木村正治のデイリーコラム

木村正治(きむらまさはる)が世の中の様々な事項について思う事や感じた事を徒然に綴っています。

古代ロマンを遡る(5)

2009-11-29 23:29:50 | インポート
 随分と前、京都の鴨川を遡って、源流はどこなのかを
確かめようとしたことがあった。途中から鴨川は賀茂川
と高野川とに別れるが私は賀茂川のほうを遡り、随分と
奥のほうへ辿っていったが、どれが源流か分からなくな
ったのである。
 これと同じような感覚で、日本の古(いにしへ)を遡
ってみたいと思うのは、もはや本能的な次元から湧く思
いである。古事記や日本書紀が編纂された以前の時代の
事実を見たいという思いは遺伝子の中から発せられる刺
戟のような感がする。
 見たいけれど叶わない。叶わないけれど見てみたい。
 しかし今の世の中のどこかに古の痕跡が時空を超えた
伝言を秘めたまま残っているものと思う。それらに気が
つくまでには私にはまだ時間がかかる。

 さて、魏志倭人伝と隋書倭国伝とを照合して考察する
と卑弥呼がいたことは事実だという事が分かるが、そこ
はヤマトに都していた奴国(なこく)であることが分か
る。もっと見てみると、安帝(後漢第6代)の時に使を
遣わして朝貢したのが倭の奴国とある。桓帝(後漢第11
代)、霊帝(後漢第12代)の間に倭の奴国は大いに乱
れ互いに攻伐して歴年というから随分と長い年月の間、
主がいなかった、つまり国王や指導者がいなかったこと
になる。そして女子がいた。名を卑弥呼といった。よく
鬼道をもって衆を惑わした。呪詛のようなことをして人
々に影響を与えていたのだろう。奴国の人々は共に卑弥
呼を立てて王とした。弟がいて卑弥呼を補佐して奴国を
治めた。宮室、楼観、城柵があってみな兵器をもって守
衛しており法をなすことは厳重であったようだ。

 今日の私達が九州なのか畿内なのかと論争していた邪
馬台国はもはや魏志倭人伝と隋書倭国伝により「やまと
こく」である事が確かだと私には思えるようになり、し
かもそれはヤマトに都していた奴国(なこく)だった。
その奴国は卑弥呼の時代よりも遥か以前から存在してお
り、卑弥呼は奴国が乱れて王が長い間いなくなって後の
非常措置として王に立てられた、という歴史風景が浮か
んでくるではないか。
 奴国の王は一時期、女王・卑弥呼であった。弟がまた
王であり補佐したのである。

 九州にヤマトという土地があったのかどうか。九州に
ヤマトという地が無いのなら、ヤマトに都するとは、い
わゆる大和の地であったと私は見る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党自治体議員全国研修会

2009-11-26 00:06:04 | インポート
民主党地方自治体議員の全国研修会が東京都内で開かれ、
出席した。
先日の近畿圏での研修会とはまた異なり、年に一度の頻
度で民主党幹部が講演し党の政策や理念を共有し、また
様々なテーマを考えることは有意義である。
各選挙区が各総支部であるが、総支部間の格差も激しい。
こうして各地の様々な仲間や関係者と接することで、例
えば低迷、もしくは機能していない総支部にいる私とし
ては、民主党IDを思い出す、或いは取り戻すことので
きる良い時間となる。

今回の研修会は政権政党としてのもので、これまでの空
気とは違った。
鳩山政権の地域主権戦略と題して衆議院議員より、また
鳩山政権の国家戦略と題して副総理から講演があった。
また地域、組織、人をスポーツを通じて論じるトークイ
ベントも行われ、元ヤクルトスワローズ監督の古田敦也
氏と文部科学副大臣とがマイクを握った。

プロ野球の世界でも能力を持ちながらそれをうまく生か
せない選手が少なくない。そういう選手をいかに生かす
か監督の手腕が問われる。これは各分野の組織にも当て
はまることである。
また未知の領域に行った時、その環境に適応できるか否
か、レベルアップしてそのうち出来るようになるそうい
う選手が残っていくという話を古田敦也氏はされたが、
まさにスポーツは多くの示唆に富んでいてまた実際にス
ポーツのフィールドに立った経験が濃い程、得ることも
多いことから改めてスポーツの教育効果を感じないでは
いられなかった。

懇親会では民主党幹事長が登壇され、和気藹々とした中
にも一体感のある空気に会場が包まれた。
どの立ち位置にいてもそこから見える視野を大切にし、
自分の立ち位置から研鑽を重ねていきたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思うと・・・

2009-11-24 00:08:01 | インポート
ふと考えると、27歳頃から週休というものから遠ざか
っている。世間は週休2日制であるが、かれこれもう9
年になるだろう、週休2日制が私の暦から消えている。

時に月休2日であるような日々になっていることもある。
いつしかそれに違和感を感じなくなった。時間を過ごし
ているうちに、いつの間にかそうなった。
オンとオフとの境目が溶け合って融合し、いつまでも連
続した時間となって私を包んでいる。

街の中に遠い昔の自分を見ているような思いになる何気
ない光景に出会うこともある。
遠い昔の自分を見るような思いにさせられる時、時間の
経過を感じてしまう。

明日見る夜明けと黄昏が新鮮であればそれでいい。美し
ければそれでいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大阪市第3回定例会が終了

2009-11-20 12:13:15 | インポート
 東大阪市議会平成21年度第3回定例会(9月議会)
が終了した時、時計の針は午前5時を過ぎていた。
 29時に終了したこの議会で子育て応援クーポンを取
りやめ、それを緊急性を要する新型インフルエンザワク
チン分へまわした。
 また役職選挙も行われ、議長、副議長が2年ぶりに選
出された。
 副市長人事は、継続審議となり空席のままとなった。
 教育長がしばらく空席だったが承認された。

 私は文教委員会の委員長に互選され、また議会の承認
により東大阪市の監査委員に選出された。

 それにしても、東大阪市議会はこの1年来、1つの定
例会に約2カ月半もかけている。ために次の定例会が日
を置かずに開催が迫る状態となり、結果として1年中通
して議会が開かれているような状態となっている。
 議案そのもので審議が熱するというよりも、それ以外
の要素で対立や紛糾が各所で起こり、なかなか委員会や
審議自体が開かれないという状態が頻発し、混乱の度合
いを強めた。

 私は市議会議員の2期目で通算6年目であるが、私が
感じる状態としてはこの6年間で東大阪市政は今が最も
混乱している。
 最初は市民派市長だったが職員の任用問題を契機に混
乱の度を極め、次に共産党市長が返り咲いたが市長不信
任が可決され市長選となり、元自民党市議が新市長とな
ったが混乱を重ねている。
 東大阪市政の混乱を収束させるためのきっかけは今の
ところなかなか見当たりそうにない。
 
 私は個人的には、市議会の運営での代表者会議を廃止
するべきだと思っている。議会の運営は議会運営委員会
で諮られているが、その前段階として各会派の代表が出
席して多少の目途をたてる代表者会議が開かれているが
これは秘密会となっており、また代表者会議での合意事
項が議会運営委員会に入ってから突然変更されるような
事が頻発し、それが紛糾の原因の1つとなってきた。
 正式には議会運営委員会での審議が議会運営を決める
場であるので、その前段階の代表者会議の存在を疑問視
する声も存在する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党近畿圏自治体議員研修会

2009-11-17 13:17:58 | インポート
民主党の近畿ブロック自治体議員研修会が今回は奈良県
で行われ参加した。
昨日から本日の午前中まで、有意義な時間を過ごした。

地域主権型の道州制についてというテーマと、古代から
の日本の歩みを振り返るというテーマでの講演があった。
どちらも国のあり方という視点では時代こそ違え、本質
は共通していると感じ、色々と考えることがあった。

それにしても、近畿圏の民主党の各地から自治体議員が
集うといつも感じるのだが、それぞれの地域の空気とい
うものを纏っている、それを感じるので接していて楽し
い。

各地に出向くことは何かと刺激がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする