ちょこっと本音

自分のこと、趣味のこと、ダイエットのこと・・・
心の声をちょこっと文字に。

コーンご飯

2020年06月30日 | 美味メモ

コーンの炊き込みご飯です。

例の生協の混ぜるだけってのだけど。

炊きあがりにバターを1かけ入れると美味しい。

って書いてあったので

スーパーへ行ったら

 

バターがない!

1つもない!

 

一時期、そういうこともあったけれど、もう大丈夫だと思っていた。

美味しく食べたいので、バターを買うまで待っていた。

 

ようやく会社近くのスーパーで買えたけれど

個数制限があった。

 

チーズや牛乳、ヨーグルトはあるのに、どうしてバターが?

 

きっとおうちにいる人たちがお菓子を作っているのかな。

一時期、小麦粉やホットケーキミックスもなくなったから。

 

バターを買ったはいいけれど、実は私はバターはあまり使わない。

もちろんダイエット目的だからパンにはつけない。

といってマーガリンはでもない。

だからバターは料理オンリー。

 

カレーにも入れるし、玉ねぎ炒めにもいれるし。

風味と味がよくなるから。

 

コーンご飯で1箱買ってしまったので、どうやってバター消化をしよう。

たまにはムニエルでも食べたいな。

チキンがあるからバターでソテー。

 

料理で使っていたら全然ダイエットにならないじゃない。

 

ま、美味しければおOK、ということで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出

2020年06月29日 | 美味メモ

携帯からの写真送信の不具合を見てもらうためにshopへ行った。

結局はもう寿命。

本体の容量が少ないからって。

2年で機種変更した方がいいらしい。

だから毎日、スマホのCMが流れているのか。

どんどん新機種がでるので、いつ買い替えるのがいいのかが、そのタイミングが難しい。

 

とりあえずは写真もビデオもUSBにおとして今の携帯の容量を少しでも増やしておこう。

 

最近、外出することもすくなくなったので、たまに出てくるとあれもこれもと思ってしまう。

 

まずはチャコットへ。

特に買いたいものはないけれど寄ってみたいところ。

何か欲しいものが見つかればいいけれど。

 

結局特に気に入ったものもなく、これを購入。

靴ブラシ。

体育館の床は滑るからね。

 

そして大好きなデパ地下。

せっかくデパートに来たのだから、今日はデパ地下飯。

うろうろしてみたけれど、なかなか決まらない。

今、何が食べたいのかわからない。

そういう時は過去の味を思い出して。

美味しかったお店のものを買っていけばいい。

すだちおろしハンバーグ。

茄子のマリネ&セロリとリンゴのサラダ。

ウチのトマト。

玉ねぎと卵のスープ。

 

やっぱりここのハンバーグは正解だった。

美味しいものを食べるとお腹が満足するだけでなくて

心も満足している。

 

だから間食もしなくて済むし、

一石二鳥。

 

たまにはふら~っと出かけるのもいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで鰻

2020年06月26日 | 美味メモ

昨日は7月カフェ再開への決起集会。

というのは6月に1回あけたのだけど、市からの要請でまたClose。

理由はNPOだからということ。

で、7月まで休業していました。

 

その再開を前に皆で鰻を食べよう!

 

      

   

前菜、肝煮、しらすと豆腐のサラダ、だしまき卵。

そして

うな重!

鰻がふわっふわ。

久しぶりの鰻を堪能。

 

カフェが再開したら、みんなが集まるのは難しくなるからね。

街には人出がもどってきたけれど、お店は私たちの貸し切り。

まだまだ普通にはならないね。

 

いつもは7月末のお祭りに向かっての決起集会だけど。

今年はお祭り中止。

カフェでもビールや焼きそば、たこ焼き、かき氷とで店を出して

みんなでワイワイ頑張っていたお祭り。

 

楽しかったな。

 

お祭りってみんなハイテンションだから、ビール飲みながらかき氷を売ったり。

お客さんとのやりとりも楽しいし。

今年はやはり寂しい。

 

それでも昨日は皆で盛り上がった。

このチームに入っていてよかった。

地元で暮らすのにはやはり友達が必要。

転勤族だったから地元がない。

今、ここが新しい私の地元。

楽しく暮らさなくては。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坦々麻婆豆腐

2020年06月25日 | 美味メモ

昨日も生協お取り寄せの夕食。

今は楽なので週1回は利用している。

こんな感じで届きます。

 

チンゲン菜、人参、シイタケはカット済。

お豆腐も入っている。

 

ひき肉、野菜を炒めてからお豆腐を入れる。

 

調味料をいれてねぎを入れたら出来上がり。

ちょっと味見をしてから私好みの味に微調整。

こんな感じになりました。

ズッキーニのナムル風。

すき昆布の煮物。

いんげんのおひたし。

ダイエットのため今日は麦茶。

 

麻婆豆腐は具沢山が好き。

これをご飯にONして食べるのが香港流。

 

この味噌汁の配置、関西風です。

「秘密のケンミンショー」でやっていた。

やってみたら、自然にお椀をもつことができるのでびっくり。

今までは右側だから、腕がお皿の前を通って交差してとっていた。

不自然だけど、そういうものだと思い疑問も持たなかった。

 

このほうが合理的。

こんどからこの配置でいこう。

 

でも懐石料理はダメなんだろうな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からまた

2020年06月24日 | 日々雑感

今週は月、火と出社したら

・・・・疲れた・・・・

今日からまたしばらくテレワーク。

もう身体がテレワーク状態になっている。

最初のうちは話す人もいなくて「鬱」になるのかな、とおもったけれど

慣れてみたら身体がとっても楽。

通勤って本当にストレスだったんだ。

 

会社の同僚の中には、一人暮らしだから生活リズムが作れなくて

それこそうつ状態になったり、昼夜逆転してしまうから出勤する、という男性もいる。

うちの会社はほぼ80%はテレワーク。

自分のスタンスで出社して仕事を処理している。

 

ただテレワークだと雑費がかかる。

光熱費とか。

トイレットペーパーの減り具合が早くて驚いた。

 

それでも新しい洋服はかわなくていいし、化粧もしなくていいし。

テレワークは慣れると心身ともにいいのかも。

 

今日は朝早く目が覚めたので久しぶりにウォーキングをした。

涼しかったので歩きやすい。

道路わきの花も移り変わり

この季節がすぎるともう夏になる。

 

こんな感じで今年はすぎるのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお弁当

2020年06月23日 | お弁当

昨日と今日は出社日。

お弁当は・・・・

月曜日

火曜日

 

どこがちがうでしょうか。

 

どうせ自分が食べるだけ。

たかが2日間。

同じです。

 

いえ、たまご焼きが違います。

月曜日はカフェのスタッフが焼いたのをもらいました。

ほうれん草やかまぼこが入っている豪華なもの。

 

あとは

エビフライ。

ズッキーニと鶏ひき肉のカレー味。

いんげんのおひたし。

トマト。

 

以上。

 

梅干しでかすぎ。

 

明日からまた、テレワークです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夜から見てくださった方へ

2020年06月23日 | 日々雑感

一昨日の夜から携帯の写真送信機能がおかしかったので

ブログ用の写真が送れませんでした。

今朝みたら写真が載っていてびっくりしました。

本来なら、すぐに記事文を書いて完成させるのですが、

写真だけが今朝、アップされてしまいました。

わけのわからない記事を載せてしまい、

それをすでに見てくださったかた、

 

ごめんなさい。

 

すぐにちゃんとした記事にして載せますので

完成したものを読んでくださいね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさりの酒蒸し

2020年06月22日 | 日々雑感

またまた「うさわの東京マガジン」のお話。

人気のコーナー「やってTRY」は過去の傑作選をやっている。

昨日は

あさりの酒蒸し

 

まず「あさり」がわからない。

しじみやはまぐりと間違える。

 

酒蒸しのしかたがわからない。

酒粕であさりをくるんで茶碗蒸しのように

茶碗にいれてかまぼこ、ぎんなんをいれて蒸す。

「イメージと違う」と騒いでいたが

当たり前だろ。

 

極め付き

あさりを蒸し器で蒸す。

口の開いた蒸されたあさりを

1つ1つお皿の上でひっくり返していく。

 

????

 

あさりの逆(さか)蒸し!

 

もう唖然。

その発想のすごさに脱帽。

 

料理は母親から習っておいた方がいいよ。

 

私はお遊びで料理教室にも通ったけれど、

そこには一人暮らしの女子が何人か来ていた。

ここにくると

美味しいものが食べられて

さらに一食まかなえる。

 

実に理にかなった理由。

それでいいじゃない。

 

料理って楽しいよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムレツナポリタン

2020年06月21日 | 美味メモ

久しぶりにファミマでお弁当を購入。

これ。

オムレツナポリタン!

ちゃっかりスフレケーキも買った。

 

この間の「美食探偵」でいちごちゃんが山のように作っていて

おいしそうだったから、ついつい。

 

ナポリタンのたまご巻き。

おいしかったけどね。

卵の必要性がわからなかった。

普通のナポリタンでいいや。

 

「美食探偵」ではこの中に毒がしこんであり、ストーカーが

殺されちゃうのだけれど。

 

おうちごはんだから、コンビニにはあまり行かなくなった。

これだけ買って700円超え。

 

外食でもよかったかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青椒肉絲!

2020年06月20日 | 美味メモ

生協のお料理キット。

今回はチンジャオロース。

肉を先に炒めて野菜を炒めて

たれを混ぜ合わせると

できあがり!

所要時間10分。

超簡単。

ちょっと味を直したけれど

美味美味。

 

チンジャオロース作ろうとしたら、細いタケノコがいるし、パプリカを1個買ったら全部消費するのが大変だし・・・・。

これは便利だし味付けの苦労もいらない。

 

ただ2~3人前だから、2日にかけて食べることにはなるけれど。

今日はこれをちょっとリメイクしてみようかな。

 

大抵は自分でつくるけれど、作り方のわからないもの材料集めの面倒なものは生協に頼る。

これは意外と簡単で楽しい。

 

テレワークで毎食毎食作るのも大変で、こういうのがあると気分転換にもなる。

 

さあ、次は何にしようかな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする