ちょこっと本音

自分のこと、趣味のこと、ダイエットのこと・・・
心の声をちょこっと文字に。

私のやりたいことは?

2017年10月31日 | 社交ダンス

昨日はフォーメーションの練習を、先生を替えて2レッスンした。
どちらもシャドウ。
もっとも、男性と組むのはチャチャチャの最後とサンバしかない。
私がしっかりできれば、カウントも合うし、曲ともあう。

まだカウントがとれないし、ステップもあやふやだったりするところがある。
そして動きが小さいから、体重移動もうまくできない。
そこのところを徹底的に教えてもらった。
結局、基本的なことができていないので、すべてが崩れていく。
サンバのカウントのとりかたの「a」というカウントも、できていなかった。
なんとかわかったような気がするが、皆とやると焦ってしまう。
私と組むおじさんは、カウントやらステップ名を声に出して言ってくれる。
自分のペースがつかめない。
今日は最後の全体練習。
昨日、教わったことを実践するのみ。

終わってから先生といろいろな話をする。
フォーメーションも楽しい。
トライアルも楽しかった。
そしてデモも、もちろん楽しい。
どれもこれも楽しい。
その中でも、やっぱりデモが一番楽しいかもしれない。
まだフル・デモはやっていないが、作り上げるプロセスが好き。
自分の好きな曲で、好きなように踊れるのが好き。
究極、ここにつきる。

これから、いろいろな曲をピックアップしておいたらいいと言われた。
ワルツにはこれ、タンゴにはこれ、チャチャチャにはこれ・・・・。
好きだけれど、どれで踊れるのかわからない曲も。
そういう作業は大好きだ。

昨日はワルツを返上してフォーメーションの練習をしてもらった。
ワルツを踊っていないので、ちょっと不消化。
でも問題をかかえたまま先に進むわけにはいかないし、
ダンスの基本を教えてもらったので昨日の特訓は正解だと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私にどうしろと?

2017年10月30日 | myself

先日、私の帰るのを待っていたかのように、一緒に帰ろうという同僚A。
ま、池袋までだし。
ところが一緒に歩き出した途端に、同僚Bの悪口を言いだす。
AとBは入社時期も近くて仲が良く、いつも一緒にランチに行ったり、
一緒に帰ったりする。

え?何をいうの、この人・・・。
という感じで聞いていた。

Aが言うにはBは社長や私の前ではいい子にしているのに、
影では文句ばっかり。
たとえばDTPの担当者は仕事ができないと、あからさまに言い、
そのため自分がどれだけ苦労しているとか。
そういう状態があまり続くのなら(自分が)辞めたいという。
辞めれば会社が困るだろう、ともいう。
ん~。
社員一人辞めても会社は困らないものね。
すぐに代わりはみつかるし。
また一緒にした仕事も、自分ばかりがしてBはちっともやらなかったのに、
編集人に名前が載っているとか。
じゃあ一緒にやらなければいいのに・・・と心で思う。

でも仲良く一緒にランチに行ったり、お昼休みにお茶に行ったり、
仕事中に買い物に行ったり(これはダメだろう!)しているのにね。
A曰く、お茶していてもスマホばかりいじっているので、一緒に行く意味がないと言う。
だから最近は昼休みは一緒に過ごさないんだって。
そういえばそうだったな。

と言っていたのに、金曜日は二人でランチに行った。
はぁ?
言っていることとやっていることが違う。
一体私に何をいいたかったの?
何をしてもらいたかったの?

あぶない、あぶない。
こういう人は、またどこかで誰かの悪口を言っているに違いない。
なるべく距離をおいて付き合おうと思ったのだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川区文化祭

2017年10月29日 | 社交ダンス

荒川区文化祭

11月5日(日)  

日暮里 サニーホール(ホテル ラングウッド4F)

PM5:00 ドア・オープン

PM5:30~6:00 ダンスタイム(生バンド)

PM6:00~6:15 セレモニー  
              主催者あいさつ

PM6:15~6:45 第一部 デモ&フォーメーション

*ここで出ます!一番最初。

PM6:45~7:00 ミキシングタイム

PM7:00~7:30 ダンスタイム(生バンド)

PM7:30~8:00 第二部 デモ&フォーメーション

PM8:00〜8:45 ダンスタイム

PM8:45 閉場


入場無料です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れていたので・・・

2017年10月28日 | 社交ダンス

昨日は疲れていたので早く寝た。
といっても12時ちょっとすぎ。
いつもより1時間も早い!
そして今日はたっぷり朝寝。
10時起床。
いつもより4時間遅い。
そして何もない土曜日。
本当はカフェのお手伝いなのだけれど、
友達の日舞の会に行く予定なので休んだ。
そして、日舞の会は急に行く気をなくして中止に。
珍しく何もない土曜日。

昨日はフォーメーションを先生にみてもらえる最後のレッスン。
先生が来るまでも何回か練習をして動画を撮ってチェックをしていた。
わたしも昨日の個人レッスンで教わったことを頑張っていたが、
実際にやるとうまくできない。

昨日は皆ばらばらなのをまとめる練習。
手の上げ方、回転のタイミング。
これだけでも揃うとまだなんとかサマになる。
あとは間違うならば堂々と!
つまりは大きく動いて、下をみないで。

私と組むおじさんは「楽しくやればいい」と言う。
確かにそうだけれど、やっぱりきれいに踊りたい。
やるからには、きっちりとやりたい。
なんかそこが違うんだな~。
楽しく踊っているのが見えるようにして、きちんと踊る。
これが私の目標。
もう、ドキドキしてきた。
とにかく今まで教わったことをどれだけ出しきれるか。
頑張るのみ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つながらない・・・

2017年10月27日 | 社交ダンス

私の欠点。
ひとつひとつのフィガーが繋がらない。
つまりアマルガメーションができない。
(昨日教わった用語を使ってみた)
文章で言うと助詞、助動詞がない形。
ダンスだとナチュラルターンとかリバースターンとか。

難しいステップは何度もやって、なんとか形を覚える。
そして、じゃあ続けてやってみましょうということになると、
緊張は難しいステップに向けてしかなくて、そこができると、
ホッとしてしまうのか、そこで意識も身体も途切れるてしまう。
だからつながらないダンスになってしまう。

それからもっと基本のステップも確実に決めなくては。
たとえばホイスク。
片足体重になりきらなくてヨロッとしてしまう。
この辺は家でも練習できる。
家でヒールの靴を履いて練習しようかな。
ただ帰りが遅すぎる。
毎週、火・水だけが早く帰れる日。
それでも9時。
土曜日はカフェの仕事。
日曜日は家事&ボーッと過ごす日。
なんだか忙しすぎる毎日。
そうそう、明日は一日休めるのだ。
友達の日舞の会に行くのを中止したので、唯一の何もない日。
そうだ、この日にちょっと頑張って練習をしよう。
あとは頭のなかで確認をするときに、ちゃんと形がイメージできるように
訓練をしてみよう。

毎日ダンス漬けでも楽しい。
本当なら毎日レッスンでもいいくらいはまっている。

私の欠点がクリアに見えてきた昨日のレッスン。
注意するところがわかってきた。
これからは少しずつでも続けられるように、緊張を保つように意識を持つ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたに向いているダンスとは?

2017年10月26日 | 社交ダンス

ネットで遊んでいてこんな記事を見つけた。

私に向いているダンスはどんなのだろう?
(性格別ダンス診断)

質問A(全5問)
1)基本的に体育会系である。
2)女子会(または男子会)の方が気を使わなくて楽しい。
3)選ばなきゃいけない私服より、制服の方が楽だ。
4)レディーファーストやお姫様扱いされる(またはする)のは得意ではない。
5)今まで違うダンスをしたこともあるけど、他のもやってみたいと思う、
   または色々なダンスを経験してみたい。

質問B(全5問)
1)部屋はこざっぱりした方が好き。
2)恋愛経験は少ないほうだと思う、または1人の男性と長く付き合う方だ。
3)宝塚やミュージカルが好き。
4)アウトドアというよりインドア派。
5)流行りのファッションやメイクが苦手。

AとBとの質問に答えるだけ。
その結果は・・・

ABともにYESが多い→バレエ
A=YES多い、B=NO多い→ハワイアン
A=NO多い、B=YES多い→社交ダンス
A=NO多い、B=NO多い→サルサ・ラテン系

早速やってみた。
なんと嬉しいことに、私は社交ダンス向き。

衣裳やメイクもお姫様みたいで楽しい。
でも案外気軽に男性と話をするのは苦手。
なんだか結構当たっているような気がする。

ドレスを初めて着たときはなんだかワクワクした。
もちろん男性と踊るというのも初めて。
男性に触られるのが嫌という人もいるけれど、
私は宝塚の影響が大きくて娘役になった気分だった。

ちょっと始めた時期は遅かったかもしれないけれど、
私が社交ダンスを始めるのは運命的だったのだ!
・・・と、ひとりで納得している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しみじみと・・・

2017年10月25日 | 社交ダンス

しみじみと考えた。
私は社交ダンスを始めてまだ丸2年経っていない。
正確にいえば、今日で1年と9か月が済んだところだ。
それなのに、もう5年位やっているような時の流れに感じた。

1年未満で教室のパーティーのデモに出ると言う暴挙。
サークルのパーティでの初めてのフォーメーションの発表。
プロアマミックスコンペ。
また性懲りもなく教室のパーティーのデモ。

そして今、2度目のフォーメーションの練習をしながら
3度目のデモの練習もやっている。

もう少し落ち着いてレッスンをした方がいいのかな。
どの種目も満足に踊れないのに、次から次へとイベントに参加なんて。
もっと完成させてからの方がいいのかな。
目標があったほうがいいとは言われるけれど、まだ早かったかも。

でも今から途中下車はできない。
やっぱりデモは楽しいから。
何を言われてもいい、自分のための発表だから。

さあ、ステップの練習をしようかな。
・・・と昨日、家で月曜日に習ったワルツの復習をしてみた。

ウィーブから・・・やってみよう。
・・・2、3、1、2、3、1、2、3、1・・・
あれ、ここでシャッセ?
そんなのやったかしら。
記憶にない。
一瞬、気を失っていたのかもしれない。

こんな調子ではだめだ。
本当に覚えが悪い。
だから遅々として進まないのだ。
一歩進んでは二歩さがったりしているから。
最終目標の10ダンスはいつになることやら・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自主練習・・・

2017年10月24日 | 社交ダンス

先週のサークルは先生の都合により自主練習。
今は便利なもの(スマホ)があるので、動画を撮って確認を
した方がいいよ、と言われていたのでその通りにやってみた。
それを後からみると、みんなバラバラ。
私なんか本当にひどくて、こんなので文化祭でるのか、という感じ。
そんな闇に葬りたい動画を先生に見られた。
昨日のレッスンの時にチェックをすると言われ、しぶしぶと出す。
先生も、こんなレベルで文化祭にでるのかと思っただろうな。

そんなこんなをふまえて昨日のレッスン。
私がいつも言われていて、いつもできないこと。
体重移動。
わかっているのだが上手くいかない。
歩く歩幅も小さい。
ヒールだと慣れていないので転びそうで大きく歩けないのだ。
結局、体重移動がしっかりできてないから、フラフラするのだけど。
今度のレッスンまでには、もう少しできるように練習しなくちゃ。

自主レッスンは音楽に合わせて何度もやっただけで、
カウントではやらなかった。
それもいけなかったらしい。
私はカウントを言うと音楽が聞こえなくなってしまう。
もっと落ち着いて慌てないでやればいいのだろう。
なんとなく早いものだと思ってしまい焦ってしまう。
この次のレッスンまで2日しかない。
帰りの遅い毎日。
私の練習場所は会社のトイレしかない。
カウントの練習ならできるかな。

結局、自主レッスンはフォーメーションだけやった。
今やっているスタンダードのタンゴはやらなかった。
先生に「やっぱりね」と言われたが、もうくたくただったのだ。
あと1回しかない先生にみてもらえる全体練習。
私的には、タンゴはやっぱり頭に入らないので、
フォーメーションをずっとやっていたい気分なのだ。
でもそればっかりやっても余計だめになるばかり。
回数だけを多くすればいいというものでもない。
切り替えも必要。
とはいうものの、できない自分が嫌になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんて日だ!!

2017年10月23日 | myself

昨日は代々木で美容講習会。
いつも使っている化粧品の会社がやっている。
雨にもめげず、久しぶりの友達に会いたいので頑張って行く。

講習会は目からうろこの洗顔方法。
今までいい加減に洗っていたなぁ。
シャワーを顔にもかけていたし。
こういうことはしてはいけないのだ。

そしてランチ。
美味しい美味しい串揚げ屋さん。


私は「天使のエビフライと蓮根のはさみ揚げ定食」
天使の海老の意味がよくわからなかったけれど、
揚げ物なのに、さっぱりして美味美味。
すっかり全部平らげ、一杯おしゃべりして帰途に。

途中駅で乗り換えだった。
その少し前の駅でうつらうつらとしてしまっていた。
降りたときに傘をもっていなかった。
端に座っていたので、手すりにかけていたのだ。
あわてて、まだ止まっていた電車にもどったが・・・

傘がない!!

ん?
私がおりるときにはすでになかったような気がうっすらする。
寝ている間に??

もーー、なんて日だ!!

しょうがないのでデパートに飛び込んで傘を買う。
なくしてもいいように前のよりも安い傘を選ぶ。
前の傘は軽量傘というのが売りで軽かった。
そして骨も細かった。
そのため実はちょっと持ちにくいところがあった。
買い換えようとはおもっていたのだが。
これって空威張り?

私は今まで傘を電車等に置き忘れたことがない。
それほど注意をしているのに昨日は・・・・。
あああ、給料日前の出費が痛い・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は暇~

2017年10月21日 | 日々雑感

今日はいつものカフェのお手伝い。
雨が降っているし、昨日のサークルの自主レッスンがきつかったので
疲れていた。
休みたかったけれどそうはいかない。
いつもどおりに店に行く。

案の定、お馴染みさんしか来なくて暇~だった。
それでもお腹はすく。
きょうのマカナイはチキンステーキ。

柔らかくて、あっさりしてとても美味しい。
でも、なぜか、ランチメニューとしては鶏肉はあまり人気がない。
やっぱりお肉は牛肉かな。
新しいメニューを考えなくちゃね。

早々と上がって、あとはビールを飲みながら友達と
おしゃべりタイム。
小一時間遊んでから帰る。

お弁当と夕食の準備をしているとチャイムが鳴った。
忘れていた。
宅急便を頼んでいたのだ。
受け取ってから寅さんをみていたら、またチャイムが。
忘れていた。
もうひとつ宅急便がくるのだった。

今度は通販で頼んだレッスン着。
前に一度、通販で失敗しているから心配だったけれど
あけたら結構いいじゃない。
さっそく来週から着ようっと。

さあ、そろそろ夕食にしようかな。
今日は初チャレンジの白菜と豚肉のミルフィーユ鍋。
上手くいったかな。
楽しみ、楽しみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする