学校教育を考える

混迷する教育現場で,
日々奮闘していらっしゃる
真面目な先生方への
応援の意味を込めて書いています。

見せる改革 見えない改革

2010-06-12 | 教育
改革には,実は2種類ある。

学校教育について言えば,
世間でいわれる教育改革は「見せる改革」のことである。
つまり,
「こんな改革をしましたよ。素晴らしい改革ですよ」ということを
外部に発信する改革である。
この種の改革は,内部の者から見れば,
矛盾や不備がたくさんあるのだが,
それらの声は発信されることはない。
もうひとつ,この種の改革のポイントは,
お金がかかる改革であるということである。
しかも,そのお金は,児童生徒のために使われるのではなく,
なんらかの改革関係者の利益を生むような構造になっているが,
そのことも発信されることはない。

学校で本当に必要な改革は,
「見えない改革」である。
これは,教育現場の心ある教員が,
日々行っていることである。
改革をやっていますというには,
あまりにも小さな変化が日々積み重ねられているのだが,
長いスパンで見れば,
いわゆる教育改革よりも大きな変化を内部的には生み出すことができる。
これらは,外からは見えない。
発信することが目的ではなく,
ただ「学校をよくしよう」という
当事者感覚から発したものだからである。
当然,コストも許された範囲内で使われ,
その受益者は直接に児童生徒である。

そろそろ,どちらの教育改革をすすめるべきか,
賢明に判断すべきであろう。