詩の現場

小林万利子/Arim 「詩のブログ」 詩をいつも目の前に
小林万利子/Arimの詩とエッセイと音楽Arim songs

Mr. チョードリーさんにお会いしたいなァ

2013-09-26 | 気になる人、ことば
Mr. チョードリーさんにお会いしたいなア、と思う。
30代の初め、インド仏跡の旅をご一緒して頂いた。
学研の編集長だった今は亡き杉平了淳さんが企画された
旅行。通算2回、1ヶ月余の旅程だった。

杉平さんは、学研を退職された後、故郷のご実家で住職をされ、
教育委員会や博物館館長などされたり、ご多忙な方だった。
博識な一方、とても気さくな方で、お寺は浄土真宗だったが、
朝の座禅の会を企画され、おいしい朝がゆを頂いた。
お酒もお好きな方で、時々インド料理の会を企画して下さり、
インドスパイスたっぷりのホウレンソウやキャベツのカレー、
甘ーいスイーツを一緒に作り、楽しい時を過ごさせて頂いた。

チョードリーさんは、杉平さんと写真家丸山勇さんが
中村元著「ブッダの世界」の本を作るために、長年にわたり
インド取材を続けた際にお世話をされた、インド政府の観光
関係の仕事をしている方だった。
日本語が上手で、うどんが好き。わさびはNGで、和からしはOK。
インド人なのに、ビールが好き。志村けんが好き。
繊細な気遣いをされる、日本人のような人柄だった。

杉平さんとの旅は、度重なる僥倖続きだった。
マーヤ夫人がブッダを産んだとされるルンビニーの遺跡。
夫人がお産の時に握ったと言われる棒が発掘された現場
にも、ちょうど遭遇した‥。

2度の旅行で、大変お世話になったチョードリーさん。
そして、その旅の最後に私は思った。
‥次に、自分が成長するまでは、チョードリーさんには
会えない、と。
若い時には、少々ストイック過ぎるところがあって、
なぜか、そう心に決めた人だった。

‥そして、そうこうしているうちに、
チョードリーさんのあの頃の年齢を、越してしまった。
今にしてみれば、もったいないことをしている‥。
自分が到底何か足りなくても、肝心なものが欠落していても、
大切に思う人には会わなければいけないのだと、今は思うよ。

旅行中、時間切れで探せなかった、タゴールの「ギタンジャリ」。
インド語で書かれたもの。英語で書かれたもの。
二冊を、チョードリーさんは、約束通り送って下さった。

第1子がお腹にいる時に、森本達雄訳の「ギタンジャリ」と、
インド語の詩集を、夜寝る前に必ず見ることにしていたっけ。

それにしても、この文字は古代インドで発達したといわれる
デーヴァナーガリー文字なのだろうか‥。
よくわからないけれど、とても美しい。
詩聖タゴールの心とインド文字の美しさは、
簡単なものではない。






ありがとうございます。応援してネ♪
にほんブログ村 ポエムブログ 現代詩へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。