AKira Manabe ブンブン日記

enjoy eating fun to cooking

撮影と試食な日

2007-11-30 02:33:00 | Weblog
◆◆撮影

昨日に引き続き今日も撮影でした。

昨晩は部家さんとお互いのいびきがうるさく二人とも微妙に寝不足です(笑)

昼はDK店のランチを撮影しました。
今日も小山さんが助手で学んでいます。

私はすることがないのでビュッフェランチのお惣菜を摘みました。

ビュッフェランチの中の、白菜のシーザースサラダがとても美味しかったです。
マルブンの白菜は長浜の宮本さんが端正込めた畑で作ってくれています。
これを塩で少ししならせて、シーザースドレッシングで和えています。生なのに甘い!いい野菜は糖度が高いんですね。

あとさつまいものケーキも美味かったです。あれは河内さん作ですね。河内さんは上手だね。


◆◆クリスマス

南高井で二度目の試食でした。楽しく工夫してました。できはあと少しかな…
藤田くん!頑張ってくださいね。

今日昼の営業を見ていて気づいたのは、塚口くんのあいさつでした。
飛び抜けて元気で活気が伝わるあいさつでした。
素晴らしいですね。


◆◆目を覚ます!

二日間の寝不足で頭がフラフラでしたので、休憩しに大街道の“ナチュレ”に行きました。

ここのコーヒーは愛媛県一うまいです。

オーナーの藤山さんがいて、色々楽しく談笑しましたよ。私の好きな同業者のひとりです。
彼の店に行くと、彼の人柄が店の隅々にでています。
「いいものを作る人はいい人柄である」

みなさん!行ってみてください。

いい店ですから…

2杯いただいて藤山さんと話をして、眠気が飛びました。


◆◆クリスマス2

夜はDK店に場所を移し、一回目のクリスマスメニューの試食です。
感想は辛口!でフィードバックさせていただきました。

高岡くんの癖は「考えすぎて失敗すること」です。

イタリア料理は素材をシンプルにいただく料理です。

「考えすぎ」もお客さまに喜んでもらいたい!という意識のあらわれですから、失敗はオッケーです。

メニューは自分の得意なもの、会社やお店の強みを表現すれば良いんです。


リベンジを期待してますよ。


◆◆みっちり!

昨日今日と方針のなかの大切な戦略課題を達成するための二日間でした。

気合いと集中力がいりました~疲れました。

部家さん、小山さん。
ご苦労さまでした。

プロモーションの強化

2007-11-29 02:46:01 | Weblog
◆◆プロモーション

今朝は久しぶりに広島から【絵図屋】の部家さんに来てもらいました。

目的は我が社の弱みである「告知」(プロモーション)を強化するためです。

これはマルブンスタイルブックのP48にある【今期増客のための戦略課題】の一番にある課題解決の実行課題です。これは10月に猪谷さんと部長三人で参加した熱海での増益セミナーで立てた目標です。
計画どおり着々と進めていっています。

告知(プロモーション)とは何かというと、我が社の良いところ、他社との違いや特徴を明確にしたり、商品の良いところを紹介したりすることを言います。


午前中から午後は小松本店にて、打ち合せと写真撮影をしました。
オフィスの小山さんが助手につき、学びながらの撮影になったようです。
(写真:撮影する部家さんと小山さん)

夕方は松山に場所を移し、三番町DK店で撮影でした。

◆◆理事会

途中小山さんに任せて、同友会理事会に参加しました。
上半期の計画に対する進捗状況やこれからの課題などを話し合うことができました。

終了後は三番町DK店で懇親会でした。

今期からDK店はターゲット客を変えており、丁度今回の理事会メンバーがターゲット客になります。
料理を食べながら、皆さんの反応をチェックしてました。

反応は悪くなかったように感じましたよ。

高岡さんご苦労さまでした。

外食産業最大手が…

2007-11-28 05:49:34 | Weblog
◆◆まさか!

国内3800店(直営七割、フランチャイズ三割)売上約4000億の外食産業最大手の日本マクドナルドのサラダの賞味期限のラベル張り替えとシェイクなどの賞味期限切れの商品使用などが発覚した。

マクドナルド側は直営店でなく、フランチャイズ店の四店舗での出来事と言っているが、マニュアルやマネジメントの素晴らしさから拡大発展してきた企業である。鉄壁のマネジメントが崩れていていることは間違いない。


これも外食の市場規模の縮小の中の無理な拡大、食材の高騰、労務問題など課題が山積みの業界の中、無理な業績向上を現場に強いてきた結果ではないだろうか。それ位今の市場環境は厳しい。


◆◆しかし…?

誤魔化したり、偽装したりして業績をあげて何になるのだろうか?

我が社も業績(増益)を上げるために、日々店長はじめ現場の社員さんやリーダーさんが必死になって努力してくれている。

しかし正攻法で上げた業績でないと本当の満足は得られないと思う。

お土産日本一の白い恋人、第二位の赤福。そして今回のマクドナルド。

業界トップの相次ぐ不祥事に、私たちもよく考えないといけない。


企業の最後の砦は【お客さまと社員さん】である。

商品を誤魔化すということは、お客さまを裏切る行為である。お客さま第一でない、大切にしていないということなのだ。

業績を上げるための正攻法は、【お客さまを大切にし、社員さんを大切にすること】以外に無いのである。
お客さまを大切に思うからこそ、いい商品が生まれる。社員さんを大切に思うからこそ、現場の改革や改善が生まれる。

何があってもマルブンは正攻法で行く!


◆◆原材料費

原材料費の高騰がいよいよ本格化してきた。

オリーブオイル、サラダ油、マヨネーズ、小麦粉にはじまり、来年はスパゲッティが上がる。

バターに関しては国内から在庫が無くなるという現象がおきている。

料理においてバターは味にコクや風味をつける大切な食材である。特にケーキづくりに於いては欠かせないものである。多くのケーキ屋さんは、バターとマーガリンを合わせたものに切り替えているらしい。

マルブンは今は数を確保できているが、いつ無くなってもおかしくない状況である。

原因はオーストラリアの干跋(かんばつ)による穀物の不作によるものらしい。

原材料費の高騰は予測していたが、無くなることは予測していない。


外食ビジネスも今まで考えもしなかった問題や困難や障害が目の前に来始めた。

◆◆チャンスにできるか

「大変なことが起こりはじめた!」とあたふたする必要はありません。

問題や困難や障害は乗り越えるためにあると、色々な人が言っています。解決できない問題はないと私も思います。

この危機を乗り越えた企業が新しい外食ビジネスの時代を切り拓くと思います。

誤魔化しや偽装などではなく、マルブンは正攻法でこの問題に立ち向かいます。
対策をみんなで考えようじゃないか。

ワイヤーママ魂

2007-11-28 00:21:34 | Weblog
◆◆打ち合せ

今日は新店舗の図面の打ち合せでした。

店内と厨房は設計するものが違いますので、すりあわせがいります。スムーズなオペレーション(作業)にとって大切な打ち合せです。

今日はたっぷり時間を取って打ち合せができました。


◆◆ワイヤーママ

夜は同友会の例会でした。

今日は皆さんもよく知っているアービンズの松本社長の報告でした。
(写真:報告する松本社長)

ITというデジタルな仕事からワイヤーママというアナログな媒体を創刊するまでの、意思決定に関する話などわかりやすくお話されました。

これは事業領域の変更というもので、事業を変革するのにもっとも大きな戦略の転換です。

大変な事業ですが、見事にやりきっています。スタッフが力を合わせ頑張っている姿が素晴らしいですね。


◆◆討論テーマ

「経営者が新たな決断をすると、会社はそれに応じて変革・発展していかなければならない。そのために必要なことは何か?」

今日の討論テーマです。

この討論テーマを通して、気づいたことがありました。

同じグループにアービンズの野中さんというシステムエンジニアの社員さんがいました。

「社長はもっと私たち社員に対して目線を下げて、目的やビジョンを話してほしい」

という意見を聴き「はっ!」としました。


◆◆行動計画

今期中に全スタッフと【社長ランチミーティング】をすることにしました。

全スタッフとしますので、サポートオフィスと店長の援助が必要です。

よろしくお願いします。

130周年

2007-11-27 00:45:00 | Weblog
◆◆会計監査

44期がスタートして一ヵ月が経ちました。
各店頑張ってくれていますが、全社的に見ると昨年と比べて同じような流れできていますね。

増客戦略がまだ機能していないということですね。



◆◆おかげさまで130周年

今晩は成龍酒造さんのパーティーに行ってきました。

【成龍酒造株式会社おかげさまで130周年】

明治10年創業以来130年続いているんです。すごいですね。現社長は六代目だそうです。



◆◆【酒は夢と心でつくるもの】(成龍酒造経営理念)

粋な理念ですね。

首藤社長とは“愛媛の農産物”で出会いをいただきました。

それから春の蔵開き、秋のひやおろしとイベント毎に呼んでいただいています。
今回は二人の息子さんも蔵に入り、これからの継続も安泰です。

今年は全国品評会でも金賞を受賞されて、めでたいですね。

地元にこのような蔵があることが誇りですね。

愛媛新聞の相談役や各界の来賓も参加され、格式高いパーティーでしたよ。

マルブンの農政部“押忍”さんやKチャムの社長や平繁かなえアナウンサーも参加していました。

日本酒をたくさん飲み、酔っ払いました。

千鳥足ながら…締めは一人で松山最古の?バー“露口”さん。いつもの私のコースです。

笑顔

2007-11-26 01:54:31 | Weblog
◆◆行ったり来たり

今朝は用事で松山に向かい、トンボ帰りで小松に…
南高井にはオープン前からお客さまが待たれていました。嬉しいですね。


◆◆笑顔

午後に目見田店長のお見舞いに行きました。
まだ食事は普通に取れないようですが、だいぶ元気になっている感じでした。

元気そうな顔を見て少し安心しました。


◆◆ターゲット客

DK店のターゲット客を、熱海での増益セミナー後、違っていることに気づき変更しましたが、それが功を奏しているようです。

DKのお客さまは
【ちょい悪オヤジ】です。

食べたり飲んだりすることや、着るものにもこだわり、遊ぶ・楽しむことを知っている男性です。

人生にこだわりを持って生きている人。

今晩もそんなお客さまに喜んでいただけたみたいです。

ターゲット客を変更するということは、コンセプトを変えることなので、経営的には大変な変革です。

猪谷店長だからできる仕事ですね。

素敵な話

2007-11-25 01:09:34 | Weblog
◆◆嬉しいメール

嬉しいメールをアービンズの松本社長からいただきました。


◆素敵な話

バスケに来ている女の子が会社の先輩をDKに誘ったところすごく喜んでくれたらしいです。
なぜかと言うと、その先輩はDKでのパーティーがきっかけで彼と知り合ったから。その彼と春に結婚するらしいです。
そんな思い出の場所みたいです。


※嬉しいお話を聴かせてきただけました。

このメールに私たちの仕事の意味や価値が書かれていますね。
改めて外食ビジネスの素晴らしさを気づかせていただきました。

松本社長ありがとうございました。


◆◆お休み

今日はお休みをいただいたので、ブログはこの辺で…

忘年会シーズン到来

2007-11-24 02:59:36 | Weblog
◆◆秘密基地

今朝は早起きをして、秘密基地の大掃除をしました。

たまった洗濯物、基地内すべて掃除機をかけたり、布団を干したり、トイレも風呂も丸洗いです。

基地がきれいになり気分もすっきりしました。

創作できる空間になりました。


◆◆あるプロジェクト

その後同友会のメンバー数社で開設を予定しているあるプロジェクトの打ち合せがありました。

内容はまだ言えませんが、働くお母さんを支援するプロジェクトです。
これが決れば全国的にも話題になるものです。

社員満足に対する意識が高い企業が集まり開設しますので、乞うご期待!です。


◆◆ビュッフェランチ

お昼はDKで久しぶりにランチしました。

メニュー内容が冬メニューになっていて、美味しかったですよ。

キッチンスタッフの工夫を感じましたよ。


◆◆面接

今日は久しぶりに社員面接をしました。
昨日作成したコーチング型面接表を活用してみました。
基本的にはアルバイトさん用に作ったので、社員用は改善がいりますね。


◆◆忘年会シーズン

今週末から年末の繁忙期“忘年会シーズン”に入ります。

昔は20件以上回る人もいましたが、今は多い人でも半分くらいになっているようです。

特に!ウィークデーは少なくなりましたね。

毎年毎年減り続けている忘年会ですが、週末は相変わらずたくさんのご予約があるようです。

これからが一年間で一番の稼ぎ時です。
体調管理をしっかりして、稼いでください。

理念と経営11 月号通信2

2007-11-23 15:44:30 | Weblog
◆◆今週のことば

ベートーベンも、耳が聞こえなくなった25歳のときに…
「勇気を出せ!たとえ我が肉体にいかなる欠点があろうとも、我が魂はこれに打ち勝たねばならぬ。25歳、そうだ、25歳になったのだ」

という言葉を残しています。そうした言葉に勇気づけられて今があります。

タビオ株式会社 代表取締役社長 越智直正

★関連記事は、月刊「理念と経営」11月号に記載されています。
(18~25ページ「企業事例研究1」)


◆◆オンリーワン経営

今回のオンリーワン経営は、『正と反の融合』をテーマにオンリーワン商品・サービスのコンセプトについて扱います。

今回事例として紹介するのは、東京・豊洲にある「キッザニア東京」です。

同社は、子どもたちが憧れる仕事を実体験できる、「体験型施設」です。
 
仕事は、パイロット、医師、モデル、消防士など多岐にわたり、しかも、設備は実際の企業が提供している「本物」です。

同社のコンセプト(考え方)である「エデュテイメント」は、エデュケーション(教育)とエンターテインメント(楽しみ)の、いわゆる「造語」です。

同社の成功は、異なる2つの概念であるエデュケーションとエンターテインメントの融合によって新しい価値を創ったことにあると言えます。

オンリーワン商品・サービスを考える上で大切なことは何でしょうか?

それはコンセプトを明確にすることであり、コンセプトの根源には「経営理念」がなければなりません。

つまり、我が社は一体どんな価値を提供するために存在しているのかと、絶えず見つめ直すことが必要です。

そして、他社にはない価値、独自の価値を提供する会社だけが生き残ることができると認識すること、さらに、他社にはない独自の価値と、顧客が求める価値を統一する視点や考え(コンセプト)を創りだすこと重要です。

他社にはない独自のコンセプトを考える一つのヒントとして、今回のテーマである「正と反の融合」があります。

その相反する概念の融合は、常識に捉われない自由な発想がなければ、創りだすことはできません。

チャレンジしてこそ、新しい、独自の発想が生まれてくるのです。

★関連記事は、月刊「理念と経営」11月号に掲載されています。
(50~51ページ「オンリーワン経営」)

美味しかった

2007-11-23 01:06:42 | Weblog
◆◆コーチング型面接表

今日はオフィスで事務仕事。新しい面接表を作った。
昨年コーチングを学んだが中々現場に落としこめていない。

コーチング=傾聴
と思われがちであるが、実用を考えると…
コーチング=質問力
と私は思う。

我ながら中々上出来だと思います。近々御披露しますね。


◆◆また食べる

今日は小松本店で昨日に引き続き「エノキ茸のスパゲッティ」を少し違うバージョンで食べた。美味かったです。


◆◆理事会後

経営研究会理事会後DKへ食事に出かけた。

DKはターゲット客を変えたばかりだが、ターゲット客にぴったりの料理が出ていたと思いました。
美味しかったですよ。

今日の私の栄養補給はマルブンな一日でした。