まりっぺのお気楽読書

読書感想文と家系図のブログ。
ゆる~い気持ちでお読み下さい。

ノルウェー王エイステン1世妃 インギビオルグ

2016-04-22 23:17:53 | ノルウェー王妃
       どーにもこーにも肖像画がみつからないのでシグル1世妃ブラスミンをイメージして
             アーサー・ラッカムという方が書いたアイルランドの妖精のイラストを…


ノルウェー人のノルウェー王妃ということで有名
エイステン1世妃 インギビオルグ・グットルムズダター


生没年不詳/在位 1103~1123

母親の違う三兄弟で共治王になったエイステン1世の妃は
リレハンメル出身のグットルム・トレッソンの娘です。
        
エピソードは無いが家系図は立派です。
11~13世紀の王妃の中で、たった二人しかいない
ノルウェー人のノルウェー王妃のうちのひとりということが有名です。
あと、王女マリアの息子オーラフが僭称王となって、国外追放になったことぐらい?

没年もわかりません。


置いて行かれた若妻
シグル1世妃 ブラスミン・ムィルチャルタクスダター


生没年不詳/在位せず

ムィルチャルタクの娘… なんだか、タイとかモンゴルとかみたいな響きですが
ダブリン王の王女です。
ノルウェーとダブリンが同盟を結ぶために、お互いの親によってアレンジされました。

二人は1102年に結婚して、シグルはダブリンで暮らしていたみたいです。
しかし、1103年にマグヌス3世が殺害されると、14歳のシグルはノルウェーに戻り
兄弟たちと共治王として即位します。

なんだかその時に、ブラスミンは置いて来ちゃったみたいなのよね。
「必ず迎えに来るよ」「お待ちしています」みたいな、涙もののシーンはあったのかしら?
なんでも二人は、その時はまだ床入りしていなかったらしい…
そしてシグルは13年後に他の人と結婚しちゃいます。
お相手は、後にデンマーク王エーリク2世妃になるマームフレドです。

ちなみに、シグル1世はセシリアという女性とも結婚したことになってるんですが
マームフレドと離婚したわけでもなさそうなので、またまた一夫多妻でしょうか?
シグル1世は十字軍にも参加してイスラム教徒と戦った王で
十字軍戦士王と言われているのに重婚ですかぁ? 次の王は愛妾の子だし… 
中世のキリスト教的倫理感てよくわからないっす。

シグル1世の庶子で、次王になったマグヌス4世の妃は、マームフレドの姉インゲボルグと
デンマーク王子カヌート・ラグヴァルドの王女クリスティンです。

家系図はこんな感じです。
     
1132年にマームフレドの仲介で結婚したんですけど、エピソードは特にないです。

(参考文献 武田龍夫氏『物語北欧の歴史』 Wikipedia英語版)

ひとことK-POPコーナー
 

どうなのよぉ~! これ  SHINyan 正式デビューですって!! かわいいー 
キレッキレでモフモフのダンスってどんななの? 気になりすぎる!!
みんな似てる気がするけど、 ミノにゃんが… に、似てる… カリスマの瞳が…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『レズビアン短編小説集』表紙のインパクトったら!!

2016-04-11 18:36:06 | アメリカの作家

セアラ・オーン・ジュエット/ケイト・ショパン/ウィラ・キャザー
キャサリン・マンスフィールド/ガートルード・スタイン/ラドクリフ・ホール
ヴァージニア・ウルフ/デューナ・バーンズ/ヘンリー・H・リチャードソン
カースン・マッカラーズ/ジェイン・ボウルズ/イサク・ディネーセン

作家陣の全員がアメリカ人というわけではないのですが
割合が高かったのでアメリカの作家のカテゴリーに入れました。

買う時にちょっとドキドキしましたが、大好きなマンスフィールドの未読作品があったので
「えいっ」と本屋さんのカウンターに差し出しました。

でも、そんな心配はまったく無用ですよぉ~。
上記の執筆者は登場順に書いていて、後半になると私には難解なものもあったのですが
テーマは極めて穏やかで読み易い作品がほとんどで、良い小作品集でした。

印象に残ったお話しをいくつかご紹介します。

『マーサの愛しい女主人(Martha's Lady)/セアラ・オーン・ジュエット』
ある夏、ミス・パインの屋敷に、若い従姉妹へレナがやって来る。
働き始めて間もない、叱られてばかりの使用人マーサは、ヘレナの優しさに打たれ
着々と仕事を覚えていくが、数週間後、ヘレナは屋敷を発ってしまった。

これはまぎれもない愛の物語ではないでしょうか。
思い続ける愛、敬い崇める愛、捧げるだけの愛などなど、愛の美しさ満載のお話し。
アメリカの作家ですが、英国っぽい香りがします。 1800年代だからかな?

『しなやかな愛(Leves Amores)/キャサリン・マンスフィールド』
忘れられないシスルホテル.
ある夜、向いのあの人の部屋で着替えを手伝い、外で食事をしてオペラ座へ行く。
オペラ座を出ると、二人で無言のままホテルへ歩いて帰った。

3ページと、ものすごーく短い作品なのですが、いちばんストレートに
女性への愛を表しているお話しかもしれません。
短いのに、各シーンの情景が目に浮かび、ドキドキさせられるお話しです。
マンスフィールドはもう一編『至福(幸福)』という作品が収載されています。

『ネリー・ディーンの歓び(The Joy of Nelly Dean)/ウィラ・キャザー』
ネルは美しく町の皆のお気に入りで、特にミセス・スピニー、ミセス・フリーズ
ミセス・ダウは、彼女を愛して可愛がっていた。
ミセス・スピニーの息子スコットはネルが好きだったが、ネルは評判の悪いセールスマンの
ガイ・フランクリンと婚約すると、わたしに打ち明けた。

美しくてもてはやされた少女が、必ず幸せになれるかというと…という
ありがちな話しですが、三人のミセスの存在が、物語の面白さを数倍増ししてくれます。
母親のように姉のように愛情を降り注いだ三人のその後が、哀しくも美しいお話しでした。
ウィラ・キャザーはもう一編『トミーに感傷は似合わない』という作品が収載されています。
そちらも主人公を見守るじい様たちがいて、しんみり面白かったです。

たしかに深読みすると、女性が女性を愛おしく思っている様子が垣間見えますが
だからってそれがすぐにレズビアンに繋がるというわけではないですよね?
私も綺麗な女の子を見るのは好きだし、男性より女性と暮らす方が楽だろうな~なんて
考えたりしますもん。

ですので「女性同士があんなことして、こんなことして… が描かれている短篇集だ」と
決めつけないで(期待しないで)読んで下さい。 普通に面白い短篇集です。

最後に作家陣の紹介ページがあります。
今回は(解説は飛ばしたけど)しっかり読んでみました。
皆さんいろいろな女性とのエピソードがありまして、もちろん恋愛感情で結ばれた関係も
あったでしょうが、どうやら、信頼し合えるパートナーというところへ落ち着くのが
多かったみたいに思えます。

カーソン・マッカラーズみたいに、ドラマティックな一生を送った方もいますが…

作家陣は、1800年代から1900年代前半に生まれています。
性的マイノリティー感が今より強かったと考えられる時代に、自分の性的嗜好を堂々と
あるいは自然体で表していたという勇気に尊敬を覚えます。
それとも、芸術家は今より性に関して自由を得られていたのだろうか?
当時の風潮なども調べてみなければなりませんね… たぶん調べないけど。

ドキドキの妄想が広がる世界
読んでみたいな!という方は下の画像をクリックしてね



ひとこと気になるコーナー
買われました? 村上柴田翻訳堂! 私はまだ買ってないんですよね。 子供が主人公でしょー? うぅぅぅぅん…悩むわ
マッカラーズとサローヤンですよねぇ… やっぱり買うべきか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ブリティッシュ&アイリッシュ・マスターピース』ガツンと失恋しました

2016-04-06 22:00:38 | イギリス・アイルランドの作家
BRITISH AND IRISH MASTERPIECES 
ジョナサン・スウィフト/メアリ・シェリー/チャールズ・ディケンズ/オスカー・ワイルド
W・W・ジェイコブズ/ウォルター・デ・ラ・メア/ジョセフ・コンラッド/サキ
ジェームズ・ジョイス/ジョージ・オーウェル/ディラン・トマス

イギリス文学好きと言っておきながら… しかも、柴田元幸さん編訳なのに…
作家陣もそうそうたるものだっていうのに…

おさめられている12篇は、英国で語りつがれている名作だそうです。
いくつかは納得しましたが、いくつかは、え? こ、これ? と戸惑いました。

納得できなかったものの最たるお話しは、スウィフトの
『アイルランド貧民の子が両親や国の重荷となるを防ぎ、公共の益となるための
 ささやかな提案』というのですが、これ、いくら冗談とはいえ
大問題にならなかったのでしょうか?
今なら一発でメディアからたたかれてしまうね! たぶん…

印象に残ったお話しをいくつかご紹介します。

『死すべき不死の者(The Mortal Immortal)/1833年 メアリ・シェリー』
323年間生きてきた男性の独白。
錬金術師コルネリウスが作った薬を媚薬と間違えて飲んだために死ぬことができない。
300年前に愛するバーサと結婚したが、彼女だけが年をとっていった。

韓国ドラマで『星から来たあなた』っていうのがあって、主人公の宇宙人は年とるサイクルが
人間と違うから、400年生きてても若いわけ! それで好きになった女性が
「私だけがばあさんになってしまう!」って愕然としちゃう、っていうのを思い出した。
それはおいといて、生き続けるのもけっこう大変なんだなぁ… 妻の気持ちもよくわかる…

『猿の手(The Monkey's Paw)/1902年 W・W・ジェイコブス』
ある雨の夜、郊外に住むレークスナム荘のホワイト一家を退役軍人モリスが訪れ
願いが三つ叶うがろくなことにならないという、ひからびた猿の手を置いて行く。
息子のハーバートはバカにして「200ポンドを与えたまえ」と祈れと言う。

ジェイコブスは、たぶん、短篇選で『失われた船』『人殺し』
2篇しか読んだことがないと思います。
いずれにしても怪奇畑の方だと思いますが、なぜかしんみりするのよね。

『運命の猟犬(The Hounds of Fate)/1911年 サキ』
何もかも上手くいかなかったマーティン・ストーナーは、海を目指して歩いていた。
しかし、雨宿りをさせてもらおうと立ち寄った屋敷で、行方不明になっている
女主人の甥に間違えられ、食事を出された上に心地のいい部屋を与えられた。

サキはクスッと笑えるお話しも多いですが、やはり英国の名作家だけあって
怪奇的なものも多いですよね。
このお話しも怖いんだけど、坊ちゃま思いの老使用人の判断が悔やまれる感じです。

ワイルドの『しあわせな王子』『ダブリン市民』からの『アラビー』と『エヴリン』
オーウェルの『象を撃つ』などは、私もお気に入りですが
どうしてもついていけない作品もいくつかありました。

これが英国人好みの物語なのかぁ…

ハードロック好きで、イギリスの小説が好きで、イギリスの雰囲気が好きで
以前は休みといえばイギリスに行っていたのに、私はイギリス気質ってものを
なーんにも理解してなかったようです。
何年もの片思いに終止符がうたれた気分です。

イギリス人が好んで、長く語りつがれたという作品の数々
読んでみたいな!という方は下の画像をクリックしてね



ひとことK-POPコーナー
またまたやっちまった!! 遠征 to 名古屋ガイシホール SHINee WORLD 2016 D×D×D 
約束した通り、ひちゅまぶしを食べましたよ~、ミノ! 
そしてうなぎ屋さんの女性客二、三人連れはほぼシャヲルだったという…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする