中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

再生支援協議会へ相談したことがありますか??

2017年01月03日 05時34分29秒 | 中小企業白書(2016年版)
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は中小企業白書(2016年版)293ページ「第 2-5-18 図 民間金融機関の貸付条件の変更等状況の推移」をみましたが、今日は294ページ「第 2-5-19 図 再生支援協議会への相談企業数と再生計画策定完了件数の推移」をみます。

下図から、再生支援協議会への相談企業数と再生計画策定件数の推移を見ると、設立された当初から毎年3,000件程度の相談件数があったが、2010年度、2011年度は2,000件を切り減少傾向にあったものの、2012年度に急増し、2014年度は3,421の企業が相談していることが分かります。

また、再生計画策定件数についても、2012年度に急増し、2014年度には2,484件の再生計画が策定されています。

この結果について白書は、金融円滑化法の出口戦略が策定され、年間3,000件の計画策定支援の目標の設定が行われるとともに、再生計画の策定支援を迅速かつ簡易に行う方法が確立されたことが主な要因となっている、とあります。

出口戦略について白書は、 中小企業金融円滑化法の最終延長を踏まえた中小企業の経営支援のための施策パッケージ(2012 年 4 月)。中小企業金融円滑化法の最終延長を踏まえ、中小企業の経営改善・事業再生の促進等を図るため、①金融機関によるコンサルティング機能の一層の発揮②企業再生支援機構及び中小企業再生支援協議会の機能及び連携の強化③その他経営改善・事業再生支援の環境整備の三つの取組を強力に進め、関係省庁・関係機関と連携し、早急にその具体化を図ることが打ち出された、と脚注にあります。

これまで私がコンサルした企業の中で、再生支援を受けたいと感じた企業がいくつかありますが、金融機関に相談しても我々が期待するような方向にはならなかったので、今回の白書の内容は、よく理解できません。これは私の理解不足がありそうなので、もう少し読み進んでみましょう!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆