万福寺 大三島のつれづれ

瀬戸内・大三島 万福寺の日記です。
大三島の自然の移ろいと日々の島での生活を綴ります。

お聖教(おしょうぎょう)

2009年06月08日 | Weblog
画像の書籍は当山前住の使っていた浄土真宗のお聖教です。私の父親のことを紹介するのははばかれることですが、先日前住の蔵書を調べていて画像の3冊の本の表紙が一目してよく使われていることが際立っていることに気が着きました。最もよく傷んでいるのが『真宗聖教全書』全5卷の第1卷目「三経・七祖部」、次が第2卷目「宗祖部」次が『浄土宗全書』21卷の別巻「梵蔵和英合壁浄土三部経」であることが分りました。『真宗聖教全書』第1卷の使い込んだ傷み方は尋常ではありません。思わず胸がジーンとしました。これらの聖教全書の刊行は昭和15、6年頃ですから40年間くらいのことになります。『浄土宗全書』別巻についてはある時このように云っていました。別巻の梵文と蔵文の『無量寿経』が見たくて全巻を買わなければならなくなってしまったと、
 寡黙な父がよく口にしていた言葉の一つが宗祖親鸞聖人が「それ真実の教を顕さば、則ち大無量寿経これなり」と申されている、『大無量寿経』の「大」とは実は広い仏教と云うことなのだと、『聖教全書』の第1卷目や梵本、蔵本がよく見られているのはそう云うことだったのだとうなずくことができました。
 それにしても表紙は父の手に慣れ傷んで来ていますが、中の聖教部分には一ヶ所の書き込みもラインも入れられていないのです。お聖教に接っし向かう姿勢を最後まで守り続けていたことが伺い知られます。
 今、襟を糺し、座を正してあなたの慧眼とその姿勢に敬礼させていただきます。
                                   住職
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする