昨日はお天気も良かったので「上野日和だね
」と思いまして
東京都美術館の『フェルメール展』を観に行ってまいりました。
入館まで並ぶこと1時間半・・・
やっとの思いで入ったんだけど、がっっかり
そういや前もフェルメールで痛い思いをしたんじゃんか!!
前回の『オランダ風俗画展』はフェルメールは『牛乳を注ぐ女』の
1点だったけれども、それ以外はわりとバリエーションに富んだものがあって
それなりに満足でした。
今回は、そりゃあフェルメールは破格の7点だったかもしれないけど
他の画家の方々の絵が “ なんちゃってフェルメール ” みたいな絵ばっかりでさぁ
たぶん私は、“ デルフト・スタイル ” っていうのが苦手なんだと悟りました。
次回からフェルメールにつられてホイホイ出かけるのは慎みましょう、反省しましたとさ。
でも『小路』が見れたのは良かった!! 3回も戻って見ちゃいました。

で、思ったより早くフェルメールを見終わっちゃったので、やはり見たかった
国立西洋美術館の『ヴィルヘルム・ハンマースホイ展』へ。
私はスゴく好きだったわけだけど、うちの旦那さんの言うように
“ パラパラ絵本 ” 感は否めません。
なにしろおんなじ家の中で何十枚も書いてるから
連写の写真のポジ見てるような気になっちゃってね。
思わずダーマットでチェック入れちゃおうかってくらい・・・
少し間引いた方が良かったのでは?
画に描かれている家はハンマースホイが住んでいた家だそうで
これが白いドア、大きな白い窓、で可愛らしかったですね。
床材の感じもGood
でした。
さらにハンマースホイの奥様の兄ピーダ・イルステズと
ハンマースホイの友人カール・ホルスーウの絵画も展示されていました。
こちらもいい感じに暗くて好きでした。
ハンマースホイに似てたけど・・・
余力があったらBunkamuraのワイエスも・・・と思ってましたが
力つきました。

東京都美術館の『フェルメール展』を観に行ってまいりました。
入館まで並ぶこと1時間半・・・
やっとの思いで入ったんだけど、がっっかり

そういや前もフェルメールで痛い思いをしたんじゃんか!!
前回の『オランダ風俗画展』はフェルメールは『牛乳を注ぐ女』の
1点だったけれども、それ以外はわりとバリエーションに富んだものがあって
それなりに満足でした。
今回は、そりゃあフェルメールは破格の7点だったかもしれないけど
他の画家の方々の絵が “ なんちゃってフェルメール ” みたいな絵ばっかりでさぁ

たぶん私は、“ デルフト・スタイル ” っていうのが苦手なんだと悟りました。
次回からフェルメールにつられてホイホイ出かけるのは慎みましょう、反省しましたとさ。
でも『小路』が見れたのは良かった!! 3回も戻って見ちゃいました。

で、思ったより早くフェルメールを見終わっちゃったので、やはり見たかった
国立西洋美術館の『ヴィルヘルム・ハンマースホイ展』へ。
私はスゴく好きだったわけだけど、うちの旦那さんの言うように
“ パラパラ絵本 ” 感は否めません。
なにしろおんなじ家の中で何十枚も書いてるから
連写の写真のポジ見てるような気になっちゃってね。
思わずダーマットでチェック入れちゃおうかってくらい・・・
少し間引いた方が良かったのでは?
画に描かれている家はハンマースホイが住んでいた家だそうで
これが白いドア、大きな白い窓、で可愛らしかったですね。
床材の感じもGood

さらにハンマースホイの奥様の兄ピーダ・イルステズと
ハンマースホイの友人カール・ホルスーウの絵画も展示されていました。
こちらもいい感じに暗くて好きでした。
ハンマースホイに似てたけど・・・
余力があったらBunkamuraのワイエスも・・・と思ってましたが
力つきました。