AKira Manabe ブンブン日記

enjoy eating fun to cooking

男たちの大和

2006-08-31 23:27:15 | Weblog
◆◆広島出張

今朝は早くから車で車楽の横井さんと用事で、広島に行きました。でる途中、萩原くんとすれ違いましたね。気づいたかな?

道中は、車の中で経営の話をしながらだったので、あっという間の三時間でした。昼ご飯は、広島風お好み焼きでした。


◆◆大和ミュージアム

用事を終え、帰りに「大和ミュージアム」に寄りました。
1/10の戦艦大和が大迫力!琵琶湖から引き上げられた零戦。
特効に使われた人間魚雷の回天。
呉の海軍工廠の歴史、大和建造を経て広島原爆投下。そして終戦後の発展までの丁寧な映像を交えた資料と展示物。

しかし、このような展示物が、反対もなく展示される時代になったことは、喜ばしいことですね。
正しい歴史、事実を知ることから、正しい歴史観が生まれます。感じ方は人それぞれ、解釈も人それぞれ、自由です。

未来を観るには、まずは正しい歴史を知ることです。経営や人生には、夢ビジョンが大切です。
健全な、ものの見方考え方から理念が生まれ、正しい歴史を知ることから、夢ビジョンが描けます。
これは家庭でも同じですね。自分の家の歴史を知る。代々守ってきた大切な価値観を知る。そこから自分の生き方が描けるのではないでしょうか。

「愚者は経験から学び
 賢者は歴史から学ぶ」


◆◆無事帰宅

今治で、依頼のあった物件の下見をしました。さすがに帰りは、フラフラに疲れたので途中で横井さんに運転を代わってもらいました。
お土産を買ってきたので、楽しみにしてください。

ゆれながら帰宅

2006-08-30 22:49:47 | Weblog
◆◆愛の実力

今日は、TT研修第5講最終日、感性論哲学二日目です。今日は愛について学びます。これまで愛は文学的には語られてきましたが、学問的に学ぶことはありませんでした。日本で、いや世界で始めて愛を学問的に読み解いた方が、今日の講師の芳村思風先生です。思風先生が語る愛とは、男女の愛だけでなく、人類愛、親子愛など大きさが違います。60歳を越えた思風先生は愛を語る時が一番カッコいいです。興味がある人は、先生の著作である”意志の力 愛の実力”(コスモ教育出版)を読んでみて下さい。


◆◆帰宅

羽田最終便で帰宅しました。今日は結構揺れました…恐かったですが、周りに気づかれないように平然としてました。ドキドキでしたよ。
お店に寄ろうかと思っていましたが、さすがに疲れがでて、真っすぐ帰ることにしました。
我が家は、ほとんど母子家庭なので…できるだけ帰るようにしないとね。
毎日、研修で弁当だったので、手作りの夕飯がおいしかったです。


◆◆クロスチェック

今日から三日間、二回目のクロスチェックです。今回は部長がDKへ。猪谷さんがピッツェリア。目見田さんが小松本店です。前回のように、色々な気づきがあるといいですね。
報告楽しみにしています。

感性論哲学を学ぶ

2006-08-29 23:59:59 | Weblog
◆◆TT研修第5講二日目

「未来とは今を生きるための力である」
「今の自分がはっきりしないのは、自分の未来がはっきりしていないからだ」
「すなわち、未来とは現在なのである」

今日は感性論哲学を学んでいます。皆さんご存知の芳村思風先生です。
私も1999年に思風先生に出会って7年になります。学べば学ぶほど深いです。感性論哲学は、マルブンの価値観のベースになっているんですよ。
今でも、年に3回JOWの中岡副社長や松山種苗の玉井社長などを中心に、愛媛思風塾として学び続けています。


◆◆”青春の味”取材

今日は、Iテレビの平繁かなえさんの取材が小松本店と南高井店であったようですね。マルブンの味は平繁さんの青春時代の味なんだそうです。嬉しいですね。

社風について学ぶ

2006-08-28 23:59:59 | Weblog
◆◆TT研修第5講

今日から、東京センターでTT研修第5講です。
今日は社風について、田舞代表から学びました。社風とは会社の中に吹いている風のようなものであり、たとえて言うならば畑のようなものです。
どんなにいい種も、畑の土が悪いと育ちません。少々悪い種でも、畑の土がいいと元気に育ったりします。社風はすぐにできるものではなく、時間とお金と回数をかけて醸成されるものです。
マルブンの社風はどんな社風でしょう!これは働く社員スタッフの皆さんが一番ご存知でしょうね。



社長の嬉しい日

2006-08-27 23:24:03 | Weblog
◆◆賞与支給

昨日今日と賞与支給でした。経営者が一番うれしい日です。
マルブンでは賞与は成果に合わせての支給ですので、成績がよいとたくさんでますし、成績が悪いと少なくなります。また貢献にあわせた評価給ですから、年令も勤続年数も関係ありません。頑張った人に頑張った量が支給されるのが我が社の賞与の考え方なのです。しかし収益がいいからだけでは、評価はあがりません。
マルブンではプロセスを大切にしています。
たとえば、売上目標、利益目標をクリアーしても、チームワークをよくしようとしない、自分満足で仕事をしている人は評価が低いです。チームワークよく、お客さまに喜んでもらおうと、助け合いながらすると、仕事が楽しくできますね。
賞与を渡した時の嬉しそうな表情が、私のエネルギーになります。頑張ってくれてありがとう。


◆◆お休み

今日は秘密基地で体を休めました。掃除洗濯をして、DVD(Xメン)を二本みました。男の子なんで、SFヒーローもの好きなんですよ。


◆◆東京入り

明日からのTT研修に備えて、最終便で東京入りしてます。今回は社風と哲学を学んできます。
8月もあと三日です。まだまだ暑さが続きますが、よろしくお願いしますね。

有機農家さん

2006-08-26 23:19:59 | Weblog
■■楽しい昼食

今日は昼に同友会でご一緒している、保険代理店のFさんとDKで会食でした。Fさんの会社の理念や方針を聴きながら、よく勉強しているなぁ~と感じました。この方は創業者なので、さすがに意志が強い方です。私のほうが勉強になりました。美しい方ですので、楽しかったですしね・・・・(店長にデレデレしていると怒られます。)
損保の専門家ですので、我社の損保ももう一度見直すことにしました。


■■面談

小松に帰って、萩原くんの面談でした。かなり悩んでいるようでしたので心配していました。色々話をするうちに解決策が見つかりました。彼にとって一番いい解決策になったのではないかと思います。彼が元気になってくれることを、心より祈っています。


■■DKで会食

昨日に続き今晩もDKで食事でした。今日のメンバーは双海町と長浜町で有機農産物を作っている方です。
いいものを作っている方は、明るくて自信にあふれています。三年前に出会いましたが、ようやく実を結びそうです。焦らず進めていきますね。


明日から、TT研修で東京に行ってきます。

人は自分で育つもの

2006-08-25 23:59:59 | Weblog
■■新入社員面接

今朝は社員希望の面接でした。我社を希望してくれる人がいるということは、大変嬉しいことです。私が面接で見るのは”人柄”です。また、マルブンの社風に会うのか。内のスタッフとうまくやっていけるか。将来にわたってどう成長するだろうか。などを見ていきますが、人は成長させるものではなく、成長するものという価値観を持っていますので、こちらが思うのは筋違いですよね。

■■小松本店秋のフェアー試食

今日の昼ごはんは、試食でした。森山料理長の考えた料理ですが、おいしかったです。会社に来られていた保険のAさんにもモニターしていただきましたが、「おいしかったよ」といっていただけました。まだボリュームの問題など小さな変更点はありますが、お客さまにとってお得でおいしいメニューが出来上がったと思います。

■■社員面接②

午後からも社員面接でした。こうしてマルブンで働きたいといっていただけるのはうれしいことです。私もしっかりといい会社にしていかないといけないと感じました。


■■楽しい懇談

夜は友人のJ社副社長と、日創研の勉強仲間で今度経営研究会に入会希望のT社のSさんと一緒にDKで食事でした。その後久しぶりに街に繰り出し、経営の話で盛り上がりました。真面目に経営のこと人生のことを話せる仲間が増えるのは嬉しいですね。紹介いただいたJ社のNさんに感謝です。



新しいことをはじめる

2006-08-24 23:13:31 | Weblog
来月から新しい取り組みにトライする。

統合失調症の方の社会復帰への実習を受け入れるのだ。

俺は九年前に心の病で倒れた。理解してくれる人がいなくて、苦しかったぁ。つらかったぁ。

岡部明美さんと芳村思風先生の、自分の使命を見つけるためのセミナーで、そういう病気の人を救いたいという気持ちが沸いてきた。
精神障害を専門に仕事をしているソウルメイトとも出会った。

使命を発表してから出会いの質が変わってきた。

自分の意識に関係なく、急激に広がりはじめた。

障害の社会復帰を支援している人ともなぜか出会った。
実習の依頼を受けた。

いよいよことが始まろうとしている。現場での対応なので、私が直接彼らに長時間、関わることはない。
社員はちゃんと対応できるだろうか。正直不安である。負担を掛けやしないかとも思う。社会貢献になるとはいえ、自分勝手に決めたことでもある。

収益にも関係しない。

社員達の負担が増すかもしれない。
不満が出ないだろうか。
いや社員達はきっと対応してくれるだろう。
みんな心根のやさしい人ばかりじゃないか。

社員達を信じなくて誰を信じるのだ。
明日は頭を下げてお願いしよう。

本部にて方針のまとめ作業

2006-08-24 20:37:56 | Weblog
■■理念と経営勉強会

朝7時から、いよせきさんにて、雑誌”理念と経営”の勉強会です。早朝勉強会ですが、白木社長初め、横井さん、高井さん、かんこめさん、東口さん、菊川さんが集まり勉強しました。朝の勉強会はいいですね。寝不足が続いていますが、すっきり目がさめました。

■■来客

事務所に帰り、約束してあった来客の方々と懇談しました。融資の話や仕事の以来の話などでした。

■■社長方針のまとめ

昨日の合宿での社長方針(案)のまとめをしました。大まかだった内容が本部のスタッフの意見を聴きながら、まとめていきました。90%くらいまでまとまってきました。次年度が見えてきました。
社長の一番重要な仕事は、方針の作成です。会社の行き先を決める仕事ですから、誰にも助けてはもらえませんが、合宿での幹部からの意見や本部のサポートにより、文章のまとめが下手な私ですが、何とか皆さんに発表できるものに仕上がってきました。援助をありがとう。





方針合宿(二日目)

2006-08-23 23:55:59 | Weblog
■■二日目

8時半にみんなで朝食をとった後、昨日の社長方針(案)の意見交換です。
問題点解決になっているかとか、言葉の整合性や、表現方法など多岐にわたり議論しました。

気がつけば・・・お昼でした。

■■延長動議

18時終了予定が時間オーバーで終了時間を延ばしました。
各店の分析に入り発表後、終了です。

あとは各店に持ち帰り、皆さんの意見を吸い上げます。

来期は”変革の年”にします。

みなさんの意見を反映してこその方針です。
忌憚のないご意見をお願いします。