リフトアップ 石垣島 エコツアー OpenPlace2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

格好良いから好き、米為御嶽(いやなすおん)

2020年04月15日 | 文化・歴史好き!

石垣島にある御嶽の中でもかなり格好良いのでお気に入りの、米為御嶽(いやなすおん)です。石垣市指定・有形民俗文化財にもなっています。雰囲気を重視し現像したので暗めに仕上げました。お寺やお城が格好良いと思うのと同じ感覚だと思うのですが、どうですか? 映画や小説に出てきそうな格好良さでしょ? 
雰囲気とあいまって御嶽の場所は車の多い道路沿いにあり素通りする人も多いと思いますが、オイラがここを通る時はいつも「格好良いなぁ」と(運転中なので)チラ見します。

今回はオイラがとやかく書くよりも御嶽脇に説明看板があるので、その内容を書いておきます。石垣島の他の文化財にも興味がある方は「石垣市の文化財 」で検索すると、地図と説明文が載ったPDFが出て来るのでご覧ください。

米為御嶽は、八重山にはじめて稲作を伝えたとされる兄タルファイ、妹マルファイのうちマルファイの墓とされ、のちの人々が稲作を伝えた神として尊崇し、御嶽として信仰されるようになったといわれる。祭神はマルファイ神である。御嶽とは人々の健康や地域の繁栄などを祈願する聖地のことで、米為御嶽は字登野城の御嶽として信仰されている。また、タルファイの墓も同様に尊崇され、大石垣(う し ゃ ぎ )御嶽(お ん)として字大川の人々に信仰されている。

伝承によれば、タルファイ、マルファイは安南(現在のベトナム)のアレシンという所から稲種子を持って来島し、登野城の小波本原(くばんとぅばる)に家を建て、水田を開いて島民に稲作を指導したとされる。登野城の種子取祭や豊年祭などの農耕儀礼は、この御嶽と兄妹の住居跡とされる小波本(くばんとぅ)御嶽を中心に、現在でも古式豊かに執り行われている。

#リフトアップ石垣島エコツアー 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりに水牛 | トップ | 環境DNAもいける?! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化・歴史好き!」カテゴリの最新記事