AKira Manabe ブンブン日記

enjoy eating fun to cooking

ちろりん来たる

2006-09-30 00:05:40 | Weblog
◆◆ピッツァ研修

今日岡山からSさんが、一週間ピッツァ研修に来ています。

ボクデンの景山さんの友人で、岡山で一番のバーのオーナーです。

男前のちょい悪系です。

一週間入りますので、内藤さん。大西さん。よろしくお願いしますね。

カクテルのプロですから、こっちも教えてもらうといいね。


◆◆ちろりん、秘密基地に来たる

今晩は“ちろりん西川さん”が松山に来てます。蔵元屋さんという愛媛の地酒を立ち飲みでいただけるお店に拉致されました。

DKでバイトしている琴ちゃんもいたよ。五種類の地酒を飲んだけど、朝食以外食べてなかったので、お腹が空いて途中で逃亡しました。

そのあと無事合流して、今晩は秘密基地にお泊りです。

悩む!悩む!悩む!

2006-09-29 02:56:33 | Weblog
■■中途社員研修

今日は、中途社員の為の導入研修でした。
新しくピッツェリア店に小原さん。小松本店に羽藤さんが入社してくれました。
うれしいですね。新しい仲間が増えました。
研修は、小山さんがつくってくれた次第に法って行いました。

私の担当は経営理念の説明と人生三観を講義しました。7時間のうちの約55分が私の担当でした。ハウスルールや態度研修など、後は全てサポートオフィスが担当してくれました。私は約束があり途中退席しました。

小山さん準備から運営まで、ありがとうございました。だんだんトレーナーらしくなってきましたね。カッコいい女性になってきてますね。

小原さん、羽藤さんの今後の活躍を期待していますね。


■■ビジネススクールby剛志部長

24:30からは事務所に、部長が来ました。部長は今、日創研ビジネススクールを受講中です。10月10日が最終講のため、研修の最後に発表する”三ヵ年の方針書を作成に来ました。この研修は、経営者としてのスキルを身につける為の研修です。財務分析・社風分析・基本コンセプト・戦略立案、そして最後には経営方針書作成をします。

部長は、経営者としてのスキルを身につけるために参加しているために私は手伝いません。自分がマルブンの社長だったら、10年後どんな会社にしたいのか。自分で考え戦略を創っていきます。私はあえて手伝いません。

部長が悩んでいます。しかし!!人は悩んで・・悩んで・・悩んで・・悩んで・・スキルは身につくものです。
経営方針書は会社にとって、将来の方向性を示すもっとも大切なものです。それを考えるのが、経営者経営幹部の仕事なのです。

次年度の経営方針書は、幹部合宿でほぼ出来上がっています。それを写せばわけないのですが、それでは部長の経営スキルは身になりません。だからあえて自分が社長だったらという視点で、一から考えさせているのです。


本物のマルブンの経営方針書は、パートナーさんが読んでも解るようにする為に、”マルブンスタイルブック”という形にして皆さんに配布しています。

部長!がんばれ!





出航前の慌ただしさ

2006-09-28 00:34:55 | Weblog
マルブン丸の出航準備してるんだけど、航海のすすめ方とか、持っていく荷物とかで、今日は一日費やしました。(秘密が多いので例え話にしています。ごめんね。)

準備のために、東から西へと大わらわ。

行き先は決まってるし、出航する日も決まっている。
バタバタ準備しながらも、今年の航海は、けっこう楽しみだったりする。

故障ヶ所は治ってないけど、治し方はわかってる。

あとは出航してから考える。

今日友人に電話で「そんなにバタバタして、何が楽しいの~」って言われた。
思わずどきっ!とした。


何故か?心に響いた。


人は成長するときが一番苦しい。

バタバタしながらも、成長を実感できている。

さぁ~もうひと踏張り!!

マルブン丸出航準備

2006-09-27 02:25:42 | Weblog
今日は先月に引き続き、来期方針会議を合宿してます。

幹部とすり合わせていた。、社長方針が決まりました。
店長たちは、それぞれのお店の良かった点、問題点を洗い出していきます。

ここをしっかりやることで、良かった点は“来期の強化策”になり、問題点は“来期の改善策”になります。

それが来期店長方針へとなるのです。
現場の皆さんからあがった意見も、店長たちは真摯に受けとめていましたよ。


来期は“マルブン変革の年”になります。

飲食船「マルブン丸」の進路を大きく変えていきます。

がらりと変えますから、よろしくお願いしますね。

こうした来期方針などを考えるとき、未来を見る目が必要になります。

それを養うために必要なことは、大きく二つ。

1.飲食業の歴史を知ること。

2.外部環境といって、世の中の流れをつかむこと。
この二つが大切です。

それに会社の健康診断(財務分析・社風分析・強み弱み分析)をして、次に行き先(夢・ビジョン)を決めて、行き方(方針)が決まるのです。


マルブン丸の舵取り役は私の仕事です。
乗組員は約70名弱。
可愛い女性が多いです。
家族も入れると150名近い乗客です。

責任重大です。
重責に、頭も薄くなりました。しわも増えました。
白髪はいっぱいです。はは。

船長として、氷山にぶつかって沈んだ“タイタニック号”のようにならないように、舵取りしていきます。
43回目の航海。外海は嵐。

船はまだまだ立派ではありませんが、乗組員は優秀です。

店長たちも、持ち場が変わりました。新しいもち場で、さらなる成長を期待しています。


約70名の乗組員も、それぞれ持ち場が決まってます。
持ち場でしっかり働いてくれることで、マルブン丸は安全に航海できます。


来期の航海。今からワクワクですね。

ブーム一段落だって!

2006-09-26 00:11:26 | Weblog
「まつちかラーメンステーション一年  松山人熱しやすく冷めやすい!?」という記事が、愛媛新聞に載った。夕方以降の客足が激減しているらしい。通行量は以前の4割増なのにだ。

やはりブームというのは怖い!

飲食業では、売っている売上と、売らされている売上とがある。
この事例は、まさに売らされている売上なのかもしれない。

しかしこのような事例は、松山だけに限ったものではない。

数年前大ブームになった”丸ビル”なども同じような事例である。先日も丸ビルに行ったが、閑散としていた。オープン当時の店舗と今の店舗は違ったものになっていた。おしゃれなお店は少なくなり、サラリーマン相手の親父好みの赤提灯ができていた。

飲食も本当に様変わりした。

1970年外食産業創世記は、

お客さまは【舌】で食べていた。

おいしさが重要な価値を占めていたのだ。

しかしバブルの頃になると、

お客さまは【目】で食べるようになった。

「盛り付けがきれいね~」
「わぁ~フォアグラがのってる~」
「この黒いのがキャビアなの~」
「このお皿素敵ねぇ~」

なんてね!

そしてバブル崩壊以後は・・・・

お客さまは【頭】で食べるようになった。

「この野菜はどこで採れたんだろう」
「体にどんな良さがあるのだろうか」
「この食材の産地は?つくっている人は誰だろう?」

なんてこと考えて食べてない?

時代はどんどん進化する。

時代が変われば、お客さまが求めるものも変わってくる。当然の話だ。

ラーメンが流行れば・・・みんなラーメン。
うどんが流行れば・・・・みんなうどん。
焼き鳥が流行れば・・・・

もうきりがない。

こんな節操もないことを、外食産業界はやってきた。

そりゃぁ~お客さまも飽きるわなぁ~

これからは流行に左右されない、本物が生き残る。

本物を追求する。

本物の食材。本物の人材。本物の料理。

私たちは流行は追わない。

私たちは本物を追及する。

本物は普遍なのだ。

そんな会社にするから、みんな力を貸してね~

だって、俺一人ではできないから・・・・・

外食業界に一石を投じる企業でありたい!

その為に俺は生きる。その為に頑張る。その為に苦難に立ち向かうのだ。

がははははははっは。

そんな人生を歩むのが、俺の生き方だ。

不器用でOK。スローでOK。笑われてOK。

笑われれば笑われるほど燃えたりなんかしてね。

今日はこんなとこ!おやすみ~


送別会

2006-09-25 05:02:10 | Weblog
今日は石地さんの送別会だった。

来年結婚するため、退職する。

入社二年半。私が1からパスタを教えた最後の社員でもある。

思い出が走馬灯のように、頭に浮かぶ。

負けん気の強い!いい子だった。泣きながらパスタを覚えた。

人は出会いがあれば、別れもある。

解っていながらも、淋しいものだ。


送別会に25人ものスタッフが集まってくれた。
ほとんど女性である。
これも石ちゃんの人柄だろう。

その中で、男はたったの6名。

女性に支えられている仕事であることを痛感した。

女性の気持ちが解る、親父にならないといけないと思ったよ。

俺は、いいスタッフに恵まれて幸せだよ。

みんな可愛くて大好きだよ。

石ちゃん!幸せになれよ。これからは旦那さんを大切にするんだよ。
石ちゃんはいい奥さんになるよ。


しかし、スタッフと飲むと楽しい。

今晩は楽しかったぁ~

幹事をした大西くん。ご苦労さまでした。ほんと!楽しかったよ。
ありがとう。

ヘロヘロになったよ

2006-09-24 22:25:52 | Weblog
◆◆ヘロヘロになる

昨日は寝付きが悪く、娘からもらった睡眠薬を飲んで寝た。

そうしたら…びっくりするほど、ぐっすり寝れた。
ぐっすりしすぎて、起きたら昼だった。(ひぇ~)

午前中は、何もなく休む予定だからよかったものの、久々に長い時間寝た。

起きたらまだ頭がぼーっとしている。1錠で充分なのに2錠飲んでしまったからだ。(我ながらアホである)

ヘロヘロのままDKのメニューミーティングへ行った。目見田店長にそのことを話したら、慰めてくれた。相変わらずやさしくていい男だ。


◆◆方針起案

その後秘密基地へ移動して、来期の方針のまとめ。

だいぶまとまってきた。

社長が出す、方針は船でいえば舵取りである。

少し間違えば、収益に大きく関わる。

だから何度も何度も考え直す。

方針を出すときが、経営者の経営能力が試されるときだとおもう。


◆◆嬉しい別れ

夜は石地さんの送別会だ。
彼女は来年結婚する。

おめでたいけど、去っていくのは淋しいものだ。

ピッツエリアのオープンの時、泣きながらも歯をくいしばって、覚えていたことを思い出す。

これからは一人で生きていくのではなく、二人になる。

これからが本当の愛の実力を身につけるときだ。

二人で力を合わせて、支え合っていい家庭、いい人生を歩んでほしい。

石ちゃんは“いいマンマ”になることまちがいなし!お幸せにね。

何とかしないと…

2006-09-23 18:22:02 | Weblog
メタボリック症候群

高脂血症。高血圧。肥満。成人病予備軍のこと。

体重80キロ
ウエスト約90センチ
脂肪肝。血圧高め。

私は完璧にメタボリック症候群である。

これらの人には、将来医療などの国からの補助が得られなくなるなるらしい。

食堂の親父なんで勘弁してください。
両親が太っていて、遺伝なんですよ。

なんて言い訳は通らない。
自分の体くらい自分で管理できない人には、国は面倒見ませんよということらしい。

近年の医療費の高騰を見ればしょうがないのかもしれない。国からデブは早く死んでくれと言われている。

これは困った!
何とかしないといけない。

一日一緒にいた人はわかるだろうが、俺は普段はたくさん食べるほうではない。
確かに、試食やベンチマークなどの時はあえて食べるけど、普段は普通なのだ。


なのになぜ太る?
太った原因を考えてみる。
……?………?………!

考えられる原因は三つある。

1.体を動かさない。(決まった運動はしていない)

2.夜遅く食事を採ることが多い。

3.昔の病気の後遺症。


1は何とかできるが、2と3は難しい。

で!対策は?


イメージすることである。。
なにそれ!と言われそうだが、れっきとした心理学の手法なのである。

やり方は、自分がスマートになったことをイメージすること。そしてスマートになったときに得られるものは何か、これが大切。

例えば、俺が痩せた場合。

「どしたん?あきちゃんやせたねぇ~」

「やせてかっこ良くなったじゃない」


などと具体的に言ってもらいたい称賛をイメージするのである。


人の脳はこのようにイメージするこどで、体に信号を送るらしい。

みんなも一緒にやってみない?


「一流の料理人になって、モテモテになる」

「すごい感動的な接客をして、雑誌に紹介される」

「すごい可愛い人がいると評判になり、テレビが取材にくる」

イメージするのは自由である。誰にも迷惑かけないし、お金もいらない。

私は今日から始めます。
結果をお楽しみに!

何のためにうまれてきたのか

2006-09-22 18:20:34 | Weblog
人は何のために生まれてきたのだろうか?

何のために!名に言ってんのよ。

生まれてきたのは、自分の意志じゃなく、親によってこの世に生まされたんだ。
だからそんなん関係ない。
俺の場合はどうだろうか?考えてみた。

好きで食堂の息子で生まれてきたんじゃない。
食堂も嫌!田舎も嫌!すべてが嫌だった。
人生が自分の意志で変えれるものなら変えたい。
確かに、中学の頃は、そんなことばかり考えていた。

兄が二十歳で亡くなり、嫌いだった田舎に住み、嫌いだった食堂をしている。

しかし不思議なことに、今では田舎が大好きで、料理屋が大好きになっている。

人は誰かに認められたい、と思って生きている。
何のために生まれてきたのかという問いは、何をするのかということでもある。
俺は何がしたいのか。

・マルブンを100年続く会社にしたい。
・働く仲間たちが誇りに思える会社にしたい。
・たくさんの仲間に囲まれて、社会のお役に立つことがしたい。
・家族兄弟仲良く過ごしたい。
・困っている人に力を貸すことができる人になりたい。
・農業と食をつなげたい。
誰かのために…と考えるとこうなる。

あなたは何のために生まれてきて、そして何をしたいですか?

これを考えたことがある人は、迷ったり悩んだりしても、ちゃんと自分に返れる。

人生は悩みや迷いを乗り越えながら生きることだと思う。

何のために生まれてきたのかというのは、自分の行き先を行くべき道を知っているということである。

あなたは何のために生まれてきたのですか?

東京でのんびりする?

2006-09-21 23:03:04 | Weblog
◆◆TT研修第6講が終了した

今回は二日目の夜からの参加でした。今朝は企業内コーチングの講義!?
昨日大阪で受講してきたばかりでしたが、講義を聴く暇はなく、文献のレポートチェックに大忙しでした。
私の担当している受講生の方は、みんないい人ばかりで私自身もいいエネルギーをもらっています。久しぶりに会えて、元気になりました。しかし文献にはやられました~脳がパンク状態です。ふう~また太りそうです(なんでやねん)


◆◆風邪をひいた

松山の秘密基地でクーラーを掛けっぱなしで寝たのがいけなかったのか、昨日から頭は重いは、熱はあるは、鼻はでるわで、体調が悪いです。
サポートオフィスからの連絡で、目見田店長と真鍋部長も調子が悪いそうですね。これも理念の浸透でしょうか・・・・・さすが私の一番の仲間です。
早く一緒に直しましょう~。


◆◆ホテルでのんびり

夜は16時半頃から、ホテルでのんびりしました。
ホテルの近くで食事をして、風呂に入り(風邪引いているのに・・・!)、熱いお茶を入れ、たまりたまった文献のチェックと、PCでの色々な資料のまとめ、いただいた名刺へのお手紙書き。なんだかんだとのんびりしながらでしたが、効率は良かったようです。
しかし気がつくと、もう!23時過ぎ!!あっという間の7時間!
風邪を引いているので早く寝ますね。