AKira Manabe ブンブン日記

enjoy eating fun to cooking

経営者の通信簿

2011-11-30 01:44:56 | Weblog


わたしは利益を得るときだけでなく、利益を使う際にも道があるはずだと考えている。
つまり、「利を求めるに道あり。
利を散ずるに道あり」である。
(稲盛和夫)



◆◆決算確定

今日は、会計監査があり決算が確定しました。


決算書は経営者の通信簿みたいなもので、損益計算書には一年の経営の結果が書かれていて、貸借対照表にはこれまでの経営に対する姿勢、すなわち理念が書かれていていると言われます。

これが終わると経営者はホッとします。

まだまだ、外部環境は厳しく、今後もこの厳しさは続くでしょう。


今、スタッフの皆さんにお願いしたいことは、現場をきちんとすることです。


先日、あるお客さまから、新居浜店のスタッフがつくっている雰囲気がなんとも言えずいいねぇと褒められました。

よく気がつき、気さくに声をかけてくれる、しかも店全体がそのような感じでしたと言われました。


まさに!それが私が目指すマルブン像なんです。

マルブンには、スーパスターはいらないのです。


チームワークでお客さまに喜んでいただく。


それが私の目指すマルブンです。


現場は理念を判断基準に皆さんに任せていますが、私の仕事は未来に向けた戦略づくりでしょう。

一番の戦略は、商品戦略です。

お客さま満足も商品がなければ、ありえませんからね。

商品が決まり、価格が決まれば、サービスも決まります。

企業経営は、商品からはじまります。



◆◆今治料理教室第二クール終了

夜は今治で料理教室でした。

今年度、六回目、第二クールの最後の教室でした。


三回目でしたから、参加者の皆さんともコミュニケーションが進み、仲良くなりました。

皆さん、マルブンのお客さまです。

喜んでいただけて良かったです。



◆◆悲恋の話

夜、家に帰り、先ほどまで撮っておいた、NHKスペシャルドラマ「蝶々夫人」を観ました。


私の大ファンの宮崎あおいちゃんが主演しています。

しかし…


悲しい話でした。


また、アメリカ人が嫌いになりました(単純!)


今日は、あおいちゃんの誕生日。

ひとり静かに…ウイスキーオンザロックで乾杯しました(笑)

学ぶ環境づくり

2011-11-29 01:00:54 | Weblog

人を動かすことのできる人は、他人の気持ちになれる人である。
そのかわり、他人の気持ちになれる人というのは自分が悩む。
自分が悩んだことのない人は、まず人を動かすことはできない。
(本田宗一郎)



◆◆お年寄り

今朝は、毎月の検診に病院に行ってましたが、待合室はお年寄りがほとんどです。

何年かすると、市場もこのような光景になるのでしょうかね。

そのときは、私もお年寄りの側に居ますが…



◆◆愛大教育学部

今日は、愛大教育学部の白松先生からの要請で、教員になる学生たちに講義に行ってきました。

さすが、白松先生の育てた学生たちです。

いつもと雰囲気が違い、聴講態度は非常に積極的で、質問もたくさんの学生が手が上がりました。


先生素晴らしいですねと尋ねたら、先生は学ぶ環境づくりをしているだけですとのこと…

これは企業も同じですね。


教員とは国づくりです。

彼らには、いい教師になってほしいですね。


白松先生が嬉しいメールをくれましたので、シェアさせていただきます。



◆◆白松先生からのメール

お礼の写真を送らせて頂きました。

いつも、愛と想いの深いお話しありがとうございます。

今日はお話しをききながら、ナトゥーレナトゥーラのスタッフのみなさんのあたたかさを想いだしていました。

うちは双子なので、お店に行く時は本当に遠慮しがちですが、ナトゥーレナトゥーラでは、毎回皆さんから温かい言葉をいただきながら、食事をさせていただいています。

そういうスタッフさんがおられることを羨ましく思いながら、真鍋さんの学び続ける姿勢に刺激を頂きました。

また、私も学びの楽しさを思い出させて頂いた講義でした。

また、学生たちの質問と意欲を引き出して頂き、感謝しています。

今後、学生たちを、マルブンのスタッフの皆さんのように、ありがとうが響きあう育ちに繋げて行きたいと思います。

今日はありがとうございました。

画伯あらわる

2011-11-28 00:14:42 | Weblog
最大のコツは、相手のいい所だけを見るということに尽きます。
相手を好きになれば相手も自分を好きになってくれます。
違いにこだわるのではなく、違いを認め、好きになるしか有りません。
(船井幸雄)



◆◆クリスマスシーズン

昨晩コンビニに行ったら、リプトン紅茶の紙パックがクリスマスバージョンになってましたね。

世間は早くもクリスマスシーズン突入です。


マルブンでも新居浜店の鈴木画伯(笑)が、クリスマスバージョンにデコレーションしていたようです。


鈴木くんは絵が上手だからね。


料理上手な人は、絵も上手いです。

料理も真っ白なキャンバスであるプレートに絵を描くようなものですからね。



◆◆マネジメント委員会

今期は、マネジメント委員会の活動が活発で、動きがMLを通してよく見えますね。さすが藤田委員長!

業績アップ委員会、お客さま満足委員会も動いているようだし、非常にいいですね。

このような全社を意識しての自主的で積極的な動きが現場をよくしていきます。

リーダーシップとフォローワーシップが連携できていますね。

エンパワーメントやね。



◆◆朝のホーム

今朝は早い時間に新大阪から新幹線で移動しましたが、日曜日の朝は新幹線ホームは大混雑です。


約半分くらいの方がお休みなんでしょうから…ね。


混雑が苦手な私には週末の移動は地獄のようなもので、ストレスで肩凝コリが酷くなりそうです(笑)



◆◆打ち合わせ

昼前に小松に帰り、来年10月27日に開催される、思風塾全国大会in愛媛の打ち合わせを行いました。


◎開催目的は、「感性論哲学の啓蒙普及」です。

◎テーマは、「大激変の今を生きる力 ~感性論哲学の実践~」

◎提供ベネフィットは、「厳しい経営環境の中、内から出る元気と勇気を得てもらいたい」です。

◎具体策である基調講演は、「感性の巨人 行徳哲男先生」

「芳村思風先生」

パネルディスカッションで、様々な仕事をされている方に感性論哲学の実践を語っていただく

◎目標人数は、「講演会400名、懇親会100名」

などと細かく決まっていきました。

みんな経営者だから、意思決定が早いです。


大切なのは、開催目的と開催テーマです。


これは経営と同じで、経営目的や経営方針が決まれば、お客さまの利益であるベネフィットを設定して、商品が決まり、具体策が決まり、目標設定となります。

マネジメントですね。



◆◆維新がはじまることを期待

大阪のダブル選挙の結果がでました。

オール相乗りの現職を破り、橋下さんが率いる大阪維新の会が圧勝しました。

時代の変化に、既存の勢力が負けたイメージです。


この結果がどうでるかは、しばらく見てみないとわかりませんが、時代が激変していることはわかります。

このような時代だからこそ、哲学が必要だと思います。


来年は愛媛から、ドドンと元気を発信しますよ。

感謝の志

2011-11-27 00:04:44 | Weblog
成功への必須条件として、あらゆる長所の中で第一に要求されるのは、健全な人格である。
(アンドリュー・カーネギー)



◆◆オープンブログ

昨日の社内の問題点についてブログに書いたら、色々な人から反応をいただいた。

私は以前からこのブログの目的を「スタッフとのコミュニケーション」としてきました。

そのために、プラスもマイナスもオープンにしますし、できるだけ実名で書くようにしています。

しかし…マイナスの話題ってみんな反応しやすいんだね。

それも人間らしくっていいよ。ね。



◆◆週末の移動は辛い

今日は、また大阪です。

週末の移動は電車が混んでいて、平日移動の倍は疲れます。

平日休みの恩恵を長年得ている私にはちょい辛い週末の移動です。

宮脇くん、やっぱり休みは平日がええで(笑)



◆◆地区会長会議

コスモ出版から発行されている、月刊 理念と経営の勉強会である、理念と経営経営者の会の地区会長会議に来ています。

理念と経営の会は、北は北海道から南は沖縄まで全国12の地区で勉強会が開催されており、各地区にはそれぞれ支部があります。


私は北四国地区の会長を拝命していますが、支部は松山世良支部に所属しています。

今日は、全国から地区会長と地区事務局長が集まり、年に一度の会議でした。



◆◆志は感謝から

月刊 理念と経営も創刊から6年が経ちました。


創刊は、日創研さんの創業20周年事業の一貫で発刊されました。

しかも!創刊の年は会員企業には一年間無料で配布されました。


田舞さんがこれまで日創研が成長発展してこれたのは、会員企業の皆さんのお陰だと、感謝の気持ちで始められたんです。


田舞さんのミッションは、「中小企業の活性化」です。

このミッションに、感謝の心を足して、創刊されて、激務の中、今は志として毎月の編集作業をされています。


毎月の編集作業は、すごい大変なんだそうですが、ミッションと感謝の志で続けているわけです。


私たちは心して読み込まなければなりませんね。

こだわった美味しい料理が出せるかが基準

2011-11-26 01:16:30 | Weblog
メール有り難うございました!!

今日 南高井店さんからも電話を頂きました・

本当に素敵なお店ですね!!

私は高校の時からですから約17年マルブンさんにはお世話になってます(*^ω^)・

今回益々マルブンさんが好きになりました!!

近々 南高井店さんに改めて食べに行きます!!

私も接客を長年してました、なんか改めて私も『接客とは・お客様とは・店作りとは』勉強させられました!!

マルブンさんの経営理念素晴らしいです!!

行き届いたサービス
本当に心温まりました!!
これからもョロシクお願いします(*^ω^)・



◆◆有難いメール

これは、昨日南高井店にいただいた赤カードのお客さまからのメールです。

情報カードをいただき、すぐに徳永副店長と坂本主任がお客さまの家までお詫びに行き、不在でしたがお手紙を置いて帰ったそうです。

その後、お客さまから、すばやい対応に対して青カードいただきました。


私がカードに返信してからすぐ送っていただいたようです。



今回の赤カードは、完全に私たちのミスであり、理念に反することでした。

しかしながら、現場のスタッフには問題はありません。


無理をさせていた私たちの問題です。

現場のスタッフは、私たちの無理に応えようと一所懸命頑張ってくれたのです。

常務と問題の真因について色々話しました。



◆◆ひとつだけお願い

スタッフの皆さんにひとつだけお願いがあります。


私たち幹部や取締役が言うことに対して、無理があれば反対してください。


私たちは現場の細かいことはわかっていません。

現場の細かいことを知っているのは皆さんです。


すべて受け入れるのではなく、無理なら反対してください。


判断基準は、「こだわった美味しい料理が出せれるか」です。

これは理念の、「おいしいが響きあう」の判断基準です。


私たちは大手ファミリーレストランではありません。

こだわりをなくしたら、マルブンではありません。


こだわった美味しい料理が出せないと感じたら、理念に応じて反対してください。


よろしくお願いしますね。

西条B級グルメを食べた

2011-11-25 00:14:00 | Weblog



今までふり返ってみて、大きな不幸と思われることが、実は大切な人生の曲がり角であったと思われてならない。
(三浦綾子)



◆◆玉津料理教室

今朝は、西条市玉津で料理教室でした。

参加者にはfacebookでお友達になっている、野菜ソムリエの方もいて、はじめてお会いすることができました。

会場の玉津公民館は2007年以来の開催でしたが、地元小松公民館と同じように施設が古く、「できるかなぁ」と少々不安でしたが、何とかなりました。



◆◆西条B級グルメ

料理教室からの帰りに、小山さんと西条市のドリップさんに、“ドリップスパ”を食べに行きました。

西条市在住の方は、みんな食べたことがある有名なスパです。


注文すると…最初に、小さなグラスにメロンソーダとアイスクリームが出てきます。
(なんでやねん、と思いますが、子供には人気とのこと)


しばらくして…ジュージューと音を立ててスパが運ばれてきます。


純ちゃん曰く


食べ方は、お皿の下におしぼりを丸めて敷いて、お皿を傾けて油を横に落とします。

スパの上には、生卵が乗っており、ぐちゃぐちゃ混ぜていただきます。

スパはもちろん、茹でおきの太麺で、スパの下には何故かキャベツが引いてあります。


味は…ナポリタンではなく…何かわかりません。


なんなんでしょうね。


不思議な味でした(笑)


一皿450円。
(超安いです。なんと!学割もあるみたいです)


しかし…


B級グルメとは、このような料理なのでしょうね。


10月に行った新潟のイタリアンも同じように不思議な味でした。


地元の人に愛される味。


いい体験でした。

寒い朝

2011-11-24 08:48:04 | Weblog
人から中傷されようが誉められようが、得しようと損しようと、そんなものは人生の雲や霧のようなものである。
このようなもので心を暗くし、道を迷ってはつまらない。この雲や霧を払いのければ、よく晴れた青空のように人生は明るいものとなる。
(佐藤一斎)



◆◆寒い

朝晩の冷えがつらい季節になりました。

私は冬生まれですが、冬が大の苦手です。

今年の冬は例年以上に寒くなると言われています。


寒くなると免疫力が低下して、インフルエンザ等かかりやすくなるようですので気をつけないといけないですね。



◆◆コラボイベント

昨日はナトゥーレで、docomoさんとのコラボイベントがありました。

たくさんのお客さまが来ていただいたようです。


色々な形で、マルブンをご利用いただけるのは嬉しいことです。

忘年会はじまる

2011-11-23 13:00:08 | Weblog
事業において測定する必要があるものは、顧客満足度、従業員満足度、そしてキャッシュフローである。
顧客満足度が向上していれば、シェアは確実に成長する。
従業員が満足していれば、生産性、品質、誇りと独創性が高まる。
キャッシュフローは企業の生命の証である。
(ジャック・ウエルチ)



◆◆はじまるはじまる

各店舗で、忘年会予約がはじまりました。

昨日は、早いご予約のお客さまの宴会があったようです。

ここ数日、急に冷え込み、忘年会の季節らしくなってきました。

商品説明等、まだ不慣れなスタッフも居るようですが、OJTをしっかりと行ってレベルを上げてくださいね。



◆◆バースデー

また、各店舗で様々なバースデーのご予約が入っているようです。

ナトゥーレでも、当日、急なご要望があったにもかかわらず、南高井の坂本さんや、サプライズグッズを作ってくれた山口さんのおかげで、お客さまに喜んでいただけたようです。


素晴らしい対応でしたね。

無理を聞いてあげれたときは、お客さまが喜んでくれると私たちも嬉しくなりますよね。


いい仕事でしたね。

ファンづくり

2011-11-22 20:41:17 | Weblog
◆◆ファンづくり

今期の方針の中に、ファンづくりをしようとありますが、早速ナトゥーレの堀内さんや山口さんが行動をしてくれているようです。

ありがたいです。

ファンづくりは外食にとって非常に大切な仕事です。
売上は客単価×客数と言われていますが、客数をえるためには、お客さまにリピートしていただくことが大切です。



◆◆ドトールさんの事例

ドトールコーヒーがフランチャイズ展開を始めた頃、経営不振で苦しむ店があった。

店のオーナーは社長に相談。

「1日2人、お客様と友達になってください」。

オーナーはその言葉を信じ一生懸命に友達を作った。
その店は今、豆の売り上げ日本一だそうです。



◆◆友達をつくる

素晴らしい事例ですね。


友達までは大変ですが、まずはお客さまにお声がけすることからはじめてくださいね。

堀内さんすごい!

2011-11-21 01:16:23 | Weblog

人は3匹のタイを飼っている。
最初の二つは「ほめられたい」「認められたい」。
これらが認められると、三つめの「人の役に立ちたい」が出てくる。



◆◆やったね。堀内さん

南川さんからの営業報告です。

◆ご予約の電話で忘年会コースが入りました。

ランチに来られた時に、中間サービスで堀内さんが忘年会チラシとショップカードに自分の名前を書いたものを渡しており、店内営業をしたお客さまでした。
(素晴らしい)

お客さまから「堀内さんいますか?」と最初に言われ、話をお伺いしていると堀内さんに好意を持たれているようでした。
(ファンづくりしたんだね)


8名の忘年会予約獲得です。
(堀内さんやったね)

店外営業に限らず、店内でも充分お客さまに営業ができることがわかりました。
(バンバンやっとくれ)

また、堀内さん、山口さんは積極的に店内営業をかけてくれます。
(二人は素晴らしいね)

こうやって実際に予約が入ると自信にも繋がると思うので、中間サービスでお客さまと関われる時間が作れるように、作業のスピードアップ、効率化をしていきます。


また、堀内さんがお客さまと会話をしている時のお客さまの様子を見ていると、楽しそうにされているので、会話や雰囲気づくりなど堀内さんをお手本にし新人スタッフに伝えてもらいます。
(堀内さんはモデルスタッフだね)



◆◆平成維新

大阪は、維新の時来たりです。

添付したようなチラシが配られています。


そう!

橋下元大阪府知事が仕掛けている、大阪市長選挙と大阪府知事選挙のダブル選挙です。

これは“平成維新”です。

橋下さんには、自民党はじめ、民主党、社民党、なんと共産党までが相乗りするという考えられない選挙です。


新勢力vs旧勢力


幕末の、維新軍vs幕府軍をみてるみたいです。


来週の選挙結果が楽しみですね。



◆◆業績アップ上級コース

四泊五日、今回の出張は長かったなぁ。

今週は、自社の経営方針発表会、経営研究会の本部理事会、経営方針発表大会、そして業績アップ上級コースと続き、あっという間の1週間でした。


一人が好きな私なのでホテル生活は平気ですが、同じところに居続けると、変化がなく、家に帰りたい症候群になりますね。


研修が終わり、英介さんと二人で最終便で帰ってきました。

やれやれです。


私と入れ替わりに、常務と高岡くんが名古屋に出張にでましたね。

しっかりと学んで来てほしいですね。