万福寺 大三島のつれづれ

瀬戸内・大三島 万福寺の日記です。
大三島の自然の移ろいと日々の島での生活を綴ります。

清風宝樹

2007年12月05日 | Weblog
画像の色紙は昨年ご往生になられました武邑尚邦和上
の色紙で「清風宝樹」と麗筆でご揮毫されています。
これは親鸞聖人の浄土和讃のお詞、お浄土の樹々に清
風が吹くとえもいわれない音声(おんじょう)が聞こ
えすべての音が調和して猥雑な雑音は聞くことはないと
讃えられています。
 花は西王母椿を百合の実殻と生けてみました。花器は
古銅で、床は新本堂の講師間の床です。西王母椿はどの
ように生けても存在感があります。椿の女王といえます
ね、                   (住職)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする