハと笑えれば

とにかく笑えれば♪
とにかく笑えれば
とにかく笑えれば
ハハハと笑えれば
(byウルフルズ)

◆◆◆歌

今日一日はこんな心境でござった。ハハハ♪

我が社で働く、私の大切な大切な人生の友よ。

休んで苦しんでいる奴も、元気で頑張ってる奴も、
悩んで迷っている奴も、
絶好調の奴も、
落ち込んでる奴も、
やったるでぇ~って奴も、
みんな生きてるだけでまるもうけだ。

いろんな奴がいるけれど…

みんなみんなオレの大切な人生の友だ。

色々あるけれど…
とりあえず前向いて行ってみるかぁ。

最後に笑えればいいじゃん。

みんな今日一日ご苦労さん。


拙者は疲れたので眠ります。ハハハ…♪

社員と共に…

2008-01-23 01:15:11 | Weblog
◆◆大例会

今晩は愛媛中小企業家同友会の例会でした。

全国同友会四万人のトップである鋤柄(すきがら)修会長が来られての大例会でした。

私の役割は座長という例会自体を仕切る大役でした。久しぶりに緊張する役でしたね。

こうした緊張する場に身を置くことによって、少しづつですが成長することができます。有り難いことです。


「逆境に打ち勝つ!社員と共に強靱(きょうじん)な企業づくり」
~創業以来、37年の黒字経営を続ける原動力に迫る~
と題しての講演でした。

「黒字にするのは、社長の力ではなく社員の力である」という本質をついた考え方のもと、そのためには社長自ら率先して学ぶことが基本である。

また強靱な経営体質にするためには、

1、経営方針の確立と実践
(社員を参加させての方針づくり)
2、共に育つ社員共育の実践
(人づくりを経営の柱にする)
3、求人
(定期採用を中心に自社独自の採用に発展させる)

と話されました。


今日学んだことは、今我が社で有志が学んでいる、理念と経営に特集されている、社長力・管理力・現場力の三位一体経営の考えに準ずると思いましたね。

「黒字にするのは、社長の力ではなく社員の力である」

黒字は現場力なんですね。
その現場力を最大限発揮するために必要なのが管理力。

管理力を最大限発揮するために必要なのが社長力と言えるのではないでしょうか。

最後に鋤柄さんが社員教育について語られました。

「我が社は勉強する人の集まりでなくてはならない。勉強してプロとしてのスキルを身につけ、胸を張ってお客さまがお金をいただこうじゃないか!」

私たちも同じですね。

外食ビジネスのプロとして、料理や接客の知識、技術、スキルを真剣に学び、身につけ、お客さまに胸を張ってお金をいただき続けれる人になるためにも、これからも学ぶ機会をみなさんに平等に与え続ける企業であらねばいけないと思いました。


◆◆びっくり!

懇親会でDKのスタッフから、ひと足早く誕生日をお祝いしていただきました。
やってあげるのはなれていますが、やってもらうのは恥ずかしいですね。

スタッフのみなさんありがとうございました。

あなたの周りを見てください

2008-01-22 23:20:16 | Weblog
◆◆マジックジョンソンの言葉

君には無理だよと言う人の事を聞いてはいけない

もし自分で何かを成し遂げたかったら

出来なかった時に他人のせいにしないで自分のせいにしなさい

多くの人が僕にも君にも無理だよと言ったら

彼らは君に成功して欲しくはないのだろう

なぜなら彼らは成功できなかったから

途中で諦めてしまったから

だから君にもその夢を諦めて欲しい

不幸な人は不幸な人を友達にしたいんだ

決して諦めては駄目だ

自分のまわりをエネルギーであふれ

しっかりした考え方を持っている人でかためなさい

自分のまわりを野心であふれた

正しい人で固めなさい

近くに誰か憧れているいる人がいれば

その人にアドバイスを求めなさい

君の人生を考えることが出来るのは君だけだ

君の夢がなんであれ

その夢に向かって歩いて行くんだ

何故なら君は幸せになる為に生まれてきたんだから


◆◆同じような人が集まる

マジックジョンソンの言葉は、先日の新春セミナーで田舞さんが紹介してくれた詩です。

エネルギーの高い人は、エネルギーの高い人のもとに集まる。
やる気の高い人は、やる気の高い人のもとに集まる。

あなたはどんな人が周りにいますか?