ちょこっと本音

自分のこと、趣味のこと、ダイエットのこと・・・
心の声をちょこっと文字に。

踊った、踊った!!Part2

2018年01月31日 | 社交ダンス

昨日もフリーダンス!
踊りっぱなしの90分!!
以外とすいていたので、踊って踊って17曲!!

フリーダンスは練習の場だと思っている。
先生との貴重な練習時間。
それに、もれなくついてくる先生と踊る気持ちよさ。

2曲、続けて踊ったり、先生があいていれば踊ってもらったり。
・・・・疲れた・・・・
一休み。

一緒にいたおばさまたちは、しっかり休憩をとっている。
私が休憩していて、先生があいていると
「行け行け」とけしかける。
やっぱり先生があいているのはチャンスだからと、踊ってもらいにいく。
「行った、行った」というおばさまたちの声に送られて。

私が踊れるのは限られている。
この間まで練習していたワルツ。
これから練習するタンゴ。
今、サークルでやっているスロー。
出来ないけれど、スローも果敢に挑戦。

ラテンは、チャチャとルンバとサンバ。
サンバはサークルで練習中。

はやくほかの種目も踊ってみたい。
でもイベントがあると、そちらの練習に時間を費やすので、なかなか10ダンス征服までいかない。
今年中に、残りの10ダンスのうち1種目でも教わりたいな。
7月が過ぎたら、お願いしてみよう。

とにかくお得なフリーダンス。
今週はまた金曜日に行く。
雪、大丈夫かな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きく動く!

2018年01月30日 | 社交ダンス

「初めてだからと言って、ブルースからはやらない。希望する種目から。ブルースを極めるということもしない。つまらないでしょ。」

そうよね~。
パーティーで会うたびに、ブルースで基本を勉強しろという人の話を先生にした時の先生の答え。

私が最初にダンスに会った時、その時のサークルはワルツだった。
サークルで踊れるようになるために、ワルツからレッスンをした。
もし、基本がブルースだからといって、1年間ブルースをレッスンさせられたら、とっくにダンスはやめていたと思う。
先生の言うとおりに、いろいろな種目をやり、それぞれを応用しながらレッスンしていけばいいのだ。
ブルースが必要なら、とっくにレッスンをしているよ、と先生。

ちょっと気が楽になった。
なにしろ基本ができていないkら下手だと思い込んでいたのだから。

確かにまだ上手には踊れない。
でも
「私踊れてますか?」
「去年よりはね」
よかった、少しは進歩しているのだ。

昨日はチャチャの基本レッスン。
ウォークの体重移動の練習。
ラテンでももちろん体重移動が必要。
チャチャは早いから大変。
汗だくになりながらのレッスン。
あぁ~難しいよ。

次にタンゴ。
こちらも体重移動がきっちりできないと動けない。
がんばっているつもりでも、何か変な動きをしたらしく先生が大笑い。
先生を笑わせてどうする。

大きく動く。
動きがばらばらになる。
それでも大きく動く。
頑張って足を大きく出すが、結構怖い。
先生にぶらさがっている。
自分の足で大きく動けるように、練習、練習。

今日もフリーダンスで練習、練習。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに・・・

2018年01月29日 | myself

久しぶりにな~んにもない日曜日だった。
お正月以来、出かけてたり、パーティーがあったりで、日曜日は家にいなかった。
土曜日はカフェでパーティーが入っていたので、夜遅くまで忙しかった。
だからたっぷり寝ようと朝寝をきめこんだ。
といっても9時には起きなければ。
家事労働が待っているから。

洗濯機を2度回し、掃除機をかけ、あちこち片付けて午前中終了。
それからお買いもの。
1週間分のお弁当の材料を買いに出かける。
たまにはエビフライ食べたいな。
それにしても、エビ高っ!
お給料日後なので、太っ腹で買った。

お昼を食べたら、撮りためていたドラマなどの鑑賞。
昼寝もせずに観る。

の~んびりしたかったつもりだけれど、時間が足りない。
何もしない時間がなかった。
あれもこれも、休みのうちにやらなくては・・・と忙しい。

そしてダンスの事を、な~んにも考えなかった1日。
パーティーも終わり、すぐすぐにイベントもない。
めずらしく、頭の中をダンスの事が、横切らなかった1日だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躍った、踊った!!

2018年01月27日 | 社交ダンス

金曜日はフリーダンス!
仕事があるので、いつも参加できないけれど、金曜日は有休消化のため久しぶりに出れた!
踊れる種目を、踊りたい種目を、練習したい種目を先生と踊る。
出来るものだけを躍ったつもり。
気がつかなかったけれど結果的には11曲踊っていた。

楽しい~!!
気持ちいい~!!
まだまだ練習をしなくてはいけないのだけれども、先生と踊ると踊れた気分になれる。

フリーダンスの前に、シブチカに行ってきた。
渋谷は何年ぶりだろう。
とりあえず、スクランブル交差点に出れれば行けると思い改札口を出た。
間違えた。
ハチ公前ではなかった。
そして、あちこち工事中だった。
それでも地上に出て、なんとか地下の入口を見つけ、無事にシブチカに行くことができた。

安いと聞いていたダンスのドレスのショップを見たかったのだ。
3軒あり、そのうちの1軒で、手持ちのスカートに合うのをとっても安く買えた。
スカートはもらったもの。
私は買うことがないだろうという紫色。
それに合わせてトップスを買い、フリーダンスに間に合わせた。
こんな派手なものは初めて。
恥ずかしかったけれど、フリーダンスには結構ドレスの人もいて、なんでもOKなのだと思う。

フリーダンスは練習の場所でもある。
だから本当は苦手のの種目も、あえて踊ってもらうべきだった。

1月から2月にかけて、あと3回フリーダンスに出れる予定。
もっと積極的に踊ってもらおう。
練習の場として。

フリーダンスの後は、サークルのパーティ。
もう疲れていた。
それでもサークルの人や、先生に踊ってもらった。

なぜか私は教えてくれる人(教え魔?)につかまることが多いみたい。
今回も、基本といわれるブルースを教えてくれる人がいた。
たしかに基本かもしれない。
私は基本ができていないのかもしれない。
でも混乱してしまった。
今まで先生に習って覚えてきたことの前段階なので、自分に自信がなくなる。
まだまだ下手だし初心者だし・・・と思うが、デモの練習も頑張ってきたし、
それなりに言われたことは頑張って練習してた・・・つもり・・・。
けれど、それを否定された気分だった。
私はもう一度、本当にダンスの初心者としてレッスンを受けた方がいいのだろうか。
今までのは全否定なのだろうか。
迷う。

3年目に入ったばかりだけれど、どういうレッスンを受けたらいいのか迷っている。
これからのレッスンをどうしたらいいのか迷っている。
本当の初心者としてのレッスンを受けた方がいいのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次に向かって始動開始!

2018年01月26日 | 社交ダンス

さあ、パーティーも終わった。
次の目標に向かってGO!
・・・・のつもりだったが、デモの録画で反省会。
まだ編集前なので、教室の定点カメラで撮ったものをみる。

ああ、見たくない。
あとで一人でみるからいいよ、という願いもむなしく
先生たちが集まってきた。

ほら、やっぱり失敗しているじゃない。
それにもっと綺麗な姿勢のつもりだったのに、事実は無残にそうでないことを伝える。
でも、顔をあげて笑顔だったのが進歩だと言ってもらえた。
1年間の成果だね。

今日から次に向かってのスタート。
一応4月のミックスコンペをみているが、出来るかどうかは練習次第。

去年ラテンをやったので、今年はワルツとタンゴに挑戦。
タンゴから練習開始。

「タンゴのイメージは?」

「シュバーーーーーー!!!」

私のイメージはタンゴとはスピードのあるダンス。
もしかしたらクイックよりも早いのではと思う。

ジェットコースターは上り下りでスピードが違うけれど、タンゴはそのレールを
まっすぐにした感じ、と先生に説明されて納得する。
だからスピード感があるのだ。

進むときはシュバーーーー!!!と、進む足と反対の足で床を押し(蹴り?)勢いをつけて身体を送る。
その勢いがスピードになる。
また勢いをつけたバージョンのほうが、普通に踊っているよりもリードがわかる。
そして気持ちいい。

タンゴの新しい魅力を発見して、ますます、やる気がでた。
今日は教室のフリーダンスから、サークルのパーティーまで踊り続けるぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これだけ???

2018年01月25日 | myself

昨日は生協の配達日だった。
いつもドアの前にドドーンと荷物が置いてある。
しかし昨日は、ちっさな箱が1つだけ!
中をみると卵だけがはいっていた。

え???
注文し忘れた?
それとも盗まれた???

納品書をみると、ちゃんと注文の品が書いてある。

昨日は遅かったので、今日、生協に電話したら・・・つながらない。
電話が混みあっているって。
ネットでちょっと調査してみると、どうやら雪の影響で品物が到着しなかったらしい。
では後日の配達?
メールで問い合わせてみる。

ほどなく電話がかかってきて、やはり雪の影響だった。
そして品物は欠品のまま、後日の配達はない。
が、1月分として引き落としされる。
そのかわり2月で清算だって。

どうしても欲しかったものは、ボディシャンプーだけ。
これは2月にならないと手に入らない。
あとは近くのスーパーで手に入るからいいけれど。

こんなところにも雪の影響があった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デモが足りない!?

2018年01月25日 | 社交ダンス

毎日の通勤電車の中で音楽を聞いている。
今お気に入りのは「IL DIVO」
そしてYou Tubeももちろん聞いている。
You Tubeの方は、オールディーズが多いかな。
昔の曲の方が、踊りやすそうな気がする。

いくつか踊りたい曲がある。
「IL DIVO」の中でも数曲。
You Tubeでも数曲見つけた。
聞いているうちに、あれもこれもと踊りたい曲が増えてくる。
どれで踊れるかなと空想するのも楽しい。
もちろん宝塚の曲もいい。
和物がアレンジされていたりすると、それもまたいい。

たくさん踊りたい曲がありすぎる。
でも次は一応決まっている。
去年のリベンジだ。
チャチャを克服するためにデモにでたのだけれど、気持ちの上では克服しても
それ以外の面ではだめだった。
だからリベンジ。

そんなことを言うと、今回のワルツもリベンジしなくては。
デモにでるたびにリベンジが増える。
素敵な曲もたくさん見つかり、デモのリベンジも積み重なる。
これでは、何回デモをやればいいのだろう。
やればやるほどリベンジが増える。

終わりのないダンスの世界・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狙っていた!!

2018年01月24日 | 社交ダンス

ホームパーティーにいつも賛助で来てくださる先生がいる。
その先生と踊るのをいつも楽しみにしている。
今回はどうかなぁ~と思っていたら、パートナー先生と来てくださった。
美味しいお土産付きで!

ダンスタイムが始まった。
先生を虎視眈々と狙う。
スタンダードがかかったら・・・。
捕まえた!!
ワルツだった。
緊張してあまり上手くできなかった。
残念。

その後、2回目のダンスタイムで、また狙う。
捕まえた!!
あ、スローだ。
しまった。
踊れない。

「先生に踊ってもらおうと頑張ったのですが、スローは踊れません」
「歩いているだけでいいんだよ」

と優しく言ってくださり、ずっと歩行訓練だった。

帰るときご挨拶をして
「今度は練習をちゃんとしておきます」
と言ったら
「スローね」
と返された。

スローは苦手だけれど練習するか。
いやいや、それ以外ももっともっと練習しなくては。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪・雪・雪

2018年01月23日 | 日々雑感

首都圏にも大雪注意報がでて、会社でも社長命令で早めの帰宅をさせられた昨日。
ダンスのレッスンに行く気満々だったのだが、やっぱりあきらめた。
それでも仕事が残っていたので18時半頃に会社をでた。
高田馬場駅は、西武新宿線が入場規制。
それをぬってJRに行くと、改札は入れたが階段で入場規制。
雪もさることながら、この期に及んで車両点検だって。

暫く待っていたが地下鉄に乗り換えることにした。
地下鉄の駅はガラッガラ。
大手町までガラッガラ。
大手町で千代田線に乗り換えたら、なんと普通に座れた。
そのあとも混むこともなく、綾瀬で少し時間調整をしたけれど、何の問題もなく帰れた。

いつもならば混み混み電車なので、1台乗り過ごさないと乗れないのだけれど、
皆早くかえったのかな。
休日よりもすいていた。

以前、車を運転したいたとき、昨日のような雪の日にどうしても母を連れてでかけなければならず雪の中を運転したときがあった。
まだ凍ってはいなかったが、だんだん雪は深くなる。
もちろんノーマルタイヤ。
その年は雪の日が多く、2回も雪道運転をしてしまった。
今思えば怖い。
車の人は、こういう日は運転しない方がいい。
自分は大丈夫という軽い気持ちだと思うけれど、事故や迷惑の元だから。

雪かきもやった。
玄関から家の前の道路まで、結構大変。
向いの家の人は、共通の道路は半分までしか雪かきをしないで、
真ん中に雪を積み上げている。
あとはウチの領分だと言わんばかりに。

今はマンションなのでそういうことはないけれど、今朝、入り口の共用階段を
雪かきをしてくれている人がいた。

会社には半分の人しか出社していない。
私もバスが遅れて遅刻したけれど、忙しくなかったら休んでいたかも。

昨日、荷物になるので、ダンスの練習着と靴を置いて行った。
今日行きたいなぁ~。
明日でもいけます!
というわけにもいかず、もう少し我慢我慢。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンス1月場所!?

2018年01月22日 | 社交ダンス

ホームパーティーでした。
私のデモはワルツ。
2回目です。去年よりは少しは進歩しているかしら。
曲は探して探して、Amazing Grace。
よく知られている曲にすれば、それでごまかせるのでは・・・という策略もあった。
前の日まで、ステップはもう大丈夫・・・と安心していたのだが、
リハーサルで間違えてしまったら、緊張、緊張がぁぁぁ・・・・。
本番前のダンスタイムで先生にワルツを踊ってもらっても動揺が収まらない。

そのまま本番に突入。
緊張を和らげるため先生とおしゃべりをしていても、やっぱり緊張がぁぁぁ・・・。

初めのコントラチェックがつまずいた。
立て直せずになだれ込む。
フォーラウェイリバースまで意識なし。
エンディングに入るところで、我に返る。
でも最後の最後で間違えた。

わたしをこの世界に誘ってくれた人は最初からデモをみてくれている。
今回はバージョンアップしたと言ってくれて、嬉しかった。
練習頑張ったものね。
でもやっぱり心残りが。
いつリベンジしようかな。
  
ブログにいつもお邪魔しているたっちー!さんに会った。
図々しく声をかけさせてもらい、いろいろお話をして楽しかった。
生たっちー!さんはとても気さくな人。
また遊びに来てくださいね。

さあ今日は雪にもめげず、いろいろな意味でリスタートのレッスン。
予定としてはサンバとタンゴ。
どちらも苦手。
苦手だからこそ頑張れるし面白い。
次の目標に向かって進むっきゃない!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする