ちょこっと本音

自分のこと、趣味のこと、ダイエットのこと・・・
心の声をちょこっと文字に。

こたつを出した

2019年12月30日 | 日々雑感

大掃除をすませてこたつを出した。

なんと5年ぶりのこたつ。

引っ越してから一度も使っていなかったけれど、なんとなくこたつに入りたくなって。

ちゃんと暖かくなった。

いいな、こたつってほっこりするね。

 

今日はこたつで鍋かな。

 

昨日はこれ

すき焼きだった。

前もって安い時にお肉を買っておいたので。

昨日スーパーへ行ったら、やはり軒並み高くなっていた。

 

すき焼きにはたまごを2個使う。

たっぷりのたまごに肉や野菜をからませて

ちょっとたまごが固まった感じが好き。

 

きょうは豚肉で鍋。

 

鍋は簡単だし栄養もとれるし体が温まるし。

年始もきっと「鍋」が続くかも。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凱旋! きのう何食べた?展

2019年12月29日 | 美味メモ

「きのう何食べた展」が凱旋した。

池袋のPARCOに前売り券をしっかり買って行ってきた。

このドラマ面白かった。

テレビ東京で深夜にやっていたのだけれど、ゲイの二人の暮らしを美味しい料理とともに描いていた。

西島秀俊さん演じる弁護士の筧史朗(シロさん)と内野聖陽さん演じる美容師の賢二(ケンジ)の同居生活。

1ヶ月を25000円の食費でやりくりするシロさんの料理が、いつも美味しそう。

それを食べる時のケンジの幸せそうな顔。

 

ケンジは自分がゲイだということを公表しているけれど、シロさんはカミングアウトできない。

でも一緒に暮らすうちに、二人で生きていこうと決めて両親に報告するところで前回は終わっていた。

お正月にスペシャルが放送されるのでとても楽しみ。

キッチンの様子。

いろいろこまごまと。ゴミだしカレンダーまで貼ってある。

シロさん手作りのイチゴジャム朝食風景の再現。

 

このドラマをみると自分も作りたくなってしまう。

実際いくつか作ったことがある。

お正月スペシャルはどんな料理かな。

1月1日 午後10時から11時半、テレビ東京系列です。

是非是非!

おすすめのお正月番組です。

 

1時間もたっぷり遊んでお腹がすいたのでいつも行くTOBUのカレー屋さん。

冬野菜のカレー。

ここはトッピングにレーズン、ナッツ、パイナップル、漬物が好きなだけかけ放題。

美味しいし早いし。

ポイントカードまで作ってしまった。

 

そんな楽しんだ日の夕食は

鶏の水炊き!

シロさんが作ったことのある料理だから。

手羽先で作っていたけれど、私は手羽元で。

シロさんをまねてゆず胡椒で食べたらおいしい。

〆の雑炊は止めて、そのスープで次の日にラーメンを作ることにした。

久しぶりの水炊きは美味しかったけれど、ダイエットが・・・・。

年末年始はいいか、少しぐらい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年最後のお弁当

2019年12月27日 | お弁当

2019年最後のお弁当はこちら。

たくさん作った鶏ソボロを消化しなくては。

後は残っていたものを詰めて。

 

それでもお弁当のおかずの残りがあって

それは夕食にまわす。

結構豪華な夕食になったりもして。

 

冷蔵庫を整理しておかないとお正月のものが入らないから。

 

といってもお正月のってほんの少し。

なにしろ31日から1日はいないから。

お餅も買っていない。

まだ冷凍庫に少しあるからそれでいい。

 

私のウチというか両親の田舎では31日にお正月のご馳走を食べる習慣がある。

全部ではなくて少しずつ。

お正月はお正月でまた食べるけれど。

 

そんなご馳走攻めの年の暮れ。

お腹いっぱいでも年越しそばは別腹に入れなければならない。

大晦日は忙しいからお蕎麦で軽く、というのが本当かもしれないけれど

大晦日から宴会が始まる。

 

それを今まで実行していたけれど、去年から旅行にでることにしたので

本当に楽になった。

年末年始、特に何もしない。

しいて言えば、すき焼きをたべるくらい。

ネギをもらったので。

 

8月から続いたお弁当生活。

来年も頑張って続けるよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩りが悪いお弁当

2019年12月26日 | お弁当

今年もあと2回のお弁当。

もう副菜がなくて

昨日はレッスンで遅くなったけれど

慌てて茄子の生姜醤油和えを作った。

あとはちくわに梅干しをつめて

作り置きしてあった豚肉のケチャップ炒めをいれたら

変な彩になってしまった・・・

もう面倒なのできょうはこれ。

味はいいからね。

 

節約節約。

ダイエット、ダイエット。

 

お弁当をつくらなくていい1週間。

て、お昼は何を食べようか。

結局困るのはそこ。

 

大掃除と模様替えをする予定なので、なにか適当に。

近くの冷蔵庫(スーパー)へ買い出しに行くもよし。

 

31日からは旅行に出かけるので、あまり食材も買い置きしておきたくないし。

 

お正月と言っても何もしない。

のんびりと今までの録画を消化して過ごす予感。

 

ワインを1本買ったので

それを飲みながらね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・イブだけど 「とんかつ!」

2019年12月25日 | お弁当

地元の美味しいとんかつ屋さんに行きました。

デパートの新館に入っている「とんQ」

友達が自分へのご褒美に使うお店ですって。

ひれかつ定食120g。

黒ゴマドレッシングでキャベツがウマっ!

お肉はサクサクでしかも柔らか~。

トン汁の中のお肉も柔らか~。

 

久しぶりでお肉のカタマリ(?)を食べました。

最近は自分では揚げ物作らないからね。

 

食べ終わってからのお散歩(?)

地元のダンス教室探訪です。

 

駅近くの2つのお教室。

覗いただけで入らなかったけれど。

 

なかなか入りにくいよね。

まだ行くと決めたわけでもないし。

ただ、レッスンが終わって疲れているのに

満員電車に乗らなくて済むってことはいいな。

 

ゆっくり考えてみよう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日に頑張ったお弁当

2019年12月24日 | お弁当

日曜日、お弁当のおかずを2種類同時に作った。

その1つ。

豚肉の生姜焼き。

副菜が少ないので丼風に。

豚肉の生姜焼き

はんぺんのチーズ磯辺焼き

レタスと雪菜とベーコンの炒め物

たまご焼き

ブロッコリー

 

はんぺんは意外と美味しくて、お弁当の残りをつまみで食べてしまった。

お弁当の隙間埋めにもいいね。

 

ブロッコリーはあまり好きではないのだけれど、

農家さんから買ったのは甘くて美味しかった。

これもお弁当の隙間埋めに最適。

 

で、これは昨日のお弁当。

今日はクリスマス・イブなので友達と夕食を食べる約束。

だからお弁当は超簡単に詰めました。

 

アップするほどの内容でもないけれど

メインは白身魚の野菜あんかけ(冷凍)

ゆで卵は柔らかすぎて切れなかった。

あとはブロッコリーと芽キャベツ。

切り干し大根。

デザートにリンゴ。

以上。

 

この間のダイエット忘年会の暴飲暴食も、昨日、きちんとリセットできたので

今日も調整して。

 

この調子で年末年始を乗り切る!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のカフェ

2019年12月23日 | 美味メモ

土曜日は今年最後のカフェのお手伝いでした。

そんなにいそがしくもなく、

商店街の抽選会をやっていたので

他の曜日のスタッフが出たり入ったりとして

ずっと居座って(?)おしゃべりをしていました。

 

そんな今年最後のマカナイは

この日一番でた

味噌ラーメン!

ちゃんとチャーシューも味噌も手作り。

寒い日にはあったかラーメンがいいね。

 

食べ終わったら私は次の忘年会があったので

早々に片付けて移動。

 

忘年会は

なんと

ダイエット・チーム!!

 

しかも飲み放題、食べ放題!

ダイエットはこの日はお休み。

 

メンバーにはメンズも3人いて大賑わい。

 

でも最初のチーズタッカルビと揚げ物3点盛りを食べ終わらないと

他の料理が頼めないシステム。

 

ポテトの山盛りを片付けるのは相当大変。

お店の陰謀か?

 

それでも何とか平らげて

つぎつぎと料理を頼み、それもお腹の中にしっかり入れて

デザートを2種類食べる人もいて

 

ダイエットはまた明日。

 

笑いとおしゃべりがいいスパイスになって

ガンガン飲んで食べた

楽しい夜でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は丼風?

2019年12月20日 | お弁当

昨日の帰りは・・・・遅かった。

サークルだからしょうがないけれど。

最近あまりエクササイズではなくなっているような気がするラテン・サークル。

技術的なことをほりさげて。

昨日は「アレマーナ」と「スリーアレマーナ」の練習。

それも必要だし、よくわかったのでいいけれど

汗をどっぷり流したかった気も・・・・。

 

で、

お弁当は前々日の残りの茄子とピーマン、鶏肉味噌炒めを丼風に。

ごはんは軽~く茶碗一杯。

それでもおかずを入れるスペースがない。

ようやく突っ込んだたまご焼きとちくわ。

本当はもう何品か入れたかったのだけど。

 

お弁当ブログを良く見ていると

みんな何品もきれいに美味しそうに入れている。

 

私は一品の量が多いのかもしれない。

少しずつ、何品も入れるときれいにおさまるのだろう。

 

でもそうすると毎日同じおかずになってしまうから。

 

今日も残り物をドドーンといれて

今週は、はい、終わり!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は買ったお弁当

2019年12月19日 | お弁当

昨日の午後から頭が痛くて・・・。

たぶんPCをずっと使っていたから目から疲れがでたのかもしれない。

でもダンスのレッスンの時は治っていた!!

 

帰りの電車でもまた痛くなって

ようやく家に帰り着いてすぐにソファで1時間ばかり寝てしまった。

 

ちょっとよくなったのでお風呂に入ってそのまま就寝。

だからお弁当の用意ができなかった。

 

朝、急いで卵をゆでて、おにぎりを作って、リンゴを切って

鶏肉のトマト煮があったのでそれがおかず。

足りないと思いスーパーで買い足したら

こんなに豪華になった!

春雨サラダとシイタケのすり身揚げ。

お弁当、毎日作らなくてもいいかな。

 

と一瞬思ったけれど

またすぐに飽きちゃうんだよね。

来週は忘年会が3件。

たぶんお弁当作りは無理かも。

またスーパーのおかずになりそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくわからないおかず

2019年12月18日 | お弁当

昨日ようやく買い物に行った。

お弁当、何のおかずにするか・・・

ピーマンと茄子と鶏肉購入。

これで味噌炒めなんかどうかな。

ネギもあったので投入。

で出来上がったのがこれ。

ま、なかなかイケるかも。

あとはちくわのピリ辛煮があったので。

たまご焼きを入れるともういっぱいいっぱい。

梅干しがデカい!

 

今日は何とかなったけれど明日と明後日。

あと2日。

この味噌炒めがまだ残っているから、もしかして毎日?

 

ま、それでもいいか。

どちらにしろ、今日も明日も帰りが遅いから。

 

あとお弁当作りも1週間。

お弁当のおかげで食べ過ぎないですんでいる。

だからダイエットも体重維持。

 

お正月が怖い・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする