(引用続き)
このことはソ連が東欧諸国に軍事基地を保有している
こととともに、日本国民の納得し難いところである。
今日米国の軍事基地はわが国のみならず、英国等多く
の国にも存在する事実は閣下のつとにご承知のところ
である。
わが国は自由民主主義を最高の政治理念として追求す
るものであり、この方針は今後とも不動のものである。
しかしながら、仮今わが国と政治理念を異にする国家
であっても、紛争はつねに平和に解決し、武力による
威嚇を慎み、他国の内政には絶対に干渉しないという
原則を厳守するものである限り、わが国はこれと善隣
友好の関係を樹立するに咎では無いのであって、前述
した日ソ共同宣言もわが政府としてはこのような精神
に基づいて署名したのである。しかして、わが国は今
後ともつねにこのような精神に基づき、相互理解と友
好的協力を通じて世界の平和に寄与するよう努力する
ものであることを、この際重ねて強調しておきたいの
である。
(以上、引用を終える)
フルシチョフ首相の親書に対する、時の首相であっ
た池田勇人総理大臣による日本国の回答である。ソビエ
トの言動特質として、文書ではいかにも平和を希求して
自らが世界に働きかけているかのような表現が多いが、
歴史の事実を回顧した時に、自国の実態は秘匿し極秘に
包んで軍備を拡張し、領土を拡大しようと試み、その理
念の障壁となる存在には武力を背景に迫り、外交や文書
では美辞麗句で相手を悪と決めつけて論難する特性が見
られる。
私の故郷に故・池田勇人元総理大臣の銅像が西を向い
て立っているが当時の時空にあって池田総理は何を感じ
ソビエトの影をどのように見ていたのだろうか。ソビエ
トという世界的な膨張とそれを維持するための壮大な虚
構と嘘、更にそれを支えるための軍事力が米国を中心と
した西欧諸国を緊張させ、対抗して軍備拡張が競われた。
冷戦時代の時計が刻まれている最中での日本は米国と
西欧諸国、それに対峙するソビエトとソ連に同調する国
々との間に立ち、かつ、敗戦による「くびき」で言動が
限定され、国家戦略として米国との共同歩調を選んでい
く姿が見える。日米の関係に反発するソビエト。
北方領土問題は日本の置かれた状況の影絵のようなも
のでもある。
このことはソ連が東欧諸国に軍事基地を保有している
こととともに、日本国民の納得し難いところである。
今日米国の軍事基地はわが国のみならず、英国等多く
の国にも存在する事実は閣下のつとにご承知のところ
である。
わが国は自由民主主義を最高の政治理念として追求す
るものであり、この方針は今後とも不動のものである。
しかしながら、仮今わが国と政治理念を異にする国家
であっても、紛争はつねに平和に解決し、武力による
威嚇を慎み、他国の内政には絶対に干渉しないという
原則を厳守するものである限り、わが国はこれと善隣
友好の関係を樹立するに咎では無いのであって、前述
した日ソ共同宣言もわが政府としてはこのような精神
に基づいて署名したのである。しかして、わが国は今
後ともつねにこのような精神に基づき、相互理解と友
好的協力を通じて世界の平和に寄与するよう努力する
ものであることを、この際重ねて強調しておきたいの
である。
(以上、引用を終える)
フルシチョフ首相の親書に対する、時の首相であっ
た池田勇人総理大臣による日本国の回答である。ソビエ
トの言動特質として、文書ではいかにも平和を希求して
自らが世界に働きかけているかのような表現が多いが、
歴史の事実を回顧した時に、自国の実態は秘匿し極秘に
包んで軍備を拡張し、領土を拡大しようと試み、その理
念の障壁となる存在には武力を背景に迫り、外交や文書
では美辞麗句で相手を悪と決めつけて論難する特性が見
られる。
私の故郷に故・池田勇人元総理大臣の銅像が西を向い
て立っているが当時の時空にあって池田総理は何を感じ
ソビエトの影をどのように見ていたのだろうか。ソビエ
トという世界的な膨張とそれを維持するための壮大な虚
構と嘘、更にそれを支えるための軍事力が米国を中心と
した西欧諸国を緊張させ、対抗して軍備拡張が競われた。
冷戦時代の時計が刻まれている最中での日本は米国と
西欧諸国、それに対峙するソビエトとソ連に同調する国
々との間に立ち、かつ、敗戦による「くびき」で言動が
限定され、国家戦略として米国との共同歩調を選んでい
く姿が見える。日米の関係に反発するソビエト。
北方領土問題は日本の置かれた状況の影絵のようなも
のでもある。