masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

「道の駅」のEV充電器設置 経産省が全額補助

2015年03月30日 | ニュースから一言二言

道の駅のEV充電器、設置費用を全額支給へ 経産省方針(フジサンケイビジネスアイ) - goo ニュース
2015年3月30日(月)08:21
 経済産業省は29日、道の駅に電気自動車(EV)用の充電器を設置する場合、設置費用を原則全額支給し、来年度内に全道の駅への設置を進める方針を明らかにした。EVの短い航続距離や充電インフラ不足がEV普及のネックとなっているが、郊外に点在する道の駅に充電設備を完備することでEVでの長距離運転を支援する。これまで経産省の道の駅へのEV用充電器設置への補助率は設置関連費用の3分の2としていたが、新制度では充電器の購入費で上限560万円、設置工事費で上限405万円を支給する。

 消費税と追加工事費用は設置者が負担しなければならないが、補助金の上限は標準的な設置費用の全額に相当する。2014年度補正予算のEV普及促進事業費300億円の一部を活用。今月から一部の自治体向けに申請受け付けを開始し、本格的な受け付けを来月始める。

 経産省によると3月現在で道の駅は全国に1040あり、そのうち約400カ所にEV用充電器が設置されている。道の駅への充電器設置は運営する自治体などが行うが、同省は新たな補助制度を活用することで設置を促し、来年度内に全箇所に完備したい考えだ。

 EV用の充電器はユーザーの多い都市圏に集中しており、地方への普及は進んでいない。同省は「地方や郊外に点在する道の駅に充電器が設置されれば、地方のEV利用者やEVでの遠出も増える」と期待する。

 同省は道の駅のほか、高速道路のサービスエリアなどへの設置補助も拡大する方針で、来年度に全国のEV用普通充電器の設置数(約1万1000基)の倍増を目指している。

*****

水素ステーションも次々と出来てます。(愛知県では近く5カ所になる予定)
こちらへの補助金も凄いです。

ガソリンスタンドへの補助金も凄いです。


 


「いくらで売れば良いのか分からない」

2015年03月30日 | ガソリンスタンド2


業界トピック
(業界トピックの下、価格看板の画像の向かって左横の文章)
仕切価格が信頼性を失えば、バリューチェーン全体でのコスト回収は不可能だ。
「いくらで売れば良いのかわからない」との販売業者の嘆きが聞こえるうちは、元売の収支改善もままならない。


沖縄県 PB-SS増加顕著


JA系SS経営効率化図る 小規模、非効率店を閉鎖


東北地方 ホームセンターでSS併設の動き


軽油店頭価格差が拡大 100円割れに地場業者困惑

3月28日 燃料油脂新聞より

***(以下、青系文字がmasumi

今、「いくらで売れば良いのか分からない」というのは、元売の仕切り方式の綻びが放置できない状態になっていることによる“調整(事後値引き)”が昨年末から行われているからです。

規制緩和以前も「請求書が届いて初めて仕切価格(仕入れ値)が分かる」という業界でした。
規制緩和以前の調整は市況に合わせて行われていたので売り値は市況に合わせておけばよかったのです。

新仕切り方式で週に1回仕切り価格がFAXで送られてくるようになってからは、その金額に必要な粗利を足して、(と言いたいところですが)、市況も勘案しながら売り値を決めます。

しかし、インセンティブでは説明できない、自店の系列仕切りより安値で販売する同系列の販社などの存在が、昨年末の調整になりました。

その後の調整は、先日の記事にも書いたように「あるところとないところがあり、あっても金額はバラバラ」なので、
建値の仕切りFAXを基にした値付けでは高値になり売り負ける、かと言って
調整を当てにして値付けをしても、「もし調整が無かったら・・」と考えると「今、いくらで売れば良いのか分からない」ということになるのだと思います。



**********

これを書き終えて、こうちゃんとの会話

ま、「おかしな業界やな」

こ、「昔からや。 まともな人は、とぉにやめてる」

ま、「へっ?...ほなウチ、マトモとちゃうんか (⌒▽⌒;) 」


マトモなのにやられている同業者の皆様、こうちゃんの戯言ですのでお許しください(UU)