
鉄線(クレマチス)
鉄線は品格の高い蔓花です。寛文年間(1661~1673)に支那より園芸用として到来したようです。文人好みの花として大切に、愛されて来た花の一つでしょう。この一鉢は数年前の母の日に贈られて来た鉄線なのですが、今年も勢いよく沢山の花を咲かせてくれています。
坊守の紋付きは「八つ鉄線紋」ですがその由来詳細はわかりません。本願寺の式務部(法務、声明の専門部)のお袈裟の紋は「八つ鉄線紋」が織られています。このことも由来は私にはよく分かりません。どなたか教えてくださいませんか、

中国名は鉄線蓮と呼ばれています