goo blog サービス終了のお知らせ 

リフトアップ石垣島 OpenPlace 2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

シロミミズはコーヒーモドキ

2015年04月22日 | 何でも

シロミミズ(アカネ科)の小さくて淡い黄色の花が沢山咲いてます。 しかも良い匂い。 それもそのはず、モクレンの仲間なんですね。 だけどこれの良いのは、山中を歩いてると地面にこの花がいっぱい落ちてる時があって、その光景がオイラは好きです。 秋には赤い実を付け、これもまた山中を彩ってくれます。 ところでミミズって変な名前ですが、奄美?の方言で「シルミミズギ(白いみずき)」が短くなって、そのまま標準和名にも使われてるようです。 

その赤い実の付き方や葉がコーヒーと似てるなぁと思ったら、コーヒーもアカネ科なんですね。 もしかしたらシロミミズの実もお茶に出来るかな?と思って調べたら「コーヒーモドキ」と言われてる地域もあるようです。 シロミミズなら石垣の山にはいくらでもあるから、試して美味かったら上等さ!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。