中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

起業は家族の理解・協力を得ることが重要である!!

2017年06月30日 04時35分01秒 | 2017年版「中小企業白書」
zおはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2017年版「中小企業白書」132ページ「第2-1-26図 男⼥・年代別に⾒た、起業希望者が起業準備に着⼿していない理由」をみましたが、今日は133ページ「第2-1-27図 男⼥・年代別に⾒た、起業準備者が具体的な起業準備に踏み切った理由」をみます。

下図から起業準備に踏み切った理由について起業準備者に聞いたものを見ると、男女共に、いずれの年代においても、「起業について家族の理解・協力を得られた」の割合が最も高くなっていることが分かります。

また、男性について見てみると、34 歳以下の年代は「製品・商品・サービスの具体的なアイデアを思いついた」、「起業についての相談相手が見つかった」、35~59 歳の年代は「事業に必要な知識や経験が蓄積された」、「製品・商品・サービスの具体的なアイデアを思いついた」、60 歳以上の年代は「事業に必要な知識や経験が蓄積された」、「時間的な余裕ができた」の割合がそれぞれ次いで高くなっている。

続いて、女性について見てみると、「起業について家族の理解・協力を得られた」の割合が最も高く、次いで、34 歳以下と 35~59 歳の年代は、「家庭環境の変化(結婚・出産・介護等)」、「周囲(家族、友人、取引先、起業家・経営者等)に勧められた」、60歳以上の年代は「具体的な事業化の方法が分かった」、「周囲(家族、友人、取引先、15 起業家・経営者等)に勧められた」の順になっていることが分かります。

白書は、以上より、起業準備を開始するためには、性別や年代を問わず、起業について家族の理解・協力を得ることが重要であることが分かった。

そのほか、男性においては製品・商品・サービスの具体的なアイデアが思いつくことや事業に必要な知識や経験を習得すること、女性においては家庭環境の変化や家族、友人をはじめとした周囲に起業を勧められることも、起業準備を開始するきっかけになるものと考えられる、とあります。

家族の理解・協力を得るためにも、誰から?いつ?いくら?の売上高が上がるのか、ビジネスプランの作成が重要と言うことですね。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

起業の具体的なイメージはありますか??

2017年06月29日 04時47分23秒 | 2017年版「中小企業白書」
zおはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2017年版「中小企業白書」130ページ「第2-1-25図 起業後に目指している成長タイプ別に見た、起業家コミュニティへの参加状況」をみましたが、今日は132ページ「第2-1-26図 男⼥・年代別に⾒た、起業希望者が起業準備に着⼿していない理由」をみます。

下図から起業希望者が具体的な起業の準備に着手していない理由について、男女・年代別に見ると、はじめに、男性は、34歳以下と60歳以上の男性の起業希望者は、事業に必要な専門知識や経営知識・ノウハウが不足しているために起業準備段階に進めておらず、また 35~59歳の男性の起業希望者については、失敗した時の負債といった不安や、起業する際の資金調達の目途が立っていないために起業準備に着手できていないことが分かります。

また、女性について見てみると、いずれの年代についても、「事業に必要な専門知識、経営に関する知識・ノウハウの不足」の割合が最も高くなっていることが分かります。

この結果について白書は、男性の起業希望者と比べて、女性の起業希望者は「起業の具体的なイメージができていない」と回答している割合も高い傾向にある。

女性の起業希望者は、男性に比べて起業の具体的なイメージが十分できておらず、そのほか事業に必要な専門知識や経営知識も不足しているために起業準備を行えていないことが分かる、とあります。

昔、起業したものの、実際にどうやって売上を上げてよいか分からないという相談を受けたことがあります。

起業の具体的なイメージ、つまり、どうやって売上を上げるのかが計算できないのであれば、起業は止めた方がよいですね!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

起業家コミュニティに参加していますか??

2017年06月28日 05時00分00秒 | 2017年版「中小企業白書」
zおはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2017年版「中小企業白書」129ページ「第2-1-24図 年代別、起業後に目指している成長タイプ別に見た、海外就学経験の有無」をみましたが、今日は130ページ「第2-1-25図 起業後に目指している成長タイプ別に見た、起業家コミュニティへの参加状況」をみます。

下図から起業家コミュニティの参加状況及び、参加・不参加の理由について見ると、起業希望者・起業準備者全体のうち起業家コミュニティに参加している割合は44.6%と、参加割合は決して高くないことが分かります。

白書は、起業前に目指している成長タイプ別に見てみると、持続成長型、安定成長型、高成長型の順に参加割合が上がっており、高成長型を目指している起業希望者・起業準備者の約 6 割が起業家コミュニティに参加していることが分かる。

次に、参加している理由について見てみると、高成長型を目指している起業希望者・起業準備者は、「ビジネスのヒントを得るため」、「起業に必要なノウハウ(事業計画策定方法等)を得るため」の割合がほかの成長タイプに比べて高いことから、周囲から事業に関するヒントやノウハウを習得するために、起業前に起業家コミュニティに積極的に参加していることが考えられる。

他方で、持続成長型を目指している起業希望者・起業準備者は、「成功した起業家・経営者と知り合うため」の回答割合がほかの成長タイプに比べて高いことから、起業前に起業家コミュニティに参加することで、事業に必要な知識やノウハウだけではなく、人脈・ネットワーク等も形成しようとしていることが推察される。

最後に、起業家コミュニティに参加していない理由について見てみると、「起業家コミュニティの存在を知らないため」の割合が最も高くなっている。

他方で、高成長型を目指している起業希望者・起業準備者は「参加することにメリットを感じないため」の回答割合がほかの成長タイプに比べて高くなっている。

高成長型を目指している起業希望者・起業準備者はほかの成長タイプに比べて起業家コミュニティの参加割合が高いが、そうした外部コミュニティを必要としていない人も一定数存在しているものと考えられる、とあります。

私は起業時代にたまに誘われてコミュニティに顔を出すことがありましたが、そのときに、自分がしている仕事を根掘り葉掘り聞かれて、コラボしましょう、今度飲みに行きましょう・・・みたいな流れになるのが、正直、鬱陶しかったです。

そもそも経営者は孤独であることが普通と思っていたので、どうせコミュニティに参加するなら、仕事とは全く関係ない趣味にしたいですね!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

留学経験があると事業に成功する!?

2017年06月27日 05時11分51秒 | 2017年版「中小企業白書」
zおはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2017年版「中小企業白書」128ページ「第2-1-23図 男女別、起業後に目指している成長タイプ別に見た、現在の職業」をみましたが、今日は129ページ「第2-1-24図 年代別、起業後に目指している成長タイプ別に見た、海外就学経験の有無」をみます。

下図から起業希望者・起業準備者の海外就学経験について見ると、若い年代ほど「海外就学経験あり」と回答した割合が高い傾向にあり、また、起業後に目指している成長タイプ別に見ると、高成長型を目指している起業希望者・起業準備者は、「海外就学経験あり」と回答した割合がほかの成長タイプに比べて最も高くなっていることが分かります。

この結果について白書は、年代が若い起業希望者・起業準備者ほど海外就学経験がある割合が高く、さらに、海外就学経験がある人ほど高成長型を目指して起業しようとしていることが推察される、とあります。

私の知人・友人も海外に行ったことがきっかけで実業家になっているので、この結果は納得です。

日本は島国なので異人の刺激を受けやすいということなのでしょう。そうであれば、10代の若者を積極的に海外に出す仕組みを作らないといけませんね~!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

企業経営者が別の事業で起業しようとしている!!

2017年06月26日 05時03分46秒 | 2017年版「中小企業白書」
zおはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2017年版「中小企業白書」127ページ「第2-1-22図 男女別、年代別に見た、起業後に目指している成長タイプ」をみましたが、今日は128ページ「第2-1-23図 男女別、起業後に目指している成長タイプ別に見た、現在の職業」をみます。

下図から起業希望者・起業準備者の現在の職業について男女別、起業後に目指している成長タイプ別に見ると、まず全体を見ると、起業希望者・起業準備者全体のうち約半数が「企業の正規雇用者」となっていることが分かります。

また、全体の約1割が「企業経営者(個人事業者、法人の代表取締役)」と回答していることから、起業希望者・起業準備者の中には、既に事業を営みつつ、また別の事業で起業しようとしている人が一定数いることが分かります。

続いて、男女別に見てみると、男性は「企業の正規雇用者」、「企業経営者(個人事業者、法人の代表取締役)」の割合が女性に比べて高い一方で、女性は「専業主夫・主婦」、「企業の非正規雇用者」の割合が男性に比べて高くなっています。

次に、起業後に目指している成長タイプ別に見ると、いずれの成長タイプについても約半数が「企業の正規雇用者」であるが、高成長型は「企業経営者(個人事業者、法人の代表取締役)」、安定成長型は「学生」、持続成長型は「専業主夫・主婦」の割合がそれぞれほかの成長タイプに比べて高くなっています。

企業経営者が別の事業でさらに一旗上げようとしている姿が読み取れる訳ですね。確かに経営者であれば、経営の要諦が分かっているので、そう思うのでしょうね。これは刺激になりますね!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

将来的に上場を目指しますか??

2017年06月25日 05時27分26秒 | 2017年版「中小企業白書」
zおはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2017年版「中小企業白書」126ページ「第2-1-21図 男女別、年代別に見た、起業する際に検討している起業パターン」をみましたが、今日は127ページ「第2-1-22図 男女別、年代別に見た、起業後に目指している成長タイプ」をみます。

下図から起業希望者と起業準備者に対して、起業後に目指している成長タイプについて見ると、全体のうち約6割は安定成長型を目指していると回答しており、高成長型を目指している割合は 1割程度にとどまっていることがわかります。

また、男女別に見ると、男性の方が女性に比べて高成長型、安定成長型を目指している割合がいずれも高く、年代別に見ると、若い年代ほど高成長型、安定成長型の回答割合が高く、60歳以上のシニアほど持続成長型の割合が高くなっていることが分かります。

経営者の中には、会社を興したからには、将来的に上場を目指すべきだという方もいますが、そこは人それぞれでよいと思いますね!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

兼業・副業の形での起業が2割!!

2017年06月25日 05時00分00秒 | 2017年版「中小企業白書」
zおはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2017年版「中小企業白書」125ページ「第2-1-20図 男女別、年代別に見た、起業する際に検討している企業形態」をみましたが、今日は126ページ「第図 男女別、年代別に見た、起業する際に検討している起業パターン」をみます。

下図から起業する際に検討している起業パターンについて、男女別、年代別に見ると、起業希望者・起業準備者全体の約6割が「勤務していた企業を退職し、その企業とは取引関係を持たない形で起業」と回答している一方で、「勤務していた企業を退職することなく、兼業・副業の形で起業」 と回答している割合が全体の約2割となっていることがわかります。

また、男女別に見てみると、「勤務していた企業を退職することなく、兼業・副業の形で起業」、「過去に企業での勤務経験はない」の項目について、男性に比べて女性の方が割合が高くなっている。

次に、年代別に特徴を見てみると、34歳以下の年代は、「過去に企業での勤務経験はない」の割合がほかの年代に比べて高く、「勤務していた企業を退職することなく、兼業・副業の形で起業」の割合がほかの年代に比べて低くなっている。

他方で、35~59歳、60歳以上の年代については、「勤務していた企業を退職し、その企業とは取引関係を持たない形で起業」の割合が34歳以下の年代に比べて高くなっている。

このように、性別や年代によって、検討している起業パターンが異なっていることが分かりますが、兼業・副業の形で起業している方が2割もあるとは驚きですね。

退職して起業するのは簡単ですが、実際に、お金を稼ぐのは大変なことなので、事業の見通しが立つまでは兼業・副業するのが無難な選択ではないでしょうか!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

男性は法人、女性は個人、シニアはNPOとする!

2017年06月24日 05時11分41秒 | 2017年版「中小企業白書」
zおはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2017年版「中小企業白書」124ページ「第2-1-19図 男⼥・年代別に⾒た、起業希望者・起業準備者が起業に関⼼を持ったきっかけ」をみましたが、今日は125ページ「第2-1-20図 男女別、年代別に見た、起業する際に検討している企業形態」をみます。

下図から起業時に検討している企業形態を、男女別、年代別に見ると、男性は「株式会社・有限会社」と回答した割合が 24.1%と女性に比べ高い一方で、女性は「個人企業(個人事業者)」の回答割合が 83.1%と男性に比べ高く、男性と女性で検討している企業形態が異なっていることが分かります。

次に、年代別に特徴を見てみると、34 歳以下の年代はそれ以外の年代に比べて「株式会社・有限会社」の割合が若干高く、一方で 60 歳以上の年代はそれ以外の年代に比べて「特定非営利活動法人」の割合が若干高くなっていることが分かります。

男性は法人格を求めるが、女性は目立たないように個人とする。さらに年齢を重ねると社会への還元を図るためにNPOにする。当てはまるお客様の顔が何人も思い浮かびますね!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

起業する理由を男女別に見ると・・・

2017年06月23日 04時31分44秒 | 2017年版「中小企業白書」
zおはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2017年版「中小企業白書」122ページ「第2-1-18図 男女別に見た、起業希望者・起業準備者の年齢構成」をみましたが、今日は124ページ「第2-1-19図 男⼥・年代別に⾒た、起業希望者・起業準備者が起業に関⼼を持ったきっかけ」をみます。

下図は起業希望者・起業準備者が起業に関心を持ったきっかけについて、男女・年代別に傾向の違いについての表です。

35~59 歳の男性は34歳以下に比べて自身のやりたい仕事のイメージができており、そのイメージの実現のために起業に関心を持っている様子が伺えます。

一方、女性は結婚や離婚、出産や育児、病気や介護といった家庭環境の変化により起業に関心を持つ傾向にあることが分かります。

また男性は収入を得るために次の働き方として起業を選択していますが、女性は収入を得るためではなく、育児や介護が一段落するなど、家庭環境の変化により時間に余裕ができることで、
起業に関心を持っているようです。

いかなる理由であっても良いと思いますが、勤務先への不満・不安を解消するために起業するのは避けたほうが良いと思います。なぜなら経営者になっても不満・不安はなくなりませんからね。。。(笑)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

起業に対する男女の違い、年齢の違い

2017年06月22日 04時47分20秒 | 2017年版「中小企業白書」
zおはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2017年版「中小企業白書」121ページ「第2-1-17図 起業家教育と起業への関心」をみましたが、今日は122ページ「第2-1-18図 男女別に見た、起業希望者・起業準備者の年齢構成」をみます。

下図から起業希望者と起業準備者の年齢構成を男女別に見ると、全体の起業希望者・起業準備者のうち約 7 割が 30~59歳の年代で占められていることが分かります。

また、男女別に見てみると、男性の起業希望者・起業準備者については、40 歳以上の年代が高くなっている一方で、女性の起業希望者・起業準備者については、39 歳以下の割合が高く約半数を占めている。

この結果を踏まえ白書は、このように、起業希望者・起業準備者は性別、年代が幅広く分布しており、それぞれが抱えている課題等は性別や年齢によって大きく異なっていることが考えられる。

そのため、本項では、起業希望者と起業準備者を性別、年代(34 歳以下、35~59 歳、60 歳以上)の 2 軸で分類し、その違いについて概観していく、とあります。

わたしは35歳での起業を目指し30歳から準備しましたが、実力が整わず、40歳まで延期しました。

根拠はないのですが、男性の方が起業に慎重なので、起業の年齢が高くなるのではないでしょうか!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

起業家教育で関心を高める!

2017年06月21日 04時55分09秒 | 2017年版「中小企業白書」
zおはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2017年版「中小企業白書」120ページ「第2-1-16図 過去の起業関心者を除く起業無関心者における周囲の環境」をみましたが、今日は121ページ「第2-1-17図 起業家教育と起業への関心」をみます。

下図から起業無関心者と起業希望者・起業準備者が、これまでに受講したことのある各種経営、起業、就労等に係る教育やプログラム等を見ると、起業無関心者は、起業希望者・起業準備者に比べて起業家教育の受講割合が極端に低いことが分かります。

白書は、起業希望者・起業準備者は、様々な起業家教育を受講していることからも、起業家教育の受講は、起業に関心を持つきっかけの一つになっていることが推察される、とあります。

わたしは偉大な経営者の手記から起業家の考え方、波乱万丈な生き方を学び、最近は、日経の「私の履歴書」から学ぶようにしています!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

周囲に企業経営者がいると起業したくなる!?

2017年06月20日 05時05分29秒 | 2017年版「中小企業白書」
zおはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2017年版「中小企業白書」119ページ「第2-1-15図 過去の起業関心者を除く起業無関心者の、起業に対するイメージ」をみましたが、今日は120ページ「第2-1-16図 過去の起業関心者を除く起業無関心者における周囲の環境」をみます。

下図から起業無関心者と起業希望者・起業準備者に対して、周囲に企業経営者がいるかを聞いた図を見ると、起業希望者・起業準備者は「友人・知人」や「両親」をはじめとして、周囲に企業経営者がいる割合が起業無関心者に比べて高いことが分かります。

この結果について白書は、他方で、起業無関心者のうち約7割が「周囲にいない」と回答していることからも、起業無関心者が起業に関心を持たないのは、自分の身近に起業家や企業経営者がいないため、起業して経営者になることについての具体的なイメージができないことも理由の一つであると考えられる、とあります。

この結果については強く納得しますね。というのも、私の場合、周囲に企業経営者しかいないと言っても過言ではない状況だったので、起業を急かされている感じがしていました。

ですが、その一方で企業経営者の書籍もかなり読みました。これについて白書は取り上げています。明日にしましょう!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

失敗したら。。。稼げなかったら。。。

2017年06月19日 05時01分21秒 | 2017年版「中小企業白書」
zおはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2017年版「中小企業白書」117ページ「第2-1-13図 過去の起業関心者を除く起業無関心者の現在の職業」をみましたが、今日は119ページ「第2-1-15図 過去の起業関心者を除く起業無関心者の、起業に対するイメージ」をみます。

下図から起業無関心者と起業希望者・起業準備者のそれぞれが起業に対して持っているイメージを比較したものであるが、これを見ると、起業無関心者は、「リスクが高い失敗時の負債等」、「所得・収入が不安定」の二つのマイナスイメージが突出しているのに対し、起業希望者・起業準備者は、「リスクが高い失敗時の負債等」、「所得・収入が不安定」の項目については起業無関心者と共通しているが、そのほか、「労働時間が柔軟」、「仕事と家庭との両立が可能」、「所得・収入が高い」、「チャレンジしやすい」等のプラスのイメージも合わせて持っていることが分かります。

この結果について白書は、このように、一度も起業に関心を持ったことのない起業無関心者は、起業に対してマイナスのイメージを持っている割合が高いため、起業のプラスの面を周知することで、今後こうした起業無関心者が起業に関心を持つきっかけとなると考えられる、とあります。

私も起業時にリスクや収入について不安を持ちましたが、それは今でも変わらないし、かといって、勤め人であっても同じで、さらに不満も感じていたでしょうから、この辺は気にせず、人生を楽しみたいと思った方が良いですね!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

起業無関心者はどのような人なのか??

2017年06月18日 04時48分20秒 | 2017年版「中小企業白書」
zおはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2017年版「中小企業白書」116ページ「第2-1-12図 起業関心有無の割合」をみましたが、今日は117ページ「第2-1-13図 過去の起業関心者を除く起業無関心者の現在の職業」をみます。

下図から起業無関心者の現在の職業の構成について、起業希望者・起業準備者と比較したものであるが、これを見ると、起業無関心者は起業希望者・起業準備者に比べ、「専業主夫・主婦」、「パート・アルバイト」、「無職」の割合が高いことが分かります。

続いて、起業無関心者の個人年収分布について見ると、起業無関心者には、起業希望者・起業準備者に比べて、専業主夫・主婦、パート・アルバイト、無職といった属性の人が多く含まれているため、起業無関心者の約半数は年収 200 万円未満となっていることが分かります。

起業無関心者は、専業主婦・パート・アルバイトが多いので年収が低い・・・もっと突っ込んだ分析が欲しいですね。読み進んでいきましょう!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

8割は起業に関心がない。。。

2017年06月17日 06時30分26秒 | 2017年版「中小企業白書」
zおはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2017年版「中小企業白書」113ページ「コラム2-1-2②図 起業後の企業生存率の国際比較」をみましたが、今日は116ページ「第2-1-12図 起業関心有無の割合
をみます。

下図から起業無関心者の割合について見ると、過去の起業関心者も含めると、全体の約8割が起業に無関心であり、また、男性と女性で比較してみると、女性の方が起業に無関心な割合が高くなっていることが分かります。

続いて、男女・年代別に割合を見てみると、男女共に年代が上がるにつれて、起業から10年以上経過した企業経営者と、起業後10年以内の起業家の割合がともに高くなっていることが分かります。

また白書は、起業希望者、起業準備者等の起業を志している者の割合はシニア世代に比べて若い年代の方が高くなっている一方で、年代が上がるにつれて企業経営者と起業家の割合が高まっていることからも、起業を志している者が起業を実現させていることが推察されるが、その一方で、50歳以上においても起業希望者、起業準備者が一定数存在していることからも、起業を志している者のうち一定数は、何らかの理由・課題のために、速やかに起業にまで至っていないことが推察される、とあります。

何らかのという言い方が微妙な言い回しですが、もちろん起業する人にも様々な理由があるはずです。

しかし、猪突猛進で、それを踏み倒して行くのが起業家なんですよね~(笑)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆