masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

今日は勤労感謝の日

2020年11月23日 | 本・映画

まだ鑑賞途中なのですが、 ある船頭の話。

橋が架かれば必要なくなる仕事ーってところに少し我が身を重ねて観ています。
いや、そんなことはどうでもいいです。


映像が美しいです。
蝉の声も音楽も美しい。

山と川の陰影に心を奪われます。


オダギリジョー初監督作品、素晴らしいです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ある船頭の話【Blu-ray】 [ 柄本明 ]
価格:4976円(税込、送料無料) (2020/11/23時点)


 




お客さんって本当に色んな人がいます。

お金の渡し方一つとっても。


伊原剛志さんは好きな役者さんですが、(役で)こういう態度の人は・・・
私なら乗船拒否するかも。

橋が架かるまでは船で渡してもらうしかないのに。



11月25日追記昨晩観終えました)


そうか。そうだよね。
トイチも心の中ではそう思っていたんだね。

そして「役に立ちたい」と。
そして「守ってやりたい」と。





「人間デタラメが一番だ。考え過ぎたらロクなことにはならない。答えが出る前に心を病んじまう」

病む 止む やむ 闇

「よく考えることだ」と言った、この世の者ではない少年(川の亡霊)はトイチの心の闇なのか



闇 止み 已む 

でもまぁおしりに火が付いたら動くんだよね。大概は。

已むに已まれず

おふう(風)ちゃんも。



好い奴だと思っていた源三は変わってしまった。

でもさ、セルフが出来たときも源三みたいな人はいっぱい居たよ。

時代に取り残されたモノを馬鹿にして蔑む。


でも仁平みたいな人も居る。

橋の上で偶然出会った仁平とトイチ。

「悪いな。これが出来てからめっきり機会がなくなっちゃって」
(もごもごと小声で)「いいんだ」


船で渡っていた頃は(略)
橋が出来てから(略)

これからどうなっちゃうんだろうな


「また近々乗りに行っても良いかい?」

(ハッキリと)「ああ、もちろんだ」


だけどその後、トイチは已むに已まれず止むのを止めた。

仁平があの場所でトイチの船に乗る機会は失われた。


*****


大祓詞







女帝 小池百合子

2020年10月10日 | 本・映画

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

女帝 小池百合子 [ 石井 妙子 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/10/10時点)


 


こうちゃんに頼まれておそめと一緒に買っていたこの本も、(偶然)著者は石井妙子さんでした。

小池百合子という人はすごいハッタリ人生だったんですね(驚)
でも「運を味方につける天才」でもあったんでしょう。

この人のハッタリを可能にし加速させたのは、マスコミ。
新聞記事も当てにならない?と残念な気持ちになりました。


まだ3分の1ほどしか読んでいませんが、文体は読みやすく引き込まれます。




小池百合子の父親は「行儀の悪い“業転”業者」だったそうです。





P16で早くも

2020年08月24日 | 本・映画

「あんた犬好きけ?」と現金会員のHさん

「うん、好きやで」

「犬の本とか読むけ?」

「・・読むけど?」

「ほな、こんなん読むけ?」



「あ!読む!読む!それ読みたかったやつや!宮部みゆきさんも絶賛のやつ。涙なしには読まれへんて書いたぁった!」

(中略)

「わしも最初はグッと来たけど途中で何や馬鹿らしくなってきたわ。何や直木賞ってこんなもんかい?」

(^^;
辛口評論家のHさんなのでした。


私は120%泣きながら読むと思う。
だって「犬」だもん。
犬なんてイヌって聞いただけでもうダメじゃん。
で、この表紙。ずるいヨ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

少年と犬 [ 馳 星周 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2020/8/24時点)


 

案の定、16ページでウルッと来ましたよ。

集中して読む時間が取れないけど。



8月27日追記

昨日は忙しくてこうちゃんが昼休憩を取れたのは午後4時だった。
昼過ぎにに来られるはずだった特約店の集金も日にちを変えてもらった。
疲れて閉店前には睡魔にも襲われた。

けど午後11時から読み始めて、

一気読み。

私の涙腺が崩壊したのはラストシーンではなく、美羽が首輪にくくりつけたお守り袋の中の折りたたんだ手書きのメモ。

ラストも良かったけど、犬の〇が感動を弱めてしまった。



おそめ

2020年07月13日 | 本・映画

「これインターネットで注文しといて」 と先週新聞を見ていたこうちゃんが言った。

へーっ珍しい。と思いながら注文した本が届いた。





読みながら、「そうやった、そうやった」とか「へーそうやったんやー」とか呟くこうちゃん。

「何がいな?」と尋ねると、「学生の時、ここでアルバイトしとったんや」との答え。


往年の映画スターもよく通って来ていたそうで、
「映画俳優たちは俺らの作ったもんを食べてたんやで」と自慢げに言うので、
「何かしゃべったん? 君の作ったものは旨いなとか言って褒められたりしたん?」と訊きますと、

「いいや。 美味そうに食べとった(^▽^)」

・・・

こうちゃんの人生は幸せだ。(^-^)

     







この写真の男性とよく会話をしていたそうなんですが、
「藤純子(富司 純子)の兄さんやって聞いてたんやけど、この本には父親やって書いてある..???」と、こうちゃん。


こうちゃんの単なる勘違いでした。
この写真の男性は父親で、こうちゃんがよく会話していた男性はお兄さんなのでした。


「こういうの読んでたらやっぱりあの頃のことを思い出すなぁ。京都が俺の庭だった、あの青春時代を(^v^)」と、とっても嬉しそうです。

そうそう「京都は俺の庭や。どこか行きたいとこあるか?」と京都にドライブしたとき言ってくれたよね。
「金閣寺」とリクエストした助手席で、その30分後にこうちゃんが言った言葉。
一生忘れないよ。




「あれ?おかしいな。 金閣寺、どっかに引っ越したみたいや」


    


あれから何年経ったでしょう・・・

引っ越し先が見つからないのか、まだ連れて行ってもらえてないんだよね~(笑)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

おそめ 伝説の銀座マダム (新潮文庫) [ 石井妙子 ]
価格:825円(税込、送料無料) (2020/7/13時点)


 


政権がひっくり返るかも知れないぞ

2020年01月06日 | 本・映画

お正月に観ようと思って借りていたDVD
「新聞記者」
昨日やっと観る時間が出来た。

私の嫁入り道具(笑)の大画面テレビのチャンネル権は同居後すぐにこうちゃんのものになってしまっていて、いつもはパソコンの小さな画面で観ているのですが
(それもこうちゃんがお風呂に入っている間(15分間)だけが私のビデオ鑑賞の時間...トホホ)

昨日はお昼に来客があり、その後の予定が空いていたので普段映画を観ないこうちゃんと一緒にテレビの大画面で観ました。
やっぱり大きな画面で観る方がいいですね~☆

映画の方は現実社会で起きた事件を彷彿とさせる内容で見応えがありました。

ただ正月疲れもあり、暗い場面(画面)の多さと展開の緩慢さも手伝って途中気付いたら寝てました(爆)
一瞬ですけどね(^^;

映画の中で、「政権がひっくり返るかも知れないぞ」

画面を観ながらこうちゃんと二人、「ひっくり返らなかったね」




映画の主人公は東京新聞の望月衣塑子さんがモデルというか、この映画の原案者が望月さんなのでした。


さてその東京新聞の記事です。

クールジャパン機構、株主企業に出資 6社196億円還流
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020010690071012.html




政府と民間が資金を出して運営する官民ファンド「海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)」が出資した事業のうち、少なくとも七件が機構の株主企業六社に関連していたことが本紙の取材で分かった。公的資金が株主企業に還流された形で、機構の中立性が揺らぐ可能性がある。機構の投資先を決める内部組織に投資先企業の役員がいたことも判明。識者は、公的投資の名目で私企業の利益を図る「利益相反」の疑いを指摘する。 (大野暢子)
 本紙は、機構が二〇一四~一九年に公表した出資三十二件の内容を事業報告などから調べ、株主六社に関係する出資を計七件確認した。総額は百九十六億円。出資全体の三割にあたる。
 株主の出資額の二十倍超を支援した例もある。機構は一四年九月、中国・寧波への商業施設出店事業に百十億円の出資を決めた。この事業は、機構に五億円を出資する株主の「エイチ・ツー・オー(H2O)リテイリング」(大阪市)が中心を担っている。
 利益相反が疑われる出資は、マレーシアにある日系百貨店の改装事業への十億円。機構株主の三越伊勢丹ホールディングス(HD)の子会社が事業を請け負った。機構が出資を決めた一四年九月当時、投資先を選ぶ内部組織「海外需要開拓委員会」の委員長をHDの社外取締役が務めていた。
 政府は官民ファンドに中立的な投資を求めている。海外需要開拓支援機構法は同委員会の運営に関し「特別の利害関係を有する委員は議決に加わることができない」と定めている。
 経済産業省クールジャパン政策課の三牧純一郎課長は、株主が関わる事業への出資七件を認めた上で、決定に際しては政策的意義や収益性といった政府の支援基準を守っていると本紙に説明。「機構株主と出資先の企業が同じだからといって、ただちに問題があるとの認識はない」と語った。
 利益相反の指摘に対しては「出資者を含む利害関係者は支援決定の議論や議決から外れることになっている。マレーシアの案件も当該取締役は議論・議決の場にいなかった」と述べた。
 官民ファンド問題を追及している立憲民主党の蓮舫参院議員は「五億円の出資で百十億円の支援を受けるのは公金の還流だ」と投資の中立性に疑問を呈した。
 慶応大大学院の小幡績(おばたせき)准教授(企業金融)は「官民一体という構造上、政府が機構の株主に一定の配慮をしなければならず、結果的に利益相反が生まれる。公金が使われる以上、国民に疑問を持たれる余地があってはならない」と語った。
 クールジャパン機構は日本文化の発信で成長が見込める企業に投資。昨年九月現在、政府が七百五十六億円、民間二十三社が計百七億円を出資している。
<官民ファンド> リスクが高く、民間だけでは資金を調達できないが、成長が見込めそうな企業の株を買う機関。株の売却益や配当が出れば出資者に配るが、事業の失敗で資金を回収できないこともある。2012年発足の第2次安倍政権が成長戦略に掲げ、全14のうち10ファンドを新設。クールジャパン機構は13年11月に発足。業績不振が指摘され、18年度末の累積損失は179億円。
(東京新聞)

:::::::

国民が納めた税金が食いものにされているようなことはないでしょうね!?



人間も自然の一部

2019年09月19日 | 本・映画

水星人が言ってた。

異常気象は人為的なものではなく人間が生まれるはるか以前から繰り返されてきた長期に渡る自然の気候変動サイクルだって。

自然とは宇宙と地球がエネルギーを交換するプロセスと結果でしかないって。


https://gaga.ne.jp/hoshi/






狂い咲きサンダーロード

2019年03月16日 | 本・映画

映画 「狂い咲きサンダーロード」 予告編 Crazy Thunder Road (1980)


セリフ何言ってるのかワカンナイけど退屈しないし面白かった。
まぁ何ていうか中学生男子の頭の中?みたいな?

スーパー右翼の土手での訓練場面には爆笑したけど

突っ走る仁(ジン)がカッコよくって、いとをかし。

それよりカッコよかったのが音楽。
特に泉谷しげるの歌声には痺れた。




【OBK-RECORDS】泉谷しげる - 電光石火に銀の靴




日本史のお勉強?

2018年04月27日 | 本・映画

先日常連顧客の女性とニャンコ話をしているときに面白い本を買ったとおっしゃっていた。



ナント! 貸してあげるって、昨日持って来てくれた。
       

まだ数ページしか見てないけど、日本史よりネコの習性が楽しくお勉強できそうな?

(^w^) ぷぷ・・・って、こんな顔しながら読んでます。

       



帯があって気が付かなかったけど、(5)なんだ(笑)

ねこねこ日本史(5)
そにしけんじ
実業之日本社

本は読んでいませんが(^^;

2018年03月12日 | 本・映画
脳の意識 機械の意識 - 脳神経科学の挑戦 (中公新書)
クリエーター情報なし
中央公論新社


「意識の移植が確立し、機械の中で第二の人生を送る・・・中学生の頃にこんなこと言ってなかった?」

新聞でこの本の広告を目にして息子にメールした。


数日後返信あり。

意識を機械化する発想はテレビかなんかで見たのを話したことがあるかも。

脳細胞の挙動についてありとあらゆるデータを集める→そのデータを人工知能によって解析→量子コンピュータの実現→意識の機械化→脳とは異なる情報処理を行うようになる→DNA によらない人工進化の成功→人類は自らを生命体とは呼ばなくなる→地球外知的存在と初コンタクト→宇宙をつくれるようになる→可能性の海が形成され始める→海が無限大になる→その無限大が無限大個生まれる繰り返し→過去から未来まであらゆる存在が救済される
 
・・・こりゃ新しい宗教ができちゃうな(゜ロ゜)
しかし意識を機械化する際に物質としての自分は死ななきゃならんのが気になるわ。結局死ぬんかい!っていう。




山のトムさん

2017年04月08日 | 本・映画
山のトムさん (初回限定色) [DVD]
クリエーター情報なし
バップ


“美味しそう”なんですよ。
おにぎりも焼き菓子も温野菜も全て。


そして、“ほのぼの”。

ネズミを捕らせるため『抱っこしちゃイケナイ』なんて、絶対にムリですから~~~~(微笑)

でもネズミ捕れて良かった(笑)


しかしあの何でも叶えてくれる超頼りになる隣人!!
あんな人が本当にいたら凄いな。
鶏を飼いたいと言えば鶏を用意するだけでなく超立派な鶏小屋まで作ってくれるし、ヤギもそう。
お出掛けするときは子守り(お昼ご飯も作ってくれて)まで。


田舎で、畑で野菜を作って、鶏とヤギを飼って・・・なんだけど、オシャレ。

衣装がヌーイっていうブランドらしいけど、衣装だけじゃなくて、古民家の内装(家具とか)も。
何ていうか、、“暮らし”を観せているお話なのに生活感がない。
実際にあんな風に(雑然とした生活感がなく)暮らせたら素敵だろうな。

鶏やヤギの獣臭とかもなくて清潔感しかないから、これ観たら都会の人は絶対田舎暮らしに憧れると思う。

古民家、縁側、庭に続いた畑。
そして、あの“開け放し”は私の理想です。

うちの場合、開け放しにしてたら「虫が入る!」と注意されてしまいます。
(実際毒蛇やスズメバチが侵入してたこともあったので)



お話の中でヤギが脱走するという事件があって、その時の周りの大人(小林聡美演じるハナさん)の対応が「良いな」と思った。
もしこれが親だったら、無理矢理息子に頭を下げさせたりっていうことになりがちだと思うけど、叔母(伯母?)と甥の距離感かな?とか、考えさせられました。

思春期の子供たちにも見て欲しいな。


それから・・・
かもめ食堂でもそうだったけど、布巾で拭くシーン。

かもめ食堂ではテーブルを、山のトムさんでは流しを拭くシーンが 何故か印象に残っています。



PS
市川実日子さんのお顔とか好きです。

別冊spoon. vol.68 市川実日子×ホンマタカシ1998「HOW TO 柔術」2015「山のトムさん」表紙巻頭30ページ特集/柳下 大撮りおろしインタビュー (カドカワムック 617)
クリエーター情報なし
プレビジョン

 


フライ,ダディ,フライ

2016年05月05日 | 本・映画













フライ,ダディ,フライ [DVD]
クリエーター情報なし
東映




岡田君がカッチョブーでした。


masumiさんはウォーキングコースに階段を取り入れ、踵を着けずに上ることを始めました。
最近は一段飛ばしで上っておりますb


PS
ランニングは、

出来ない(汗

人生色々

2016年02月11日 | 本・映画

女が独りで生きて行くのは大変だよ。
特にmasumiさんみたいに何の特技も資格も持たないような女は。

だから自立した女性は尊敬に値する。

masumiさんはこうちゃんに依存して生きてるからね・・・
いやいや、
やっぱ「支え合っている」ってことにしておこう。5:5ではないけどね(^~^;


砂の上のあなた (新潮文庫)
白石 一文
新潮社

経済的に可能なら、生活は女同士の共同体(母船)で、男が出来たら小舟で出掛ける感じで自由に、っていうのもイイかもね。

大人の時間〈上〉 (新潮文庫)
五木 寛之
新潮社

もし離婚ということになっていたら、そんなふうには暮らせないと思うし、果たしてそれで本当に良かったのかな...


めし [DVD]
クリエーター情報なし
東宝

●義姉である三千代と、その夫の姪(血のつながりはない)に対して、毅然とものが言える夫(婿養子)がいる光子は絶対絶対幸せだ。

●夫が戦死した、幼子を抱えた女性(三千代の友人)が後に路上に立って新聞を売っている姿をみて、三千代は夫の元に戻ろうと思ったみたいだけど、
そのひとが新聞を売っている姿はかっこよかったよ。
きっとこのひとは幸せになると思えた。


●独身のお嬢さんは良い人と一緒になりたければ、脱いだ履物はきちんと揃えようね(^-)☆


●このラストは賛否両論があるようだけど、(別れた方が良かったとか)、
私は、何故だか分からないけどグッときた。
一緒に大阪に帰る列車の中、三千代のセリフを聞きながら、なんか胸にこみ上げてくるものがあったんだよね(微笑?苦笑?)(笑)







松子とお春は流転の人生だった・・・