AKira Manabe ブンブン日記

enjoy eating fun to cooking

山のなかのそば屋

2008-08-31 00:47:03 | Weblog
◆◆そば屋

今日は農家支援の安藤さんと、西条から高知に行く道の寒風山トンネルを過ぎたところにある「時屋」というそば屋に行きました。

場所は県道から脇道を結構な距離入ります。

木のカンバンがありますが、愛媛側からは視認しにくいです。

探しながらなんとか無事、着きました。


教えてもらった時に描いたイメージと、お店の姿は大違いで、すっごくちゃんとしたいいお店でした。

開放的な座敷の窓からは、川のせせらぎが聞こえ、マイナスイオンにあふれている気がしました。

肝心のそばの香りと風味(十割そば)、触感、出しの味もGOODでしたよ。
特にそば湯が良かった。

天ぷらも野菜オンリーでの種類が多く嬉しかったです。

お店のオーナーさんのお人柄も抜群でした。

山間に驚きのそば屋あり!ですよ。


◆◆イメージ

ベンチマークは大切ですね。

私の一番の仕事は“未来のマルブンの種蒔き”です。
今日のように業態が違えど、ベンチマークに行くことも大切な仕事のひとつです。

今日のそば屋さんは、将来のヒントになりましたね。
東予地区には、そば屋さんがたくさんできました。
ピザ屋さんより多いですよ。


全部回って見ますね。


◆◆未来への種蒔き

夜は事務所でした。

友人の経営者が来訪しました。
同じ食のビジネスをする仲間ですから今後のキーワードはよく似ています。

1.明確な地産地消の打ち出し(他社との違い)
2.マイナスからの発想はもたない
3.確実な仕入れルート
4.継続的な人材の育成
5.魅力ある商品づくり

などなど、お互い理念と合わせながら情報を交換しました。

中小零細企業の生き残り策は、“すべてにおいて小まめであること”かも知れませんね。

ピンチの中にチャンスあり

2008-08-30 00:24:43 | Weblog
◆◆ショック!

今朝は蒼井優の熱愛報道に朝からショックを受けています(笑)

映画「男たちの大和」で好きになって以来のファンなんです。

オレも若いなぁ~


◆◆ディスカッション

昼は三番町店でランチをしながら“理念と経営”の勉強会をしました。
今回から新しいメンバーが加わり、気持ちも新たになります。

幸田露伴の「努力論」を読むの、惜福の説はぐさりと心に響くものがありました。


◆◆同友会例会

夜は同友会の例会でした。
今日の報告者はジョーアメニティの松岡社長の「環境変化に対応するV革ビジョン!」

毎月のように大型倒産のニュースが流れる激動の建築不動産業界ですが、厳しい現状をしっかりと分析され、今後の光を見つけられている発表内容と、理念を大切にした社員教育のすごさを学ばせていただきました。

真っ暗闇のなかに一筋の光(希望)を見つけ示すのが経営者の仕事です。

外食業界も降り注ぐ逆境の中ですが、松岡社長の話からたくさんのヒントをいただきました。

ピンチの中にこそ!チャンスがあることを納得させられた報告でした。

ありがとうございました。


◆◆共に学ぶ

今日は自分から学びたいと、小山さんが一緒に参加しました。

こうして自分で時間をつくり、自主的に学びたいという社員がいることが嬉しいです。

コラボ商品完成

2008-08-29 01:57:22 | Weblog
◆◆サークルK

今朝はサークルKさんとコラボ商品の打ち合わせでした。

メインのオムライスは完成に至っていませんが、新しいライス商品が2品完成しました(写真)

(写真左)
とろ~り卵のチキンドライカレー

(写真右)
ペペロンチーノ・ライスボール

これにエンジェルフードケーキを加えた3品がサークルK四国全150店舗で販売されます。

手始めに3品やってみて、今後はサラダとかパスタとか増やしていく予定です。

初めてのコンビニさんとのコラボでしたが、作り方や衛生面などから難しい面が多々ありましたが、担当の方の熱意でなんとか完成しました。

発売は10月だそうです。

楽しみですね。


◆◆社長セミナー

夜は南高井店で“社長セミナー”でした。

何ヵ月か前に一度開催しましたが、現場からの声がありセミナーをやることにしました。

店長からは“チームワーク”についてやってほしいとの依頼がありました。

南高井店は新しいスタッフがたくさん居て、私が知らない子ばかりですので、今日は私のことを知ってもらうことを主にしてお話しました。

終わってからは武井さん、野口さん、吉田さんとおすすめのラーメン屋に行き食事しました。

久しぶりに色々話せて楽しかったです。

彼女達は、今の南高井店を支える優秀な私が信頼をおいているスタッフです。

たまにはこうしてコミュニケーションをとることも大切ですね。

会計監査

2008-08-28 00:50:00 | Weblog
◆◆外部環境

今日は会計監査の日でした。

税理士さんと話すたびに、外部環境の悪さを感じます。

これから日本はマイナス成長の時代を迎えます。
そんな外部環境ですから、経営はますます厳しくなるでしょう。

会社全体で“学ぶ”という社風がない会社は電話帳から消えてなくなるでしょうね。

建設不動産業界の倒産がニュースを賑わせていますが、これも外部環境の変化です。

急成長した企業は、急な変化に対応できず業績を落しています。

しかし倒産か生き残るかを分けているのは“人材育成”の差であると思います。

会社の業績は時代によって上がったり下がったりするものだと思いますが、その時問われるのが、組織が成長しているかどうかの差でないかと思います。

マルブンでも日々様々なクレームが起きており、まだまだ成長しなければならないことに気づかされます。

クレームは会社に成長しなければならないところを教えてくれる現象であると、感性論哲学の芳村思風先生から習いました。

外部環境の変化に対応し、お客さまのご要望にお応えしながら、理念やビジョンの達成に向かっていきましょう。


◆◆地産地消

マルブンが向かう“SHIKOKUレストラン”というビジョン達成とは、地産地消のレストランです。

すべての食材を四国内で調達でき、それで美味しいが響きあうことができたとき、私たちのビジョンは達成したと言えます。

達成はまだまだ先ですが、目指すだけの価値ある目標です。


◆◆PSS修了

三番町店のパートナーの河内さんが、今日で二ヵ月間の実践研修を修了しました。

よく頑張りましたね。

最終日は研修担当者も一緒に学ぶスタイルですが、サポートオフィスの小山さんが行ってくれました。

研修は受ける側も受け入れる側も勉強になります。

河内さんも小山さんもご苦労さまでした。

方針合宿二日目

2008-08-27 01:02:26 | Weblog
◆◆方針策定

昨日は社長年度方針を決定しました。

その後、今日業務で参加できない新居浜店の藤田店長の初!店長方針を決めました。

今日は小松本店、南高井店、三番町店と方針を落し込んでいきました。

皆さんの前でお話する、方針発表会は11月です。


幹部の皆さんご苦労様でした。

方針合宿

2008-08-26 01:15:06 | Weblog
◆◆方針策定

八月も終わりに近づきましたね。秋の足音が聞こえてきそうな今日この頃です。

マルブンは九月決算なので、この時期になると来期の方針策定に入ります。

今日は西条市で方針合宿です。今年で三回目の開催になります。

8月は方針合宿
9月は損益合宿
11月は発表会

毎年このような流れです。
方針とは理念やビジョンを達成するために向かう方向を決め、それを部下に示すことです。

その為に
◆外部環境分析
機会と脅威分析
◆内部環境分析
良かった点・問題点分析
(原因分析)
強み・弱み分析

等を行った上で、年度方針を出します。

この方針で来期一年間の方向性が決まりますから、真剣です。

特に!来期は今まで考えられないような、体験したことないような、我々に脅威がきます。

これを乗り切り、ピンチをチャンスに、不可能を可能にしなければなりません。

方針を出すのが経営者の一番の仕事と言われます。

幹部のみんなと頑張りますね。

休日

2008-08-25 00:15:14 | Weblog
◆◆休日

今日はお休みをもらいました。

ゆっくり寝るぞ!と思ってましたが、朝早く目が覚めてしまいました。

寝るのも体力がいるそうなので年を取ったのですかね。

しかし体を休めようと1日家からは出ないでゴロゴロしてました。

明日は来期(45期)の方針合宿です。

幹部の皆さん、よろしくお願いします。

四国を半周しました

2008-08-24 00:23:06 | Weblog
◆◆また!徳島

今朝は小山さんと一緒に、六時半に家を出発して徳島に行ってきました。

日本農業新聞さんからの依頼で、JA徳島で講演してきました。

二百人もの人の前で、我が社の取り組みについてお話させていただきました。

知らない人の前は緊張しますねぇ~(笑)

みんなの取り組みをしっかり話してきましたよ。


◆◆イタリアンジェラート

終わってJAの方に地元のたらいうどんをご馳走になりました。

そして今日の第二の目的である、手作り“イタリアンジェラート”を食べに行きました。

果物の産地らしく、地元のフルーツを使った美味しいジェラートでした。


◆◆ベンチマーク

その後は小山さんの目的、山のせさんの本部にお邪魔してベンチマークしました。

様々な管理の仕方を学んだようです。

私は早藤社長と意見交換していました。

外食ビジネスの大先輩なので学ぶことが多いです。

いつものことながら、ありがとうございました。


◆◆ぐるりと回って…

帰りはピッツァ仲間の向山くんに会いに高松経由で帰りました。

先日新居浜店に寄ってくれたらしく、藤田店長の話や、イタリアに一緒に行った内藤店長の話をしましたよ。

今日の行程は360キロ

四国をぐるっと半周しました(笑)

収穫の多い出張になりました。


純ちゃんお疲れさまでした。

研修と会議でした

2008-08-23 00:15:08 | Weblog
◆◆サービスリーダー研修

今朝は松山でサービスリーダー研修でした。

リーダーの役割について話をしました。

【リーダーの役割】
1.営業中のお店のコントロール
2.シフト作成
3.人材育成

以上の三つがリーダーの役割でありやってほしいことです。

今年の参加者は五名ですが、この五名の皆さんは店長からの推薦により選ばれた人たちです。
今回は小松からみどりさんも参加してくれていました。

最後に仕事で大切な四つのSについて話しました。

【4S】
1.スピード
2.サイエンス
3.スピリット
4.シンプル

この四つが効率的に効果的に仕事をする上で大切になります。

参加した皆さんご苦労様でした。


◆◆ベンチマーク

修了後、徳永さん、越智さん、みどりさん、武井さんを誘ってベンチマークに行きました。

今回のテーマは“接客”ですから、接客松山一と言われる“すみれ”さんの新店舗に勉強に行きました。

さすがでした。

忙しい中、テキパキと接客してましたね。

非常に気持ちのいい接客でしたよ。


◆◆店長会議

午後は店長会議でした。
九月が期末ですので、現在のそれぞれのお店の課題と来期に向けての方針の説明を行いました。

マルブンはかなり権限移譲が進んでいる会社ですが、権限を移譲するためにもしっかり方針を理解してもらわないといけません。

方針の理解があって初めて権限は移譲できます。

来期はさらに外部環境は悪化すると予測されます。

しっかりとした経営基盤をつくるためにもこれからの三年が大切になってきます。

厳しいときこそ!勉強を重ねてきた我が社のチャンスの時です。

来期が来るのが楽しみですよ。

幸せとは…

2008-08-22 00:09:50 | Weblog
◆◆読書

「100%の幸せな1%の人々」小林正観

この本は中々面白い。

人がどれだけ、自分の欲や、相手を自分の思い通りにさせたいという欲から、怒り、悩みを抱えているか、とても分かりやすく解説しています。

「幸せとは何にも起きない日常のことです」


私は半年ほど前に、学生のインタビューで「真鍋さんは幸せですか?」と聞かれました。

私は「家庭があって、子供がいて、ごはんがちゃんと食べれて、仕事もあって、五体満足なんで幸せです」と答えました。

学生は不思議な顔をして私を見つめ…「悩みはないんですか」と言ったんです。

「悩みはたくさんありますよ。でも、それはなりたい自分の夢と今にギャップがあるからです。その悩みと現状の幸せとを一緒にするから、いつまでたっても幸せを感じれないんじゃないですか?」

と答えたのをこの本を読んで思い出しました。

この本はわかりやすく生き方を説いた本でお薦めですよ。

「そんなアホな…」
「でもなぁ…」
「言ってることはわかるけど…」

なぁんて自分の心と戦いながら、読んでみてください。


地球や宇宙のリズムと合ってる人は…
「嬉しい、楽しい、幸せ、愛してる、大好き、ありがとう、ツイてる」という肯定的な言葉を多く使い、地球や宇宙を敵にまわしている人の共通項は「つらい、悲しい、つまらない、いやだ、きらい、不平不満、愚痴、泣き言、悪口、文句」などの否定的な言葉を多く言っているということです。

確かにその通りだなぁ~って思いますよ。


◆◆物件

松山の物件紹介があり、回ってきました。

物件は出会いであり、縁で結ばれるものです。

松山はいい物件は中々出ませんね。

我が社は出店するのが目的ではないので、よほどいい物件で様々な条件が整わなければ出店することはありません。

今日見た物件はどれも今一つでした。

出会いを待ちましょう。