リフトアップ 石垣島 エコツアー OpenPlace2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

オキナワイチモンジハムシ

2016年06月01日 | 生き物

オキナワイチモンジハムシ(ハムシ科)が葉っぱをもぐもぐ食べてました。 この虫は名前の通り葉虫で、ガジュマルなどクワ科の植物が好物です。 ちょくちょく大発生し害虫として駆除されるんですが、始めて見る人にとってはわりとピカピカしてて綺麗な甲虫に見えます。

葉虫なんで葉っぱを食べるんですが、イヌビワやガジュマルの実がある時はそっちの方が好きなようです。 成虫が大発生すると言う事は幼虫はもっと大発生する訳で、そんな場面に出くわすと非常にキモイです。 また残念ながら、こんな虫さえ売り買いされてます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本では石垣島にしか自生し... | トップ | 顔馴染みだけどすぐ逃げるセ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

生き物」カテゴリの最新記事