AKira Manabe ブンブン日記

enjoy eating fun to cooking

デザイナー打ち合わせ

2010-04-30 00:22:10 | Weblog
◆◆島の朝

昨日の大雨が嘘のように、今朝は快晴でした。

ワークショップもあと半日ありましたが、高松で違うセミナーがあるために、横井さんと島を離れました。

今回のセミナーは、人間の深い心の痛みと力強く生きるパワー、それを引き出すトレーナーの岡部明美さんの凄さを体験しました。

人間って…凄いわ。
勇気をもらいました。



◆◆高松から福山へ

今回は会社の総務に関するセミナーでしたから、横井さんと一緒に高松に行きました。


セミナー終了後、福山に移動して、デザイナーと新店のデザインの打ち合わせを行いました。


これまでにないお店のために、入念な打ち合わせが必要になります。


平面図だけでは中々イメージができない部分もありますが、デザイナーに一つひとつ聞きながら確認して行きましたよ。


だいぶ形が見えてきました。



◆◆友人のブログから

※※※※※※※※
店や会社の目標を達成するためには、職場の全員が仲良く、一丸となって仕事をすることが必要条件ですがそれは、人間的な好き嫌いを優先した「仲良し集団」とは異なると言われています。

ある経営コンサルタントの方によると、そうした仲良し集団の職場は、最初は良くても長くは続かず、破綻することが多いと言います。

馴れ合いになって、高いレベルを目指さなくなるからです。

具体的には、仲が良いことで甘えの気持ちが出てわがままになり会社の目標や規則より、個人的な損得や感情を優先するようになるのです。

それに、仲間に問題があっても注意をし合うということをせず、全てをナァナァにしてしまうのです。

たとえば、仲間がミスをした場合、それを適正に処理しようとせず、みんなで慰めたり、ミスを隠すことに協力したり、かばい合ったりして、うやむやに処理するのです。

また、特別な集団意識を持ち、他のグループと敵対して、会社全体の和を崩すようになるということもあります。

私たちの集団は、どうなのでしょうか。
(職場の教養)

命の洗濯をするぜよ

2010-04-29 00:02:50 | Weblog
◆◆中島ワーク

今日は、朝早く起きて海を見に行きました。

朝の、海は気持ちいいです♪


研修も命の洗濯になっています。


岡部明美さんは、凄いワークショップセラピストですね。

改めて…素晴らしさを感じました。

明美さんと出会えたことが私の宝です。



普段の仕事から解放されているので、今日も、短いブログにしますわ。

なは。

ワークショップin 中島

2010-04-28 01:13:56 | Weblog
ことは十中八九まで自らこれを行い、残り一、二を他に譲りて功をなさむべし
(坂本龍馬)



◆◆東雲短期大学講義

今日は、東雲短期大学秘書科で講義をしました。

毎年この時期に呼ばれますが、8年~10年くらい続いてますかね~担当の先生も覚えていないようです。


今日の、学生達は可愛かったです。

反応がすごくいいです。


これからはコミュニケーションの時代ですからね。


何を話してるかって?

そ・れ・は…秘密です。



◆◆ワークショップ

今日から二日間中島で、岡部明美さんのワークショップに参加しています。


のんびりしたいので…内容は…なしにしますね。


許してちょんまげ。

昭和の日イベント

2010-04-27 00:38:53 | Weblog
松下幸之助一日一話

『心が通った商売』

商売というものは、形の上だけで見れば、品物を売って代金をいただくということですが、それでは自動販売機と変わりません。

そこにやはり買っていただいてありがたい、という感謝の気持、お客さまが大事、といった気持を持つことが、商売本来のあり方だと思います。

よく昔の商人は「お客さまの家の方には足を向けて寝ない」というほどの感謝の気持で客に接したと言います。

そうすると、そういうものがおのずと客にも伝わり、同じ品物でもあの店で買おうということになって、両者の心が通い、社会全体が潤いのあるものになってきます。

私は商売にも“物心一如”ということがきわめて大切だと思うのです。



◆◆昭和の日

小松本店で毎年この時期に開催されるイベント“昭和の日”が私は大好きです。


マルブンは、大衆食堂で創業しましたから、私自身が懐かしさを感じるのでしょうかね。

スタッフが着ている“かっぽうぎ”や、定食メニュー、ベテランスタッフの鈴鹿さんが炊いた炊き込みご飯までメニューに登場して、食堂から創業したマルブンらしさの原点を感じられるイベントです。

“かっぽうぎ”はいいね~
(添付写真)

優しかった祖母を思い出します。



◆◆再受講

今日から、新居浜店の尾上さんがSA研修再受講です。

「二回目がよかった」
という声を再受講した仲間から聴きます。

はじめての時は、緊張してわからなかったことが、二回目には冷静に聴けるからでしょうか、理解が深まる効果があるようです。


再受講はおすすめだね。



◆◆経営問答塾修了

松下幸之助翁に長年お使えした木野親之先生の経営問答塾が修了しました。

木野先生は、「松下経営理念」を中小企業の皆さんに伝えなさいと、夢枕に立った松下翁から言われて、それを使命とされ、経営問答塾、ビジョンセミナーでは松下経営理念をご自身のお言葉で伝え、理念と経営の発刊などにもご尽力いただいている方です。


松下幸之助翁は、もうこの世でお会いすることはできませんが、木野先生を通して松下さんの境涯や価値観を学ぶことができて幸せです。


【人に光をあてる経営】
は、我が社が目標としている経営スタイルです。

私は、松下さんが提唱した【王道の経営】を目指して頑張ります。


そのためにも、学び続けないとね。

お客さまが一番の先生

2010-04-26 01:35:39 | Weblog
「心配するためにいきている。社長と言うのは心配するために存在している。
それが運命であり、更に生きがいであるとおもえないようなら辞めたほうがよい」
(松下幸之助)



◆◆休む

午前中は、休みをいただき久しぶりにゴロゴロしました。

秘密基地の床暖房をつけてゴロゴロしていたら、うとうととしたおかげで、睡眠不足も少し解消できました。


◆◆お客さまが先生

今日も情報カードが届いていました。

南高井店に青カードでした。


子供さんの誕生日を昨年南高井店でやって、とても嬉しかったので、今年もご来店いただいたようです。

文章の中から、「楽しかった」という雰囲気が伝わってきました。

「料理もサービスもレベルアップしていた」

という文言が嬉しいですね。


また先日は、南高井店に赤カードをいただきました。

内容は、料理の提供の順番についてでした。

「サラダより温かい前菜が先に出た」
という内容でした。

週末でしたから、ピーク時間はたくさんのオーダーがバラバラにはいります。


各テーブルに順番どおりに提供するのは、至難の業です。

スパゲッティやピッツァなどオーダーに偏りがあれば、お待たせしてしまう

一品でフィニッシュするスタイルであれば簡単なのですが、アフターを見ながら提供するスタイルですので大変です。

しかし、このスタイルを選んだのは私たちですから、ご要望には応えなければなりませんね。

もし!スパゲッティのオーダーが込みあい、どうしてもお待たせしすぎてしまう場合などは、お客さまに事情をお伝えした上でメイン料理を先にお出しするなどの対応も必要です。

難しいことにチャレンジしている誇りを持ち、お客さまのことを考えながら、仕事をしていかないとね。


青カード、白カード、赤カード

この仕組みは、お客さまに教えていただけるために作りました。

お客さまとのコミュニケーションツールです。


私たちの一番の先生は、お客さまですね。



◆◆社長へのインタビュー

夜にマネジメント研修受講中の南川さんと徳永さんから、研修の課題の社長への理念やビジョンのインタビューを受けました。

この宿題があるたびに、自分の価値観やビジョンのチェックができていいですね。

インタビューありがとう。

ラポールに根ざしたチームづくり

2010-04-25 00:11:07 | Weblog
どの道を選んでも、問題のない道はありません。

問題が大きければ大きいほど、乗り越えたとき大きな力となります。

問題があることが問題なのではなく、問題がないことが問題なのです。

問題を感じる感性が鈍っているのです。

予想もできないような、とんでもない大きな問題がでてきたときは、「天はオレを大人物にしようってか!」と考えればいいのです。

問題は、天から与えられるもの。問題から逃げないこと。問題がでてくることを嫌ってはいけません。

問題がでてこないことを願ってはいけません。

悩みや問題がないことが
幸せではありません。
問題を乗り越え続けることが人生です。

問題がないのは、成長がないということです。

問題は、あなたを苦しめるためではなく、あなたを成長させるためにあるのです。
(感性論哲学 芳村思風先生)



※添付写真は昨日のSeedさんの篤姫ウェルカムボード♪


◆◆ラポール

今日は、リチャード・ボルスタッド博士のNLPセミナーLEVEL1のフォローアップセミナーで、大阪の国際会議場です。

このセミナーの参加目的は、【最強のチーム】を作るためです。


そのために必要なスキルが“ラポール”

ラポールとは…
「相手を受け止め、相手とのあいだに信頼感を創り出すこと、相手とこころの回路をつなぐこと。NLPでは、ラポールがコミュニケーションやスキルの前提となる」と定義されています。

また、ラポールは「心の懸け橋」とも言われ、その根底には“愛”が必要であると言われています。

最強のチームづくりには、“愛”が重要なのです。

今回のフォローアップで、改めてラポールの重要性を認識しました。


日々、全国を駆け回りながら、私たち中小企業を活性化するだけでなく、働く人が幸せを感じる、真の企業である【最強のチームづくり】のために命を懸けてセミナー開催をしてくれている、湯ノ口弘二講師に心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。


◆◆新商品開発委員会

新商品開発委員会の藤田委員長から、委員会開催報告が届きましたので紹介します。


◆藤田委員長報告

お疲れ様です。

新商品開発委員会ミーティングの報告をいたします。
新居浜店にてミーティングを行いました。

テーマは食品衛生について高岡チーフにスタイルブックにのっとりお話していただきました。

美味しい料理は綺麗なキッチンからということで全キッチン徹底清掃を行うことになりました。

30日に部長にチェックしていただきます。
以上です。


※開催報告をありがとう。


◆◆思風先生例会

今日は年に一度の「思風塾例会」でした。

研修とバッティングしてしまい、残念ながら参加出来ませんでした。

芳村思風先生が創始者である、感性論哲学はマルブンの理念のベースになる価値観であり、私も12年学び続けています。


今日は、セミナー終了後、最終便に飛び乗り松山に帰り、三番町店で行われていた懇親会に顔を出して、先生にご挨拶しました。


先生は、私の中では平成の吉田松陰であると感じています。

表向きは穏やかで、史実に書かれている松陰先生のように激情したりはしませんが、心の奥に秘める思いは凄い念をお持ちです。

今晩は、先生のお顔が見れてよかったです。

ほっ

逆サプライズ

2010-04-24 00:36:33 | Weblog
◆◆大阪 貝塚へ

今日は、経営問答塾でご一緒させていただいている“Vegedining & Cheese Cake seed”さんの南社長のお店をベンチマークさせていただきました。


日創研の研修を導入しているお店ですが、我が社のスタッフ(藤田雅店長、徳永副店長)と同じ研修の社員さんが居ましたよ。


南社長さんは、昨年のディズニートレーナー研修で部長と一緒だったらしく…意外に近いことにビックリです(笑)



なんと!!!!!!!!



またまた…サ・サ・サプライズ!されちゃいました(驚)



店に入り、テーブルに着くと、テーブルの上にウェルカムボード…“篤姫あおいちゃん”の写真付きメッセージカードでした。
(胸がキュン♪となりました(笑))


ケーキのお皿には、カッシータばりに、マルブン各店のロゴと、私の似顔絵+坂本龍馬が書かれていました。
(添付写真 嬉♪)

しかも!お土産までいただきました。

Francfrancの“豚の貯金箱”です。

かなりの真鍋フリークしか知らない…真鍋ワイワイ胸キュン♪Goods…
(ブログ読んでたら知ってるか(笑))


嬉しい嬉しい、スパイ大作戦でした。

いつもは、サプライズを仕掛けている私ですが、逆にサプライズされると…「お主やるなぁ~」と燃えてきたりしてね。


お料理は、地元貝塚の有機野菜に、地元のお肉やタコを使った、地産地消のイタリアンレストラン&カフェダイニングです。


月に一度は、生産者さんが集まり、お店の前で朝市も開催されています。


お店の雰囲気は、南社長のやんわりとした、お人柄が、そのまんま社風になっていました。

女性社長らしく、細やかな気配りが店内隅々まで行き届いていました。


地方のお店は、中々ベンチマークに行きませんが、不利な市場だけに、並々ならぬ御努力をされていて、地方の方が学べるものがたくさんありますね。
(マルブンと同じだ)


先日は尼崎…今日は貝塚とディープな関西スポットが続きますね。ははは。


南社長ありがとうございました。

嬉しいなぁ~

2010-04-23 21:19:31 | Weblog
◆◆ありがとうカード

先日お邪魔した、尼崎JCの高橋さんから、お店に“ありがとうカード付きお手紙”が届いていました。


さすが!ですね。


素晴らしい人ほど“丁寧”です。


素晴らしい友(仲間)が増えたこととても嬉しいです。

高橋さん。あなたは素晴らしい男です。

感動しちゃったぞ!


ありがとうございました。

食の創造館で料理教室でした

2010-04-23 00:01:20 | Weblog
私は、経済も、政治も、それを動かすものは、「物語」だと思っています。この世界で、一番大切なもの、それは、物語なのです。
(茂木健一郎)


◆◆夏日から一転して

今日は寒かったですね。

東京では、昨日の25℃から、今日は7℃に18℃も下がったようです。

キャベツが凄く高騰していますね。

こういう情報は敏感にならないとね。



◆◆料理教室

今日は、西条市の食の創造館で、今年二回目の料理教室でした。

本来は一回の開催でしたが、前回の応募時に応募者があまりに多く、「もう一回開催していただけませんか」とお願いされました。

頼まれたら「嫌」と言えない性格の私ですので、自分の予定は顧みず…無謀にも、「いいですよ」とOKしてしまいました。


「地域のお客さまに喜んでいただくためだ」と、自分を鼓舞して頑張りましたよ。


食の創造館の料理教室は、公民館などでの開催と違い、参加者の地域がバラバラですから、ラポールまでに少し時間が掛かります。


今日は最初に、「少し緊張してま~す」と自己開示してからはじめました。


自己開示したお陰で、その後はお互いの緊張も解け、いつもの真鍋ワールドになりました(笑)

楽しかった♪です。

マルブンに期待してくれているお客さまがいてくれて嬉しいです。

頑張らんとな。


◆◆ハートスケジュール

今日は…頭がボケボケで、明日からの出張も、何で行くのか、何に乗るのか頭からスパッと消えています。

頭のメモリーが容量オーバーしている感じ、パソコンならUSBを差し込むところですが、普段USBの代わりをしてくれている“My手帳”も読み込みができません。

誤作動を起こしているみたいです。


女房に…
「何日でどこに行って、帰ったらどこに行くんだっけ?パンツは何枚いるかな?」

なん~て、バカなことを聞きながら出張準備しました。


よく手帳を見てみると…
今月は出張や頼まれ事で動くことが多いのなんの。


今月の出張日数は15日。

二日に一度はどこかに行ってます。


どうりで、日々の13の徳目は「健康」にチェックする日が多いはずだ。


私の代わりが居ないだけに…体調管理が大事です。



◆◆手作り豚

今日、南高井店に寄ったらレジのそばに、小さな豚が置いてありました。


“ミニ・マンガリッツァポーク”です。


どうも…松嶋さんの手作りらしい…っす。

やるなぁ~美樹さん♪

展示会に参加しました

2010-04-22 00:23:19 | Weblog
◆◆地域清掃(写真)

南高井店の皆さんが毎年恒例の地域清掃を行ってくれたようです。

野口さんや坂本さんは、休憩時間を使って手伝ってくれたみたいですね。

ありがとうございます。



◆◆展示会

今日はトーホーさんの展示会でした。

部長、高岡くん、藤田くんの料理人トリオで参加しました。

今回は水産品と畜産品に絞った展示会でしたから、商談もスムーズに進みました。

面白い商財がありましたよ。

どんな商財を選ぶかの基準は、「これを使うとお客さまが喜んでいただける」ことです。

どんなに美味しいものでも、お客さまが買っていただけないと何にもなりませんからね。



◆◆景気回復の兆し

相変わらず政治は荒れていますが、今日のニュースでは世界的には経済が回復傾向にあると報道がありました。

私たち地方に住むものには、まだまだ実感として感じられませんが、早く元気を取り戻してほしいですね。