AKira Manabe ブンブン日記

enjoy eating fun to cooking

誠実で素直な男☆

2008-11-30 00:14:03 | Weblog
◆◆長くて短く感じた八年間でした

(高岡くんからのメール)
仕事にやりがいを無くし、将来に不安を感じ、料理をやめようとまで考えてからもう八年が過ぎました。
元Tohoの町田さんとの出会いがなかったら、マルブンとの出会いもなかったと思います。
オープン直前の日に、温前菜とメインを任され緊張と嬉しさで眠れなかったあの日…
レセプションで悔しかった気持ち…
自分の料理を食べて、おいしかったとお客様に初めて言っていただいた瞬間…
チームで仕事ができる喜び…
楽しいだけでなく、自分を成長させてくれた壁が沢山ありました。

不器用な自分は、人よりだいぶ遠回りしてやっと今の自分があります。

そんな、自分があるのは、根気強く育成して頂いた、真鍋社長のおかげです。
ありがとうございました。

これからも、よろしくお願いします。

(三番町店 高岡裕樹)


◆◆誠実に努力する

高岡料理長は素直で誠実ですが、その反面不器用な男です。

私も彼との思い出はたくさんあり、今でも数々のシーンが映像で記憶されています。

昨晩私にくれたメールを読んで、いい社員になったなぁとしみじみ感じました。

私が嬉しいときの一つは「社員が育ったなぁと感じたとき」です。

高岡くんの成長は私の喜びです。

いい料理を作るようになりました。美味しい料理を作ろうと思ったら、人間を磨くしかありません。

料理には人間性がでますからね。

お客さまに喜んでもらいたいという価値観があるものだけが、お客さまにずっと美味しいと言われる料理を作るんだと確信していますよ。

料理=真心

とはよく言ったものです。

人間を磨くためには、やってくる困難から逃げないことが大事です。
困難を乗り越えたとき人は成長し、人間性が向上していくのだと私は思います。

私は派手な男より、高岡くんのように誠実で素直な男が好きです。

人の成長のスピードは様々です。

早く成長した人が偉いのではなく、お客さまのために、共に働くチームのために成長し続けている人が偉いんです。


◆◆地区会長会

今朝は家を早く出て電車で大阪に向かいました。

月刊・理念と経営の全国地区会長会議に出席するためです。

私は北四国地区の会長を拝命しています。

力のない私には重責ですが、やりがいがあり、私自身の成長にも繋がる役です。

私は何事においても経営が大好きですので、経営に関することに携われることが嬉しいです。

全国12の地区から、素晴らしい先輩経営者が来ています。このような方達とご一緒できるだけでも有り難いことです。

来年六月には松山で、理念と経営北四国地区愛媛ブロック大会が開催されます。

社内勉強会をしている我が社にとっても、またとない機会です。全面的に協力したいですね。

かんこめさんが…

2008-11-29 00:04:10 | Weblog
「一流の選手は準備に時間を費やして勝利し、三流は本番のみで戦い、そして必ず敗れる。 田舞徳太郎」

◆◆嬉しいニュース

かんこめさんが夕方NHKにでてました(写真)

愛媛FCの選手にかんこめさんの一番商品である、玄米おむすび“玄むす”を一年間無償で食べてもらったんだそうです。

先日の熊野養鶏さんに続き、我が社で取引がある会社が取り上げられました。

嬉しいことですね。


◆◆ありがとう経営大賞

今日は「月刊・理念と経営」主催の、“心に残るありがとう”第二段「ありがとう卓越経営大賞」の応募のための資料を作成しました。

これは社長がありがとうの気持ちを込めて推薦します。

第一回目で、私が推薦したのは…

1.卓越管理者賞(真鍋剛志)
2.卓越社員賞(猪谷直子)
3.人間力賞(高岡裕樹)
4.特別貢献賞(高橋久子パートナー)
5.仕事力賞(内藤洋光)
6.感謝力賞(小山純)

以上の六名55にさせていただきました。

唯一パートナーさんから高橋久子さんを推薦させてもらいましたよ。

彼女は入社20年を越えるパートナーさんで、先代の時代より働いてくれています。私のお姉さんのような人でマルブンになくてはならない人の一人です。

合格するかどうかはわかりませんが、合格すれば正月に東京お台場のホテル・メリディアンにて表彰式があります。

こうして選べる社員がいることが何より私の自慢です。

松山出店☆八周年♪

2008-11-28 00:05:36 | Weblog
◆◆八周年

今日は三番町店の八周年記念日でした。

松山に出店して早!八年。早いものです。

今朝三番町店の朝礼に出ましたが、猪谷店長が私が松山に出店したときの思いや苦労話などスタッフに話してくれました。ありがとな。

八年色々ありましたねぇ~

オープン当時のスタッフは高岡料理長だけになりましたが、八年前から比べると高岡くんもすごく成長を遂げたなぁ、今ではマルブンナンバーワンの料理長だもんな。

彼は私の料理における懐刀になりました。

オレも少しは成長したかな?


◆◆アグリビジネス

午後は主催が、社団法人日本アグリビジネスセンターで農水省と国土交通省が後援の「企業の農業参入促進のための研修・相談会 四国ブロック」の勉強会に参加してきました。

100名ほどの会場に参加者は半分程で、まだまだ農業参入への関心は薄いと感じました。

私はスタイルブックにも記しているように【農園のレストラン】を作りたいとビジョンに描いています。

農園を通して安心な食材を使うことができますし、衰退している農業への貢献にもなります。

地域の雇用という点では、老後の雇用や、ニート対策、障害者雇用などにも貢献できるしね。

しかし規制は緩和されたといっても、まだまだ参入障壁はありますね。

一番の参入障壁は…
企業と比べて生産性が極端に低いことです。

生産性が低いということは、収益性も低いわけで…

中々企業が参入しないはずですね。

だから農業への参入には、高い企業理念が必要になりますね。

また借入でやるのではなく、自己資金でやることも大事ですね。

借金でやると返せない可能性があるからね。

可能性があるということは、倒産のリスクが高くなる。

高い企業理念を持ち!
自己資金があるものだけが参入できる。

チャレンジしがいのある人生課題だよね。

やりとげたらすごいと思わない!

歴史に残っちゃったりして(笑)

このように難しい課題でも、達成したらどうなる?なんて考えると自然にプラス発想になり、ワクワク♪してくるよね。

しかし…
肝心の企業理念が確立できてないなぁ~(笑)

また暫らく自分に問い続けよう。

日本一の卵屋さん

2008-11-27 00:34:00 | Weblog
◆◆日本一の卵屋さん

嬉しい☆ニュースです。

川之江の熊野養鶏さんが、全国優良畜産経営管理技術発表会で、最優秀賞兼農林水産大臣賞に選ばれました。

分かりやすく言うと…

「卵」日本一です。

すごいでしょ!

マルブンの取引のある農家さんだけにとても嬉しかったです。

卵一筋って言うのがすごいね。

熊野さんに
「あんたすごいね」って誉めたら…
「いや、ほとんど親父がやったことだから、親父のお陰なんですよ」とのこと…

このコメントを言えることがすごいよね。

「感謝力」で一番大切なのは、親に対する感謝だと思います。

私が足らないだけによくわかります。

オレももっと、父ちゃんや母ちゃんに感謝を表さないといかんな。

スタッフの皆さん、日本一の卵で食べる絶品卵ご飯を食べに行ってください。


◆◆国安料理教室

今朝は旧東予市国安公民館で料理教室でした。

昨年につづき三年連続の開催です。

元気なおばちゃん達が来てくれます。

嬉しいですね♪

今日も楽しく料理できました。

「enjoy eating♪」
「fun to cooking♪」

美味しいが響きあっていたんで嬉しかったです。


準備をしてくれた小松店の皆さん、部長ありがとうございました。

食事会しました

2008-11-26 00:48:28 | Weblog
◆◆おめでとう

社内で昇格がありました。

明日付けで、新居浜店の田窪くんが料理長に昇格します。

また南高井店の松嶋さんがパートナーリーダーに昇格です。

実力のある二人ですから、今後の活躍を期待しています。


◆◆食事会(写真)

お昼は新居浜店のお昼のスタッフが集まり、南高井店で食事会をしました。

同じピッツェリァ業態ですから、学ぶことがあっただろうと思います。

新居浜店は誕生してまだ半年!スタッフもよく頑張ってくれていますよ。

マルブンらしくなっていくのはこれからだね。

期待していますよ♪

南高井店の南川さんが色々関わってくれましたよ。
ありがとね。


◆◆味について

新居浜店の魚料理の味について、友人からご意見をいただきました。

塩味が辛かったそうです。

【味・美味しさ】はマルブンの命です。

しっかり頼みますよ。


◆◆地区大会

来年6月5日に「月刊・理念と経営」の北四国地区愛媛ブロック大会が開催されます。

私は北四国地区会長をしています。

来年の開催では木野親之会長が愛媛に来られて講演されます。

木野親之会長は元松下電産の社長で、経営の神様と言われる松下幸之助翁最後の弟子と言われる人で、「しかられ問答」という著書を出されている方です。

社員の皆さんにとっては普段会えない人ですから、是非この機会にお話を聞きに来てほしいですね。

今日は開催に向けて実行委員会を立ち上げました。

皆さんスキルの高い方ばかりなので、今から楽しみです。

来年の今頃は経済が一番悪くなっていると予測されますから、企業の皆さんに有益な会になればいいなと思ってます。

今私の勉強仲間の企業業績の話を聞くと単純な図式で表せます。


◆業績がいい会社=人材育成に熱心=お客さま満足が高い=明るい

◆業績が悪い会社=人材育成をしていない=お客さま満足より自分たち満足=暗い

簡単な図式だよね。


だから…私は社員教育を必死になってやるんだよね。
今日食事会に参加してくれた新居浜店のスタッフの皆さん。

勉強して力をスキルを身につけようね。

ありがとう。

店周り

2008-11-25 00:26:58 | Weblog
◆◆かんこめさん

今朝は部家さんを連れてかんこめさんに行きました。

かんこめさんは私が信頼するお米屋さんです。
日本に約200人しか居ない五つ星マイスターの資格も持っているすごい人です。

マルブンもお付き合いを初めて10年くらい経ちますが、信頼を損なったことは一度もないですからね。

今回は部家さんにデザインを通してかんこめさんの良さが伝わるようにしてもらうために、ご紹介しました。

マルブンに関係する人には、より良くなってほしいからね。

あの人柄が伝わるといいんだけどなぁ~♪


◆◆店周り

今日は新居浜から松山まで店を周りました。

各店色々な課題を抱えていますね。

課題があるということは、成長するスペースがあるということですから、いいことですよね。

それぞれの課題克服、頑張ってください。

どうしても自分たちだけでは無理だ………というときには私がいくらでも援助しますからね。

連休ご苦労様でした。


◆◆未来の…♪

写真はピッツァづくりを熱心に覗く子供たちです。

後ろ姿ですが…いいでしょ♪

足元を観てください。

子供たちのために台を用意しているんです。

真剣に見つめる子供たちの中から、未来の料理人が生まれるかもしれませんね(笑)

鈴木くんがいい表情のピッツァを焼いてましたよ。

永続企業の特質

2008-11-24 00:38:33 | Weblog
◆◆永続企業の特質

経営研究会の仲間から、田舞さんのセミナーで習った永続企業の特質を送ってもらいました。紹介しますね。


①大きくしない(身の丈経営)
②三方よしの経営
③本物の追求(本業を大切にする)
④時代と共に改革をする(自己革新)
⑤長期的視点で経営をする(浮利を追わない)
⑥家族主義(人を大事にする)
⑦家風(社風)が良い
⑧人材育成・後継者育成の実践

だそうです。

マルブンも創業85年で、私で四代目ですから、私が一番考えるのが【永続】です。

文吉じいちゃんが、小松の駅前に店を開いて苦労を重ねながらやってきましたからね。

亡くなった兄の思いもあるし…ね。


◆◆部家さん来たる

今日は部家さんが愛媛に来ました。

農家さんの農産品のラベルデザインをしています。

今晩は新居浜にいこうと思ってましたが、小松で食事しました。
(藤田くんごめんね)

明日は行きますからね。

方針の徹底

2008-11-23 01:52:01 | Weblog
◆◆また…

最近赤カードが続いていますね。

小さな乱れが起きているようです。

マルブンはチームで仕事をしています。

チームワークの乱れは仕事の善し悪しにでます。

チームの乱れは人間関係から起こります。

言い違い、聞き違い、思い違い…

相手を思いやれない。

一人で頑張りすぎている。
色々な原因はあるでしょう。

お客さまからいただいている赤カードは今期私たちがあげている【お客さま満足に徹する】という方針が試されているんだと思います。

【お客さま満足に徹する】ためにはまだまだ私たち自身が成長しなければなりませんね。

お客さまからいただいた赤カードを、スタッフ個人の成長につなげていきましょう。

明日から連休ですね。

【お客さま満足に徹する】気持ちで宜しくお願いしますね。

赤カード

2008-11-22 02:57:27 | Weblog
◆◆赤カード

先日お客さまから、南高井店のパスタの味についてご指摘をいただきました。

1.塩辛い
2.麺が固い

この二つです。

以前はとても美味しく、友達を紹介してくれていたそうですが、今はがっかりしたという厳しい内容です。

今期は【お客さま満足に徹する】と方針を掲げていますが、私たちにとって一番のお客さま満足は「味・美味しさ」です。

これがなくては、マルブンの存在価値はありません。

味のバラツキはこれまでもありました。

最近は育成も進み、バラツキやムラが減ってきました。しかしまだまだあるようです。


手作りだから、すべてを均一に仕上げるのは不可能かも知れません。

しかし手作りだから…に甘えて、美味しくないのでは話になりません。

レストランは“美味しさ”を価値として提供する業なのです。

美味しくないというのは、私たちの存在価値がないということです。


これは南高井店だけでなく、他の店でも同じこと。

美味しくない商品だと、せっかく農家さんが端正こめて作った食材も無駄にしてしまいます。

繰り返しますが、マルブンにとって!

お客さま満足の一番は…
【味・美味しさ】
です。

キッチンスタッフの皆さん。宜しくお願いしますね。


◆◆理念と経営の勉強会

夜は理念と経営の勉強会でした。

今月の三位一体論は
“クレーム”についてでしたね。

これは私たち企業にとって非常に大切にしなければならないものです。

色々な意見が出て非常に勉強になりました。

私が所属しているのは、アービンズの松本社長の支部ですが、みなさん真面目で熱心な方ばかりです。

いい刺激になりますよ。

人生は勉強やで…な。


◆◆コーチング

内藤店長がコーチングを学んでいます。
今日で第二講が終わりました。

コーチングを勉強すると人が変わるんだそうです。

成長が楽しみですね~♪

南高井店の皆さん!お楽しみにね(笑)

のんだ~れたべた~れ

2008-11-21 02:00:19 | Weblog
◆◆イタリアンと地酒のコラボレーション

【のんだ~れ たべた~れ2008・秋】

と題して、西条市食の創造館にてイベントがありました。

西条市の蔵元の秋の新酒とイタリアンのコラボレーションです。

石鎚酒造(西条市氷見)
武田酒造(旧東予市三芳)
成龍酒造(旧東予市周布)
首藤酒造(旧小松町)

西条市からの応募で地元だけでなく、松山や今治からも参加していただきました。約50名の参加でした。


高岡料理長が考えたメニューを真鍋部長、小山さんが準備をしっかりしてくれました。

テーマは地元産を食べて飲むことでしたが、さすが高岡料理長の料理、バッチリでしたね。

食の創造館のスタッフの皆さんも、会場の飾り付けや片付けなど大変お世話になりました。

食している参加者の皆さんの顔も満足そうでしたよ。

マルブンらしさがでた、コラボレーションイベントでした。

ありがとうございました。