中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

「ナラ枯れ」の被害

2014年04月30日 05時00分33秒 | 平成24年度森林・林業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は「平成24年度森林・林業白書」111ページ「「松くい虫」は我が国最大の森林病害虫被害」をみましたが、今日は112ページ「「ナラ枯れ」被害の動き」をみます。

ナラ枯れの被害量は、平成14(2002)年度以降増加し、平成22(2010)年度の被害量は、前年度から約10万m3増加して過去最高の約33万m3となっており、平成23(2011)年度には、被害量は前年度から半減して、約16万m3となっていることが分かります。

「ナラ枯れ」は、体長5㎜程度の甲虫である「カシノナガキクイムシ(Platypus quercivorus)」がナラ・カシ類等の幹にせん入して、「ナラ菌(Raffaelea quercivorus)」を樹体内に持ち込むことにより、ナラ・カシ類の樹木を集団的に枯死させる現象(ブナ科樹木萎凋(いちょう)病)とのことです。

被害地域は本州と九州のうち29都府県となっているとあります。

ジワジワと攻められているようで気持ちが悪いですね!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

松が枯れる・・・

2014年04月29日 05時19分15秒 | 平成24年度森林・林業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は「平成24年度森林・林業白書」110ページ「総合的な野生鳥獣被害対策を実施」をみましたが、今日は111ページ「「松くい虫」は我が国最大の森林病害虫被害」をみます。

我が国の「松くい虫」被害は、我が国最大の森林病害虫被害となっているとのことです。

「松くい虫」とは、体長約1㎜の「マツノザイセンチュウ(Bursaphelenchus xylophilus)」がマツノマダラカミキリに運ばれてマツ類の樹体内に侵入することにより、マツ類を枯死させる現象(マツ材線虫病)とのことです。

松くい虫被害について、明治38(1905)年ごろに長崎県で初めて発生し、全国の松くい虫被害量(材積)は、ピーク時の昭和54(1979)年度に243万m3となっています。

その後、被害量は減少傾向にあり、平成23(2011)年度はピーク時の4分の1程度の約65万m3となっていますが、依然として我が国最大の森林病害虫被害とのことです。

害虫がこれほど長い期間、生存していることにも驚きますが、「松竹梅」が枯れることは縁起が悪いようにも感じるので、対策が待たれますね!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

プロのジビエ料理を食べてみよう!

2014年04月28日 05時09分18秒 | 平成24年度森林・林業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は「平成24年度森林・林業白書」110ページ「シカ被害の状況」をみましたが、今日は110ページ「総合的な野生鳥獣被害対策を実施」をみます。

白書は、野生鳥獣被害の対策に当たっては、「個体数管理」、「被害の防除」及び「生息環境管理」の3点を総合的に推進することが重要であると言っています。

「個体数管理」としては、各地の地方自治体や被害対策協議会等により、シカ等の計画的な捕獲や捕獲技術者の養成等が行われており、また、捕獲鳥獣の肉を食材として利活用する取組や鹿革を利用した革製品の開発・販売も全国に広がりつつあります。

上の事例は「日本ジビエ振興協議会」設立時のイベントの様子です。

私も最初はジビエに躊躇しましたが、代表である藤木徳彦氏のジビエ料理を食したとき、その美味しさに固定観念が払拭された記憶があります。

野生鳥獣被害の対策で困っている地域の方々は、まずは、プロのジビエ料理を食べてみてはいかがでしょうか。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

シカ被害の状況

2014年04月27日 04時38分23秒 | 平成24年度森林・林業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は「平成24年度森林・林業白書」109ページ「野生鳥獣による被害が深刻化」をみましたが、今日は110ページ「シカ被害の状況」をみます。

シカの分布域をみると、昭和53(1978)年に分布していた地域を中心に大きく拡大しており、今後も、積雪の少ない西日本や東日本の太平洋側では分布域がさらに拡大する可能性が高いとのことです。

また、都道府県等が全国約1万4千か所で実施している「森林資源モニタリング調査」の結果をみると、平成16(2004)年~平成20(2008)年の調査では、シカの生息・被害が確認されたプロットの数が前回調査よりも大幅に増加していることが分かります。

白書によると、シカの密度が著しく高い地域の森林では、シカの食害によって、シカの口が届く高さ約2m以下の枝葉や下層植生がほとんど消失している場合があり、このような被害箇所では、下層植生の消失や踏み付けによる土壌流出等により、森林の有する多面的機能に影響を与える可能性がある、とあります。

早急な対策をとることが求められているということですね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

野生鳥獣による森林被害の面積

2014年04月26日 04時55分18秒 | 平成24年度森林・林業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は「平成24年度森林・林業白書」106ページ「「生物多様性国家戦略2012-2020」を策定」をみましたが、今日は109ページ「野生鳥獣による被害が深刻化」をみます。

平成23(2011)年度の野生鳥獣による森林被害の面積は、全国で約9千haとなっており、このうち、シカによる枝葉や樹皮の食害が約6割、クマによる剥皮被害が約1割を占めていることが分かります。

白書には、近年、野生鳥獣の生息域の拡大等を背景として、シカやクマ等の野生鳥獣による森林被害が深刻化している、とあります。

実際に、地域を訪れると、野生鳥獣による被害に悩んでいる地域は多くなっており、その原因の大半がシカにあるとのことです。詳しくは明日、見ていきます!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

生物多様性国家戦略2012-2020とは??

2014年04月25日 05時18分04秒 | 平成24年度森林・林業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は「平成24年度森林・林業白書」106ページ「生物多様性に関する国際的な議論」をみましたが、今日は106ページ「「生物多様性国家戦略2012-2020」を策定」をみます。

政府は、COP10の成果等を踏まえ、平成24(2012)年9月に、自然共生社会の実現に向けた具体的な戦略として、「生物多様性国家戦略2012-2020」を閣議決定しています。

この戦略は、愛知目標の達成に向けた我が国のロードマップであり、平成32(2020)年度までの基本戦略として、「生物多様性を社会に浸透させる」、「地域における人と自然の関係を見直し、再構築する」、「森・里・川・海のつながりを確保する」、「地球規模の視野を持って行動する」、「科学的基盤を強化し、政策に結びつける」の5つを掲げるとともに、我が国の国別目標等を設定している

抽象的な目標であることは否定できませんが、それでも何からの目標を持つことが重要であることを理解したいですね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

COP10の目標は2020年!

2014年04月24日 05時19分42秒 | 平成24年度森林・林業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は「平成24年度森林・林業白書」98ページ「森林の癒し効果を活用」をみましたが、今日は106ページ「生物多様性に関する国際的な議論」をみます。

平成4(1992)年に、ブラジルで開催された「国連環境開発会議(UNCED)」に合わせ、地球上の生物全般の保全に関する包括的な国際枠組みとして、「生物の多様性に関する条約(生物多様性条約)」が採択されています。

同条約は、生物の多様性の保全、生物多様性の構成要素の持続可能な利用、遺伝資源の利用から生ずる利益の公正かつ衡平な配分を目的としており、平成24(2012)年3月現在、192か国及び欧州連合(EU)が締結しています。

平成22(2010)年10月には、愛知県名古屋市で「生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)」が開催され、同会議では、同条約を効果的に実施するための世界目標である「戦略計画2011-2020(愛知目標)」と遺伝資源へのアクセスと利益配分(ABS)に関する「名古屋議定書」が採択されています。

森林は、世界の陸地面積の約3割を占め、陸上の生物種の約8割が生育・生息していると考えられています。

経済が優先される今、COP10に関する関心はほとんど無いように感じますが、2020年の東京オリンピックと同様に念頭に置かなくてはなりませんね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

毎年3月21日は「国際森林デー」です!

2014年04月23日 04時39分39秒 | 平成24年度森林・林業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は「平成24年度森林・林業白書」98ページ「森林の癒し効果を活用」をみましたが、今日は101ページ「「国際森林デー」を制定」をみます。

平成23(2011)年12月に内閣府が実施した「森林と生活に関する世論調査」をみると、里山林や都市近郊林等の居住地近くに広がる森林について、今後、どのような役割を期待するか聞いたところ、「子どもたちが自然を体験する場としての役割」や「地域住民が活用できる身近な自然としての役割」と回答した者の割合が高くなっています。

また、国際連合は、2011年の「国際森林年」の取組を踏まえて、森林の重要性に対する意識を一層向上させるため、2012年12月に、毎年3月21日を「国際森林デー(International Day of Forests)」とすることを決議しています。

森林を守るためには、地域住民が持続的に森林と関わる新たな仕組みをつくることも必要であるということですね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

森林を楽しむ目的は・・・?

2014年04月22日 04時17分44秒 | 平成24年度森林・林業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は「平成24年度森林・林業白書」96ページ「地方公共団体による独自課税が拡大」をみましたが、今日は98ページ「森林の癒し効果を活用」をみます。

平成23(2011)年12月に内閣府が実施した「森林と生活に関する世論調査」によると、森林へ行った目的については、「すぐれた景観や風景を楽しむため」、「森林浴により心身の気分転換をするため」などと回答した者の割合が高いことが分かります。

また、同調査によると、森林に「心身の癒しや安らぎの場を提供する働き」を期待すると回答した者の割合は28%となっていることから、近年では、森林浴が人にもたらす生理的効果についての研究が進められており、これらの科学的データを基に、各地では、森林の癒し効果を客観的に評価して、健康増進に活用するプログラムやツアーが提供されています。

上の写真をみるように森林を楽しむのは年配の方が多い反面、アンケートにもあるとおり「(森林に)行ったことがない」と回答する割合も多いことが確認できます。

「森林」=「暗い」=「物騒」というイメージが森林離れを起こしているようにも感じられるので、ツアーなどによりその払拭が必要かもしれませんね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

経営計画作成セミナーを開催しました!

2014年04月21日 19時55分43秒 | L&Iのブログ-コンサル日記
大内宿や湯野上温泉など魅力的な地域資源を持つ南会津の下郷町商工会様において、平成26年4月18日(金)、経営計画作成セミナーを開催しました。

経営計画の作成は、経営者にとって重要でありながらも非常に難しい課題です。そこで、この重要で難しい課題に対して、グループディスカッションや個人実習を通じて、自社の経営計画を検討していくという内容で進めてみました。

皆さまから活発な意見交換が飛び交うホットなセミナーで、7時間にも及ぶ長丁場も、あっと言う間という感じでした。

受講された皆さまは、今後、「平成25年度補正予算 小規模事業者持続化補助金」に向けて、経営計画を完成させて行く、という段取りになっています。

このセミナーを契機に、経営革新計画等、さらなる高みへステップアップして行きたいですね~!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

森林環境税の状況

2014年04月21日 04時44分21秒 | 平成24年度森林・林業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は「平成24年度森林・林業白書」94ページ「企業による森づくり活動」をみましたが、今日は96ページ「地方公共団体による独自課税が拡大」をみます。

各地の都道府県では、森林の整備を主な目的として、独自の課税制度を導入する取組が増加しています。

白書によると、平成15(2003)年度に高知県が全国で初めて「森林環境税」を導入して以来、平成24(2012)年度までに33県が同様の制度を導入しており、平成24(2012)年度には、新たに、山梨県と岐阜県が独自の課税制度を導入しているとのことです。

なお、独自課税を導入した県の多くは、5年間の時限措置としており、平成23(2011)年度までに23の県が第1期を終えたが、全ての県が独自課税を継続しています。

また、独自課税の課税方式は、県民税への上乗せとなっており、大部分の県で、個人の場合は500~1,000円の定額を、法人の場合は5~11%の定率を上乗せしており、平成24(2012)年の税収見込みは、合計で約260億円となっています。

この表の中には、東京都はないことから、最近、人気のふるさと税のメニューに森林環境を加えることで都民からの納税が確保できるかもしれませんね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

増加する企業による森づくり活動!

2014年04月20日 05時03分25秒 | 平成24年度森林・林業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は「平成24年度森林・林業白書」93ページ「ボランティアや企業による森林(もり)づくり活動が拡大」をみましたが、今日は94ページ「企業による森づくり活動」をみます。

企業による森林づくり活動の実施箇所数は、平成16(2004)年度の493か所から平成23(2011)年度の1,352か所へと大幅に増加していることが分かります。


地球温暖化対策や生物多様性保全への関心が高まる中、CSR(企業の社会的責任)活動の一環
として、企業による森林の整備・保全活動が広がっています。

林野庁においても、企業やNPO等の多様な主体による森林整備・保全活動を促進するため、森林整備・保全活動への参加を企業に呼びかける「企業の森づくりフェア」の開催や、企業やNPO等に対する活動フィールドの紹介等の支援を行っているということです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

森林ボランティアの活動状況

2014年04月19日 05時00分00秒 | 平成24年度森林・林業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は「平成24年度森林・林業白書」92ページ「花粉発生源対策」をみましたが、今日は93ページ「ボランティアや企業による森林(もり)づくり活動が拡大」をみます。

平成23(2011)年12月に内閣府が実施した「森林と生活に関する世論調査」の結果によると、森林の手入れを行うボランティア活動に参加したいと回答した者の割合は51%となっています。

そして、森林の整備・保全活動を実施しているボランティア団体の数は、平成9(1997)年度の277団体から平成23(2011)年度には3,152団体へと増加しています。

近年、環境問題への関心の高まりから、各地でボランティアや企業による森林の整備・保全活動が拡大しているといいますが、この数字からもその動きが確認できますね!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

林野庁の花粉症の対策

2014年04月18日 05時00分00秒 | 平成24年度森林・林業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は「平成24年度森林・林業白書」90ページ「林業公社の経営を見直し」をみましたが、今日は92ページ「花粉発生源対策」をみます。

花粉症の対策は、国民的課題となっていることから、林野庁においても、花粉発生源対策として、少花粉スギ等の花粉症対策苗木の生産量の増加を図るため、無花粉スギの品種開発を加速化する技術の開発、少花粉スギ等の種子を短期間で生産する「ミニチュア採種園」の整備、苗木生産の省力化技術の導入等に取り組むとともに、花粉の少ない森林への転換を推進している、とあります。

白書は、スギ花粉症について、昭和38(1963)年に最初の症例が報告されて以来、患者数が増加傾向にあり、平成20(2008)年に行われた調査によると、花粉症を有する者の割合は約3割に上るとあります。

私も花粉症ではないと頑(かたく)なに抵抗していますが、今も鼻水とクシャミと戦っています。ホントに困りますね~。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

森林公社が解散、合併、民事再生法へ

2014年04月17日 04時35分37秒 | 平成24年度森林・林業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は「平成24年度森林・林業白書」89ページ「優良種苗の安定供給」をみましたが、今日は90ページ「林業公社の経営を見直し」をみます。

「林業公社」は、計画的な森林資源の造成や山村の振興等を目的として、地方公共団体等の出資により設立された公益法人であり、平成23(2011)年度末現在、35都道府県に37の林業公社が設置されています。

しかし、林業公社の経営は、個々の林業公社により差はあるものの、木材価格の低下などの社会情勢の変化や森林造成に要した借入金の累増等により、総じて厳しい状況にあるとのことです。

中でも、経営が著しく悪化した林業公社については、その存廃を含む抜本的な経営の見直しの検討を行い、以下の8つの林業公社等が解散、合併、民事再生法の適用又は適用申請を行っています。

経営の悪化、森林放置、森林の保水・山地災害防止機能の低下という悪循環を断ち切るには、公社の役割は重要と感じますが、不採算部門が閉鎖されるのは世知辛い現代においてはやむを得ないかもしれませんね。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★