万福寺 大三島のつれづれ

瀬戸内・大三島 万福寺の日記です。
大三島の自然の移ろいと日々の島での生活を綴ります。

ゆきのした(雪の下)

2011年05月17日 | Weblog
                
                  雪の下の花

                                      
                                        雪の下の葉

 「ゆきのした」の小さな花が咲き始めました。ヒョウヒョウと揺れる花茎の下にハート型の緑の葉が何枚も広げています。その

葉っぱに白くて太い葉脈がデザインされています。少年時代から見飽きない草の一ツで、この葉っぱが広がると少年時代を思い起

こして嬉しくなるのです。

 同じ「ゆきのした科」の姉妹にしょうま、いわやつで、だいもんじそう、などがあります。いずれも好きな草々。

 『来禽図彙』には
虎耳草、又石荷葉と云う、和名ゆきのした、又きじん草、石上に生じて一茎一葉なり、故にこの名を得る、葉裏薄紅蔓す、夏茎を生ずること五七寸にして花さく、白くして二片なり、他花に異なり、又標末の一花ひらき、後に下委開くを異とす、蔓より根を生じて活やすし、多く花さきたるは愛すべし、葉を黒焼にして性を存し、面瘡にすりて極めて効しあり、

 と記述されています。薬草としても大切な草でした。「どくだみ」、「おおばこ」、「げんのしょうこ」などお世話になって来

た草々です。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする