木村正治のデイリーコラム

木村正治(きむらまさはる)が世の中の様々な事項について思う事や感じた事を徒然に綴っています。

激増する車の盗難被害、高度化する詐欺

2024-06-20 00:40:02 | 随想
先日、車業者の方と話をしました。
私の車が月極駐車場から盗まれた
体験を話していたら
「最高記録は新車のレクサスを納車して
3時間後に盗まれたという事例があります。」
との事です。

凄まじいですね。
車業者が新車のレクサスを客の自宅まで
納車し、客が嬉しくて小一時間程、自宅の
周辺を試し乗りしてコインパーキングに駐車。
レストランで食事をして数カ所立ち寄って
コインパーキングに戻ったら買ったばかりの
新車のレクサスが消えていたとのこと。
その方は眠れなくなったそうです。
新車のレクサスですから車のローンも組んだ
でしょう。
悪夢ですね。
苦労して購入されたかも知れません。
レクサス新車なら頭金を出したとしても毎月の
返済額は相当な額になり、それが数年以上は続きます。
盗まれたからと言って支払いは消えません。
それがトラウマとなってその方は中古の軽自動車
を買い直したそうです。
恐ろしくて新車は買えないというトラウマですね。

組織的な犯罪ですよね。
かつて車は工業製品でしたが今や車はハイテクの
精密機器みたいな状態ですから盗み出す手口も
まるでコンピューターをハッキングするような
手法で鍵を乗っ取る等、電波を飛ばしてその電波
を乗っ取るような手法が巧妙化しています。
強力なタイヤロックをしていても迅速にタイヤ
を交換して盗み出すようです。
ワイヤのようなものでハンドルロックしていても
あっさり切断して盗み出すようです。

車を盗まれた時の最大のリスクは自分の車を
犯罪に使われたり事故を起こされる事です。
出張が重なる等で自分の車が盗まれた事に
しばらく気付かないままの期間に例えば何かの
犯罪に使われたり轢き逃げでもされたら真っ先に
車の所有者である自分に容疑がかけられます。
経済的損失よりもそちらのほうが最大のリスクです。

ある方は自宅から車を盗まれて、その車が
銀行の現金輸送車を襲っての現金強奪事件に
使われた事から真っ先に共犯として容疑がかけられ
大迷惑だったと述べていました。
犯罪の足として活用するために、とりあえず目先
にある車を盗むという事例もあるようです。

私が契約していた月極駐車場から盗まれた私の車
についてはいまだに警察から何の連絡もなく、
目撃情報すら皆無という珍奇な状態です。
警察に盗難届を出した瞬間から仮に盗まれた車が
犯罪に使われたり事故を起こされても警察に盗難
登録されていますから私に被害が及ぶ事はありません
が、進展が見られないために5月始めに軽自動車協会
に行って廃車手続きをしました。

ただ、4月1日時点で盗まれた私の車は運輸局に
私の名義で登録されていましたから軽自動車税は
私にかかります。
3月末までに廃車手続きをしていれば軽自動車税
は払わなくても良かったのですが3月末時点はまだ
車が盗まれた事自体に気付いていませんでした。
盗まれた車で廃車にしても4月1日以降ならば
軽自動車税を払う必要があるというのも腑に落ちない
ですね。

近年は車を盗むような犯罪だけでなく、様々な
詐欺が高度化、巧妙化してもはや詐欺経済にまで
膨れ上がっています。
詐欺だけで1つのマーケットにすらなっています。
その理由の1つには仕事欲しさに詐欺グループの
顧問になる弁護士、社会保険労務士、税理士など
の士業の方がいるからです。
詐欺グループに法的な抜け道、様々な小細工を
入れ知恵して自分も士業としての仕事を得るという
事例があるために詐欺が巧妙化していくのです。

どこかで歯止めをかけなければならないですね。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マホトマガンジーの示唆が今... | トップ | 1人の国民としての感想 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (三毛猫)
2024-06-20 02:02:19
今晩は。
まるでストーカーされてる様な速さで恐ろしいですね。
田舎暮らしだと車無しでは、生活出来ません。
ショッキングピンクとか、クロームイエローの様なド派手な色の中古車でも盗むんですかね⁉︎
どんな人が、どういう目的で盗むのか?
半世紀前、夏の夜は、網戸で、昼間は、玄関は、鍵をしてなくても安心していられました。
それが、10年程前、干していた高い下着が盗まれ、在宅時も施錠する様になりました。
どういう人が、どういう理由で盗むのか?さっぱり解りません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

随想」カテゴリの最新記事