masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

J○農機具センター(?)に告ぐ!

2011年11月30日 | ガソリンスタンドでの出来事

先日、常連さんが来て、の会話・・・

「他の人もここで草刈りの油、買わはる?」
「はい、買わはりますよ」
「そう・・・ほんで、何も言わはらへん?」
「え?何を?」

「わたし、油はここでしか買ってないんやけどね。
草刈り機が具合悪なって農○に持って行ったら、油が悪いって言われてんやけど」

「うちの油は粗悪品と違いますよ。オイルも上等品の方を使ってるし」

「でも、農○の人はアブラ意外に原因は考えられん言わはんねん」

(^--^#)ムム
そのあと、こうちゃんにバトンタッチ。

こうちゃんはニコヤカに、
「あぁ。農○はすぐ油のせいにするんや」
「へぇ~、そうでんのん?」

そして色々と説明してましたけど。

・・・・・

農○さん、
草刈り機の故障を、何でもかんでも燃料油のせいにしないでください!
\(*`∧´)/ ムッキー!!


・・・はぁ、しんど(--;

そら、こんなん続いたら、混合油を売るの嫌になってくるよね(--;

ヤッテラレンワ…ヽ(○´3`)ノ フッ

混合油の販売をやめたり、
ガソリンと2サイクルオイル、別々に買ってもろて、
「家に帰って自分で混ぜて~」って言ってるお店の気持ちが分かるよ(--;

 


線量計

2011年11月30日 | 日記



兵庫県某市
自宅と店の周辺は0.2~0.3マイクロシーベルトです。

聞くところによるとこの数値は高い方らしいのですが、311以前の数値が不明の為、原発事故由来かどうかの判断はできません。

今現在の数値がコレですから、これからの生活はこの数値を基準に考えるしかないですね・・・


こうちゃんは「そんなもの持ってたって仕方無いやろ」と、これを買うことに良い顔はしませんでしたが、
フクシマ原発は今も放射性物質を出し続けています。

日本国中、原発だらけです。
あちこちでマグニチュード5クラスの地震が頻繁に起こる今、いつ何が起きてもおかしくない。

持っているからと言って何がどうなるわけではないのは承知ですが、用意しておけるものなら用意しておいた方が良いと思います。


・・・本当はこんなもの必要のない世の中が一番なんですが。


88:94=15:10

2011年11月29日 | ガソリンスタンド

こんな数式はデタラメですが(笑)

灯油1リッター88円で販売している知り合いのお店(大阪のPB)の粗利は15円あるそうです。
94円で販売しているうちの粗利は10円です。

近所の○光のCASS(セルフ)は灯油18リッター1512円です。
うちの仕切りとほぼ同額で販売しています。

最近また、「ここ、リッターいくら?」と聞かれて、答えると給油せずに去っていかれる事が2度ほどありました。


昨日、買い物に行こうと国道を走って目にした看板価格(広域業者の系列フル)
3重看板(3種類の値段)でしたが、一番安いプリペイド価格が136円でした。
うち、147円でございます。

そら値段答えたら給油せずに去って行かれるはずですよね( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
でも136円って、うちの仕切りですからネ(ーー;・・・
Ψ( ̄(エ) ̄)Ψオ・テ・ア・ゲ

*****

で、前述の大阪でPBのガソリンスタンドを経営されている方のお話です。

閉鎖した跡地を借りて営業を始められました。(経営者は地元の人間ではありません)
元々、その経営者の方はガソリンスタンドをやるつもりではなくて、業転玉を扱う“基地”としてその跡地を借りたそうですが、地元の方たちの要望でスタンドとしての営業も始めたのだそうです。


近所に1軒、競合店(セルフ)があるそうなんですが、軽トラの荷台にポリ容器を5,6個積んで店の前を走り抜けるときは「あ、うちの値段が高いんやな」と分かるんだそうです。
で、値段を下げると自分の店に買いに来るそうな。

消費者が安値に流れる様子がハッキリしていますね。


そして、その地域では、以前は灯油の巡回販売業者が来ていたらしいのですが、数年前から来なくなったと・・・
採算が合わなかったのでしょう。。。

そして近所の人たちに頼まれて配達を始めた・・・・
・・・が、しかし!

「こんなシンドイ、割りに合わん事はヤンピや!」と、止めたそうです。
・・・(気持ちは分かる)

なので、その地域は灯油を配達してくれる所がないのだそうです。
「ここには住んでいないのだけど、年寄り(親)が居るから・・」と中年の夫婦が車で灯油を買いに来るらしい。

住民の平均年齢も高いらしくて、
「今は軽トラで買いに走ることも出来るけど、この先、歳取って・・・どうしはるんやろね」と。。。


*****

これだけの仕切り格差が、全く収まる気配もなく、
元売マークを掲げていても“業転”で安く売る店が近所にあり・・・
(消費者は業界の裏事情を知らないので)
うちに対して、「そんな高値で、欲出しているから客が逃げるんや」なんて言う人もアリ・・・

・・・セルフ等が放棄した、割に合わない灯油の配達をしているのにね(^_^;

頑張ってきたけど
いつまで続けられるかな・・・(弱気)


*****

11/28 燃料油脂新聞 社説より抜粋

 9月末の元売系列在籍数は前年比で1283ヶ所減少
販売規模が小さくコスト削減の進まないSSが淘汰されたとの見方

在籍数に販社や大手特約店の占める比率は高く、燃料油販売のシェアも増える。
9月末の社有は23%にも達する勢い。

競争原理の下で適者生存とばかりに中小業者を押し退けて市場主導権を握りつつある。
だが、販社は投資の費用対効果上、首都圏や大都市圏近隣に限定されがちで、大手特約店も需要増加が見込める地域以外の投資意欲は乏しい。

 元売は、万全なサプライチェーンが石油製品の安定供給に不可欠と強調する。
しかし販社や大手特約店だけでは強固な供給網の構築が難しいことは明らかだ。

効率優先の販売施策では中小業者は撤退を迫られ、SS過疎地域が加速する恐れは歪めない。

元売が安定供給こそ石油業界の社会的使命とするならば、中小業者の経営にもっと関心を示すべきだ。
自己責任を問うばかりではSS減少に歯止めはかからない。

******

業転で薄めれば、マージンが増えて多少なりとも経営は楽になるけど・・・
でも、やっぱり嫌だな。

それに、そんなことしてても業界はちっとも良くならないしね。




 




 


輝いている女性

2011年11月24日 | 日記


元、着物だったお財布。

店の周辺は田舎なので、道行くおばあちゃんたちの服装は地味。

そんな中、ひとり目を引く女性がいます。
着ているものが兎に角おしゃれ。
まとめ髪もつややかで、お肌もうつくしい。

そんな75歳のTさんは、灯油配達先のおひとりです。



今日、配達に行ったこうちゃんがこの干し柿をもらってきました。

*****省略*****

成り行きで、わたしがTさんのお宅へ出向きパソコンをみることに・・・

Tさんのご自宅を訪問するのは始めてです。

独り暮しのそのお家は、やはり周りとは雰囲気が全然違いました。
玄関に『和裁教室・仕立て直し』と書いた大きな看板があり、おしゃれな理由が解けました(^-^)

パソコンの不調はプリンターケーブルがきちんとつながっていないことが原因でしたので即解決(^^)v

その後、仕立て直して作ったスーツやドレス、又それとお揃いのポシェットなどを見せてくださり、色々とお話を聞かせてくださいました。

和裁を15才から初めて60年、この年になって「刺激が欲しい!(笑)」と5月からパソコンを習う事にしたこと。
パソコン教室の仲間と夏に韓国へ旅行してきたこと。
5月にパソコンと一緒に買ったデジカメで写真を撮り、作ったアルバムも見せていただきました。
上の干し柿はパソコン教室でみんなと食べるおやつに作ったものだそうです。
甘くておいしかった!

仕立ての仕事の合間に、今までは自分のものを作っていたけど、今はパソコンで大忙しで
「お笑いでしょ?」と楽しそうに話されるお顔はまるで少女のようでした。

そして帰りに「お礼に」と、このお財布をくださったのです。




これもTさんの手作り。

大したことしてないのに、恐縮しながらも厚かましく頂戴したmasumiさんであります((^┰^))ゞ テヘヘ

やっぱり、手先の器用な人って頭も良いのかな。
そしてキラキラしてる。

そういえば、なが子さんも手作りの達人でしたね(^^)
なが子のお裁縫箱

なが子さんの作品もとてもステキです。


Tさんのお宅へ行くときデジカメは持たなかったので、リフォームした洋服を紹介できず残念。

手先が器用で創造性に富んだ人に、ものすごく憧れます。

あ~・・・
わたしってば、めっちゃ不器用(--;

でも、Tさんのお宅でそういうのを見せてもらったら何かしたくなったよぉーーーーう!!
((o(> <)o))うずうずっ

以上、
本日の日記でございました。








通販生活 2011年秋冬号 巻頭特集「原発国民投票」

2011年11月24日 | お知らせ・お願い

通販生活 2011年秋冬号 巻頭特集「原発国民投票」


通販生活の「原発住民投票特集号」CM テレビ朝日が流さず

通販雑誌「通販生活」(カタログハウス発行)のテレビCMが放送を断られたとして、波紋が広がっている。同誌は環境問題について意見表明をすることも多く、最新号の巻頭特集は「原発住民投票」。同誌側は「あくまで雑誌を宣伝するためのもの」と話すが、現時点では、原則として一部の政党CM以外の意見広告はテレビでは流れない。このCMも、テレビ局側は意見広告だと受け止めたようだ。

カタログハウスが定期的にCMを流している唯一の番組がテレビ朝日系の「報道ステーション」だ。
だが、カタログハウスの広報担当者によると、最新号のCMについては放送できないという連絡が広告代理店を通じてあったという。


テレビはもう終わってるね。
これからの消費者は、テレビCMこそ『怪しい』という目で見るようになるんじゃないのかな。

でも、番組の姿勢を問うバロメーターになるし、今回のように『断られた』場合にはネット(ユーチューブ)で注目を浴びることになるから、企業はテレビCMを出し続けたらいいんじゃないかな?
・・・・・テロップに「これはテレビ用CMです」とか小さく入れちゃったりして( ̄w ̄) ぷぷっ!


カタログハウスのサイトでは原発国民投票が出来ます。
是非投票してきてください(^^)

カタログハウス
http://www.cataloghouse.co.jp/yomimono/genpatsu_kokumin/


SNS

2011年11月22日 | 本・映画
ソーシャル・ネットワーク [DVD]
クリエーター情報なし
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント


テンポの早い映画でアッと言う間に見終えたよ。

感想は・・・「だから?」(^^;

つーか、これが事実なら、
6500万ドルと“ナイショ”ドルで和解(秘密保持契約)した・・・
・・・って!
映画になってまんがな(@@;?
秘密になってまへんがな!?
どーいうコトでっか?

ほんで、時価(facebookの価値)が、250億ドル。。。

何で?
どーして?

207カ国での会員数が5億人という、個人情報に価値があるってことやろか?

ワタシにはようワカリマヘ~ン
ヽ(~~~ )ノ


で、わたし、フェイスブックとかミクシィとか嫌い。
“友だち”感を全面に持ってくる感じとか、もったいつけてる感じとか・・・
何となくヤな感じ。好きくない。

と、思っていたらこんな記事が↓

就職合否に直結:SNSの個人情報を「成績化」するサービス
(WIRED) 2011年11月22日 12時17分

『Facebook』『Twitter』『LinkedIn』などのプロフィールからデータを収集し、「評判」「影響力」「影響範囲」などから「職業適性スコア」やランキングを作成して採用者に提供するサービスが登場している。

 自分がソーシャル・ネットワークに与える「影響」を測る尺度として物議を醸している『Klout』のスコアによって、就職できるかどうかが決まるとしたらどうだろう。採用担当者たちが、求職者の勤労意欲を測るために、オンライン・データの数値を詳細に調査するとしたらどうだろう。配置換えの候補に入れてもらうときでさえ、SAT(大学進学適正試験)と並んで、求職市場での「スコア」が必要になるとしたらどうだろう。



>何となくヤな感じ

自分の“感じ”に、納得デス。


不条理だと思うこと

2011年11月22日 | ガソリンスタンド

徳島県山間部で灯油配達8円上乗せ(リッター)でも車を持たない高齢者から重宝がられている
(11/21 燃料油脂新聞)。

うちも配達の分は上乗せしてる。数量が少ないほど割高。

でも思うんですよね・・・

この、“数量が少ないほど割高”
こっちは商売だし、配達する世帯が減ったから、そうせざるを得ないのだけど。

ボイラーとかじゃなくポリ容器1つとかって、必然的に独居老人に多い。


規制緩和以前、他業種の進出がない頃は近隣のガソリンスタンドとの競合はあったとはいえ、
地域の灯油配達の殆どを、その地域のガソリンスタンドが担っていた。

シーズン中は朝から晩までローリー(配達するための車)は出ずっぱりで、その為の人員も居たし、
注文の電話が入ったら無線で連絡してその足でそのお宅へ寄ってもらうという、いわば巡回販売状態(笑)


だから、「数量が少ないと割高」ではなくて、「数量が多いと割安」だった。

つまり独居老人など
社会的弱者と呼ばれる世帯へ負担を掛けるようなことはなかったのです。


規制緩和で安値店が出現したことは、その安値店(ホームセンターやセルフ)へ車で買いに行ける人にとっては良かったかも知れないけど・・・

だけど考えてみてください。

安値店が安値なのは、その店の経営努力によるものではなく、仕切りが安いからです。
仕切りが同じ・売値が同じなら、或いは価格差があったとしても2-3円程度なら、わざわざ足を運びますか?
もちろん1円でも安くと思う消費者もあるでしょうが、今のようなことにはならないと思うのです。


灯油の配達の値段に限らず、店頭でのガソリンにしても、
高値でも買ってくれるお客様がいる、そのお客様で店がやっていければ良いじゃないかという意見もあります。

高値でも買ってくださるお客様のことは本当にありがたい。
けれど反面、元売が仕切りにここまで差を付けなければ、消費者は皆平等に商品を買うことが出来るのに。
そんなふうに思うのは私だけではないと思います。


「販売店だって顧客によって単価に差を付けるじゃないか、だから元売(特約店)だってそれと同じだ」という人がいますが、私はそうは思いません。
“差”が生まれても許せるのは最終地点のみだと思います。
そこまでの道中ではなるべく“差”を生じさせないようにするべきです。
税金の占める割合が大きい公共性の高いものは特に。

 


諸悪の根源は税金(補助金・交付金)

2011年11月21日 | ひとり言

えーっと(^^;
「裸のフクシマ」から部分的に転載

*****
税金投入という詐欺ビジネスで私腹を肥やす人たちが政治や情報をコントロールしてきたからだ。

嘘をつき続けるには金がかかるが、その金も税金でまかなわれてきた。

原子力発電に投入されてきた税金の用途名目は「原発推進」ではない。

環境保全、自然保護、教育、研究援助といった様々な名目で巧妙に使われてきた。

グリーンなんとか、エコなんとか、クリーンなんとか、次世代技術なんとか・・・・そういう名称のプロジェクトの多くが、原子力ムラという利権集団の原資になっていた。

*******

経産省の中には、核燃サイクルなど無理だとわかっている人たちはたくさんいるが、それを言ったら消されることがわかっているから動かない。こうした環境を変えていければ、まともに働く官僚はたくさんいる、と信じたい。


 

以前から大企業が使う「エコ」とか「クリーン」とかそういったコトバに胡散臭さを感じていたけど、やっぱりね。


原発事故を受けて、代替としての自然エネルギーや再生エネルギーに注目が集まっているけど、
そういった“環境とか”の名の下に同じ轍を踏まないようにしなくてはね。


でもって、やっぱりおススメ ↓ 絶対おススメ ↓

裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす
クリエーター情報なし
講談社


『裸のフクシマ』(たくき よしみつ・著) 立ち読み版
http://takuki.com/hadakanofukushima.htm





あれだけの原発事故が起きても、その事故が起きた地元でも
未だに原発に依存した考え方をしている人がいる・・・

信じたくないけど、現実です。
それだけ根深く刷り込みがされてしまっている。


けれども、凛とした強さを失わずにいる被災地の人たちもいる。


私は・・・
フクシマのために何の力にもなれず 途方にくれている。




PS
たくきよしみつさんの「マリアの父親」を読みたいのに、在庫ナシです。。。