AKira Manabe ブンブン日記

enjoy eating fun to cooking

新商品開発

2008-10-31 01:26:16 | Weblog
◆◆新商品開発

外部環境が日増しに厳しくなって来てますね。
一昨年から予想していた通りの悪さです。
日創研の田舞代表が言っているとおりになりました。

学んで準備をしてきて良かったと思います。今から真価を発揮するときです。

周りもみんな悪いんやから、どうやって抜け出すかですよ。


マルブンではその対策として今期の方針に

【新商品開発】をあげています。

現在進行中なのが、


1.かまあげシラスを使った商品。

2.熊野さんの卵と鳥。

3.雅園さんのいも類。

全て生産者がはっきりしたものです。

これはコラボの新商品です。

コラボは企業同士の強みと強みを合わせることですから、価値が二乗ででてくるんです。

価値が出てこないものに関しては、いいコラボとは言えないでしょうね。

これから戦う上で新商品開発がとても大切です。

担当をお願いしている。

真鍋部長、内藤くん、萩原くん、高岡くん、藤田大くん、宜しく頼みまっせ。

(写真は小松本店、新居浜店で好評のかぼちゃのチーズケーキ“かぼちー”です。)


◆◆愛媛大学

経済学特講・「現代中小企業論~若者共に創る中小企業の未来~」

午後に愛媛大学で上記のテーマの講義でした。

200人ほどの学生の前でした。三番町店のパートナーの檜垣くんが来てましたよ(笑)

若者と話すのは楽しいですね。


◆◆同友会キックオフ決起集会

◆大野さんの挨拶(京セラ稲盛さんの言葉)

景気のいいときは全社一丸になれるが、悪くなるとボーナスが出なかったり、給与が上がらないなどにより、全社一丸になれないものだそうです。


大野さんの話を聞いてマルブンはどうかな?と思いました。

今!全社一丸になって、お客さまに向かってほしいときなんですよね。

今がね…。。。

西条市若手農家さん

2008-10-30 00:06:10 | Weblog
◆◆若手農家さん

今日は西条地区若手農家さんの勉強会に呼ばれました。

今年は農家さんの前で話すことが多いです。

私たちの地産地消の取り組みが認められてきているんですかね。

皆さん元気な方ばかりでしたよ。


終了後は小松本店で懇親会でした。

農家さんに食材を持ち寄ってもらいました。

萩原くんが料理を作ってくれました。

ありがとう。


◆◆ハロウィン

小松の店内や店の外にも工夫を凝らしたハロウィンの飾り付けがしていました。

みんなで考えると相乗効果がでるみたいですね。

(写真:店の外に飾っていた手作りのキャンドル)

お客さまからの手紙

2008-10-29 00:23:14 | Weblog
◆◆自分を生きてるかい?

「自分を生きたい!」

人はこの世界に
自分を生きるために生まれてくる

自分が自分であることを
ほんとに喜んでくれるひとに出会いたいと願って

あなたに出会ってうれしい

あなたがあなたであることがうれしい

あなたという
いのちに出会えてうれしい

そのひとのまなざし
そのひとの声のやわらかさ
そのひとのあたたかい静かなほほえみ

そのひとは

あなたの、いのちそのものを
ほんとうに大切なものとして

いつくしみ、はぐくんでくれる

そのようなひとに出会えて
あなたはひとりの人間として生き始める

もしそのようなひとに
出会えなかったら

あなたはそういうひととの出会いを求め続ける

何年でも何十年でも

あなたは自分のなかに
それほど強い否定しきれない

いのちの願いがあるのを知っているだろうか?

(手塚郁恵さん)


◆いい詩だよね

色々考えさせられる詩だよね。

この手塚さんって人は、岡部明美さんのセラピストの先生だった人で、柔らかいエネルギーを持った素晴らしい人だそうです。

手塚先生に学んでいる私の友人が送ってくれました。
いい詩だよね。


◆◆徳永副店長からのメール

予約のお客さまよりお手紙を頂きました!

先日来店頂いた際に、オムライスに「いつもありがとうございます」のメッセージがあり嬉しかった!

名前や娘のアレルギーの事まで覚えてくれて細やかな気配りに感謝しています!

娘さんが書かれた絵も同封して頂きました!!(写真)

受け取った越智さんを始め、みんなで喜び合いましたo(^-^)o

事務所にコピーを置いているので、また読んで下さい。よろしくお願いします♪
ありがとうございました!

◆嬉しいね

マルブンの誇りはこのように自主的にお客さま満足の為に行動してくれるスタッフがいることです。

誉められた越智さんも素晴らしいし、自分のことのように喜んで報告をしてくれる徳永副店長も素晴らしいです。

この二年で一番変わったのは、失敗を攻め合ったり、怒ったりする人が極端に減りました。

私も社内で怒らなくなりました(笑)

中期方針どおり、“自主的に創造的”に行動してくれるスタッフに育ってくれています。

私は皆さんと出会えて本当に幸せです。

私は私らしくこれからも頑張りますよ。

校長先生だからね(笑)
(理念と経営を読んでる人はわかるよね)

インフルエンザ

2008-10-28 01:00:32 | Weblog
◆◆今日は寒いねぇ~

今日は気温も20℃を切り、秋らしくなってきました。秋は私が一番好きな季節なんだな。

通勤で通る“桜三里”の山も、木々が冬支度をはじめそうですよ。


◆◆インフルエンザ

マルブンスタッフの皆さん!

今年は鳥インフルエンザが流行るかも知れません。

関東や近畿圏では、鳥インフルエンザが流行った場合のシュミレーションが発表されています。

流行った場合ワクチンは誰から打つかとか。

遺体はどこの公園に集めるとかの物騒な話もあります。

1ヶ月程前には、高機能マスクを家庭に備蓄しなさいという報道もありました。

鳥インフルエンザは、1929年に世界的に流行して1200万人の人が命を落とした、スペイン風邪の再来といわれています。

日本でも何人の被害が出るか予測不能らしいです。

もちろん!大人も子供も関係ないようです。

今病院では、ワクチン接種がはじまりました。

私も今週一回目の接種に行ってきます。

二回接種すると効果が高いと言われてますから、間を二週間あけて行く予定です。

備えあれば憂いなしですよ。

このブログを読んでいる皆さん。

インフルエンザワクチン打っておこうぜ!


◆◆サークルKさん

夜はサークルKの社長さんと食事でした。

いい社長にはいい幹部がいて、いい幹部にはいい社員がいる。

いい企業は、部下を信頼して権限委譲ができてますね。

また社長の考えていることが良く見えます。

社長が見えない会社はよくないかもね。

そんな感想です。


自分で言うのもなんですが、マルブンも権限委譲はできていると思いますよ。

社員さんやスタッフが自主的に創造的にのびのびと働けてこそ、やりがいも生まれますからね。

働く仲間をお互いが尊重しあうのがマルブンのスタイルですからね。


サークルKさんとのコラボ商品も発売間近です。

今日は一緒にお食事をして、経営の勉強になりました。

いつもお世話になっている商品企画室の中岡さん。

ありがとうございました。

秋の冷やおろし

2008-10-27 00:53:12 | Weblog
◆◆成龍酒造さん

今日は成龍酒造さんで“冷やおろし”、そう!秋の蔵開きです。

首藤社長のご好意で毎回参加させていただてます。
今年で三年目になりますが、私が大好きなイベントのひとつです。

チキンスパイシー焼き。
特製生ソーセージ。
子羊の香草焼き。
といつものメニューに…

今回は初めてスパゲッティを販売しました。

大人気で全ての商品が12時過ぎには完売でした。

小雨のなかたくさんの人が来られていましたよ。

かんこめさんも出店してます。

ちろりんの西川さんや、安藤さん、熊野養鶏さん…それに小松店の阿部ちゃんもお母さんと一緒に来てくれました。

中には、南高井店や三番町店によく行くんですよと声をかけてくれたお客さまもいましたよ。


地元の酒蔵のイベント、地域の方とのふれあいが素晴らしいイベントです。

仕込みをしてくれた小松店の皆さん。ありがとうございました。萩やんありがとな。


◆◆大阪にGO♪

イベントを途中で抜け出して大阪に日帰り出張です。

ゴトゴト電車に揺られながら、理念と経営の本を読みました。
(今月はバタバタしてまだ読めてなかったんですよ)


「人生の成果は、何に時間を使ったかで決まる」と言いますからね。

時間が空いたら勉強しないとね。


◆心に残った言葉

「景気がよかろうが悪かろうが、上向きの計画を立てて毎日の仕事を着実に実行すれば、チャンスは必ず到来する」
(金川千尋 信越化学工業株式会社社長 P06~P13)

ホンマその通りやね。

景気の善し悪しで、気分を萎縮させるのではなく、お客さまのことを第一に考えてると、自然に上向きな計画になるよね。

そういった意味では、景気なんて関係ないのかもね。
【敵は我の心にあり】

だわな(笑)

実行あるのみやで~♪

マルブンサンタ♪

2008-10-26 01:04:23 | Weblog
◆◆マルブンサンタ

サポートオフィスの小山さんが“マルブンサンタ”をデザインしてくれました(添付写真)

もうすぐクリスマスなんだよね。一年って早いよね。


◆◆チャレンジ

小山さんが新しい資格にチャレンジしてます。

なんと!“野菜ソムリエ”です。

マルブン初の野菜ソムリエ誕生を期待していますよ。

それと、内藤店長もコーチング研修がはじまりましたね。

コーチングは右利きを左利きに変えるくらい大変であると、湯ノ口講師が言われますからね。

自己変革にチャレンジだね。


◆◆おやすみでしたよ

今日はお休みをとりました(笑)

用事もないのでリビングのソファーでゴロゴロ。。。

マンガ「豊臣秀吉」全七巻をひっぱりだしてきて、読み直しました。

原作 山岡荘八
作画 横山光輝

中々読み応えありますよ(笑)

休みの日は頭も休みです。

茹でガエル

2008-10-25 03:33:29 | Weblog
◆◆茹でガエル

自ら現場で営業に出てみて、営業マンの話を聞いていて、感じたこと。

茹でガエル状態でした。

飛び跳ねる能力が高いカエルでもぬるま湯に長い間浸かっていると、体感温度が麻痺する。
少しずつお湯の温度が上がってきて、いよいよ高温になったときには飛び跳ねる体力がない。
そして茹で上がって死んでしまう・・・。

一人ひとりが持っている能力を出し切れていない。
不平不満、わがまま、言いたい放題。

『手当をもらってないから営業戦略会議にでません!』
『会社の指示通りに仕事をしてきて損をした!』
『金銭的な評価がないなら部下を育てるのは損だ!』
はははは・・。
もう笑うしかありませんでしたよ。
B型の私はガラスの心ですから、傷つきました。

私の出番がまた増えました。

社員『いやー、今日も仕事楽しかったなぁ。』

子供『パパはいつも楽しそうだね!』

社員『そうだよ、お仕事が楽しいんだよ。』

子供『何がそんなに楽しいの?』

社員『会社に頼まれて難しい仕事、新しい仕事をしたときだろ、
営業戦略会議で会社や仲間の成長に貢献できたときだろ、
それから、部下が育つ姿を見ると感動するよ。』

子供『わー、いっぱい楽しいことがあるんだね!
僕も早く大人になってお仕事したいな!』

社員『そうだね。パパも応援するよ!』

毎日、家庭でこういう会話を家族と交わす社員さん。
良いですよね。


そんな人財を育成をします!
人を育てるとは自分を育てること。


◆◆友人からのメール

これは私の友人が送ってくれた文章です。

なるほどなぁ~と感心しましたよ。

茹でガエルにならないように、日々の鍛練がいりますね。


◆◆ナウシカ

今日は早めに家に帰りました。

久しぶりに「風の谷のナウシカ」を読みました。

全部で七巻あります。

宮崎駿がまだ売れない頃、書いたのがナウシカ。

これが実に面白い。

現代人に警鐘をならす内容ですね。

お陰でヨルはゆっくりできましたよ。

命優先

2008-10-24 00:50:11 | Weblog
◆◆完成間近

今日はサークルKさんとのコラボレーション商品の打ち合せでした。

いよいよ完成間近です。

といいながら…何ヵ月やねん!と突っ込まれそうです(笑)

こだわらないとね~

(写真はサークルK担当の加藤さん)


◆◆友人からのメール


中国で乳製品に「メラミン」を不法に添加して、大問題になったと思ったら、日本にも飛び火して大変な騒ぎですね。

そもそも中国では急激に食文化の変化がおこり、国中で牛乳が不足していて、需要を補う為に水で薄めた時に、たんぱく質が減っていないように見せかける為、意図的に使われたようですね。

このまま中国が発展して、食料の大量輸入国になったら、一体何が起こるのか想像するのが恐くなります。
今まで安い輸入食料に頼りきってきた日本の食は、本当に大変なパニックになりに違いありません。
「メラミン」入りでも「あるだけまし」になるような気がして仕方が無いのですが。

科学物質は、本来不必要なものなのにさまざまな理由をつけて、現在1000種もが使用を認められています。
環境省はこれを次の通常国会で改正する法案を提出する予定で、なんと2万種が監視の対象になるそうです。

環境省:化学物質全2万種を監視  法改正へ  報道記事です。
 http://mainichi.jp/select/today/news/20081023k0000m040122000c.html


もはや、化学物質で食を誤魔化してビジネスすることを止めて、身近な食を大事にする時代の到来だと思います。
今までの緩い規制のせいで、自然環境からは沢山の化学物質が見つかり、飲み水などは取り返しのつかない所まできはじめました。科学物質やホルモン、抗生物質などは浄化設備では取れないため、所によっては水道水にかなり混じっているようです。

「命優先」早く実現させなければなりませんね!。


◆◆命優先

このメールを読んでいると、食の問題もいよいよ山場かな?って思いますよね。

今は様々なものが悪く、いい話は聴きませんね。

堰を切ったように問題が多発しています。

いよいよ大転換期のはじまりですかね。

「命優先」
(反対は利益優先)

食を扱う私たちの大切な基準だよな。

商売とは元々善なる行為。世の中の役に立つのが商売。

儲けることは大切だが、儲けることが優先順位の一番になったら、商売は悪に変わる。

儲けることより、喜んでもらうことを優先するのが、真の商売だと思う。

ありがとうって言われることが商売なんだよね。

今こそ!基本に反えるときだよな。

お疲れさまでした。

一流から学ぶ

2008-10-23 03:08:36 | Weblog
◆◆理念と経営

今朝は小松で理念と経営社内勉強会でした(写真)

私は邪魔にならないように、オブザーブしてました(笑)

一人ひとりがきちんと発言してましたね。

あと課題はディスカッションですかね。


◆◆繁盛店レポート

新居浜店を作ってもらったJOWコーポレーションさんの社内報“得手に帆あげて”に新居浜店が繁盛店として掲載されます。

担当の熊川さんによくしてもらいました(感謝)


◆◆業界勉強会

昼からは大阪の名店
ポンテベッキオの山根オーナーシェフが来られての勉強会でした。

私は山根さんが創業間もない頃、当日本町にあったお店に食事に行ったことがあります。山根シェフは同じ年ですので親近感が沸きますね。


最適調理。
調理と料理の違い

料理に対する考え方など、山根哲学を学ばせていただきました。

一流の人は違いますね。

一流の人に共通するのは“話が分かりやすい”ことと、“丁寧なこと”です。

ホントに頭がいい人は、話が分かりやすい。

一見賢そうに見えても、話が分かりにくい人は頭が悪い人だと思います。

話すとは相手に、わかってもらうのが目的ですから、わかってもらえないということは、話すほうに問題があるんですよ。

そう思いません。

仕事も常に上を目指しています。

久しぶりに刺激があるいい話を聞かせてもらいました。

一流は違うね。

新伝道師誕生

2008-10-22 01:50:54 | Weblog
◆◆観音寺

夕方に香川県中小企業家同友会三豊支部に来ました。

近畿大学時代の先輩に呼ばれてきました。

参加者は約50名でした。

三番町店の常連さんの島田さんも顔を出してくれました。

マルブンの取り組みを話させていただきました。

しかし…今はどの業界もひどい状況のようですね。

話を聞いていい企業は一つもない状況だと感じます。

究極の問題解決は
【人財の育成とコミュニケーション】と言われています。

今日の討論でもコミュニケーションの大切さの話が出てましたね。

消費の減退、今からはひどくなるでしょう。

そんな中でもご来店いただくためには【お客さまの為に変化する】という姿勢が大切です。

今が勝負どきですわ。

今こそすべての業務を【お客さま満足】に向けるときです。


◆◆新人デビュー

写真は今日初めて、仲間にレクチャーする南川副店長です。

接客は【正確性と気働き】です。

気働きは人それぞれですから、大変です。接客は答えが一つではない仕事ですよ。

スタッフと同じ立場である南川さんが、教えることで共有できることがあるでしょうね。

志乃ちゃん♪やるなぁ(笑)

自主的に考え準備してくれてありがとうね。

マルブンの伝道師☆彡誕生です。