リフトアップ 石垣島 エコツアー OpenPlace2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

石垣島、海保と夕日

2019年02月04日 | 海が好き!

石垣島の港には海上保安庁の巡視船が何時も停泊していますが、オイラは調査でそのうちの幾つかの港を週に何回か日暮れに歩いています。

この日は夕日とその上の雲の隙間からの光線があまりにも美しかったので、思わず立ち止まって撮影しました。海保の巡視船や桟橋のシルエット。こんな子供の頃に見たような、真っ赤に焼けた空や海が見られるのが石垣島です。

#夕日 #サンセット #真っ赤な空 #日暮れ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンヒザクラ(ヒカンンザクラ)の調査

2019年02月01日 | 山が好き!

先日の日曜日と今日(金曜)、カンヒザクラ(バラ科、別名ヒカンザクラ)の調査をしてきました。カンヒザクラと言うと沖縄の名護などが有名ですが、実は日本においての自生地、自然のカンヒザクラが生えているのは唯一石垣島の荒川近辺(天然記念物)だけなんです!中国南部や台湾にもあるこのカンヒザクラの北限が石垣島なんですよ。西表島にあっても石垣島に無い物はありますが、その逆は珍しい。不思議ですね、何故でしょう?

その前に、カンヒザクラが石垣島にあると言う事はそうそう鳥などが運ぶような種子ではないので、おそらく昔大陸と繫がっていた頃に来たんでしょう。これに関しては誰しもが納得する事です。が、石垣にあって西表に無いのはあくまでオイラの考えですが、西表島の方が若い島(確かそうだったはず)か、西表は今よりも低い島だったのかも知れません。いずれにしても謎です。

日曜日は文化財課とオイラを含めた調査員計5名で県道などから双眼鏡を使い、荒川の自生地から川平方面に移動しながら順番に探して行きました。新たなカンヒザクラを見つけるのもそうですが、この日の咲き具合のデータも取ります。お昼にさしかかったのでK先生が「トミーのパン」で人数分のアンパンを買ってくれました!1個220円もするけど大きくて、柔らかくて、あんこギッシリで、1つで2~3人分と考えたらそれ程高くないです。ただオイラ的にはアンパンのお伴、牛乳が無かったのが残念! 

本日(金曜日)は文化庁から文化財調査官のTさん(理学博士)と、県文化財課・天然記念物担当のSさん、市の文化財課の2人とオイラを入れた調査員2人、計6人で山中に入っての調査です。普段行かないような場所まで入って行って、現在の各樹の状態も確認します。結論から言うと、どの樹も年寄りで世代交代が必要な状態なのが多かったです。花もあまり咲いていませんでした。

センリョウ(センリョウ科)が実っています。

沢に沿って分布している事が多いので沢筋を歩いて探したりもしました。

奥の方の崖っぷちまで行って何とか咲いている(画面右側)のを確認。サクラとヒカゲヘゴの取り合わせが亜熱帯・石垣島ですね。

沢沿いなのでナガバイナモリ(アカネ科)も見ました。12月に於茂登岳で見た時のと比べ、ようやく満開に近づいて来たようです。

初見の小さな滝もありました。こんな場所も歩くので結構ハードですが面白かったな~、何て事を仕事で言ったら怒られるかな?

また一つ見つけましたよ、指定日が昭和47年5月15日です。古いですね~。

今年の石垣島は雨が多いんですがそれ程気温が下がってくれません。そのせいか殆どの樹が多くても五分咲き程度です。今日くらいからグッと寒くなるとの予報ですが、今現在もそれ程寒いとは感じないので今回も開花には至らないのかな?このまま今年は終わってしまわないように願いたいですね。

#荒川のカンヒザクラ自生地 #北限 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする