飛騨の自然と巨木に親しむブログ

飛騨をうろうろぐるぐる歩き、飛騨高山の自然と巨木をご紹介します。あと、宮笠、登山、トレランのネタなども登場します。

2016 臥龍桜開花情報・・・見ごろを迎えてきました・・・8分咲きに (4月13日)

2016-04-13 22:11:38 | 臥龍桜開花情報

4月13日、晴れ間が見えたり雨が降ったりと目まぐるしく天気が変わる一日となりましたが、ゆっくりとですが臥龍桜の開花がすすんでいます。

昼頃には5分咲きくらいかなと思いましたが、夕方には見頃といわれる8分咲きくらいになってきました。

 

 

  咲きはじめは桜色をしているので、臥龍桜全体が桜色の大きな塊のように見えます。この色ですが、数日すると白く変化していきます。

 枝先を見ると、(枝によってもまちまちですが)大部分の花が開花を迎えていることが見えます。逆にいうと、まだまだ花はこれから増えていき、満開となるともっとたくさんの花が枝先を飾ります。そうなると、臥龍桜はもっと荘厳な生命の輝きをまとうようになります。

 

 明日は20度くらいまで気温が上がってくる予報なので、満開に近づいてくるでしょう。

 次の週末は、臥龍桜の見頃となりそうです。ぜひ皆様足をお運びくださいませー


2016 臥龍桜開花情報・・・今日は寒かった・・・2~3分咲きに (4月11日)

2016-04-11 20:53:05 | 臥龍桜開花情報

いやー、今日は寒かった。

昨夜小雨が降っていましたが、標高の高いところでは雪になっていたようで、今朝うっすら積雪も。かくいう今も、結構寒く、薪ストーブが活躍していります。夕方の気温は2度でした・・・。

そんなこんなで、晴天に恵まれたきょうでしたが、気温のこともあり開花はあまり進みませんでした。全体でみると、2~3分咲きってとこでしょうか。しあさって(14日)の桜まつりオープンまでは、あまり開花が進んでほしくないような・・・。

 (↑ ちょうどワイドビューひだ10号が、飛騨一宮駅を徐行しながら通過していきました)

 

 

 

 上の写真でもわかるように、山側の枝の花は特によく咲いているようです。ここだけ見ると満開といってもいいくらいの勢いがあります。

 

 それでも、手前側(南側)の枝先を見ると、まだまだ開花していないつぼみがほとんどで、まだ1分咲きくらいかな、と。

 

  で、総合的に見ると、2~3分咲きってことでどうでしょうか。

 明日も朝の冷え込みが厳しく、昼も15度くらいまでしか気温が上がらないようなので、少しずつ、少しずつ開花が進んでいくようです。

 満開、そして桜吹雪まで、長く見守っていたいものですねー。

 


2016 臥龍桜開花情報・・・ただいま0.5分咲きくらい? (4月10日)

2016-04-10 22:44:13 | 臥龍桜開花情報

今日の臥龍公園。地元の環境整備の作業を終え、軽い筋肉痛とともに自転車で見に行ってきました。

まだ花の見頃ではありませんが、昨日よりたくさんのお客さんが訪れていました。

 

今日の臥龍桜。だいぶ枝先も色づいてきました。毎日見ているとちょっとずつ開花が進んでいる様子が分かって、思い入れの気持ちもわいてきますね。

 

 

よく全体を見てみると、山側の枝先のほうが開花が進んでいるようです。地面の反射熱(輻射熱?)のせいで、芽の成長が早まってくるのでしょうか。

今日はちょっと望遠の効くカメラを用意したので、開花の進んでいる辺りを撮ってみました。(今のカメラはコンパクトカメラでも結構よく取れますね・・・ちょっと感動。)

 

誰か早く、公式に開花宣言してくれー!

 

飛騨一ノ宮駅の跨線橋を越えて、駅前に出てみると、駅前のコヒガン並木はもう見頃を迎えていました。なお、奥の山肌に見える白い斑点状のものはタムシバ(この辺りでは通称コブシともいわれますが)で、臥龍桜と同じころに山肌を彩ります。今年は結構多く目立っています。

 

駅前にはもう一本、ちょっと知られた駅前のソメイヨシノがあります。これは、全国でも有数の太さを誇り、満開になると、とても華やかになります。もう数日で咲き始めるくらいでしょうか。

 

そこから宮川方面に進むと、堤防の桜並木でシダレザクラが咲いているのに出会いました。結構見頃ですね。

 

 堤防の桜並木は、シダレザクラのほかにヤエベニシダレ、エドヒガン、カスミザクラなどが植えられており、少しずつ時期をずらして見頃をむかえます。一気に咲かないので見事さには欠けるかもしれませんが、堤防をそぞろ歩きしながら一本一本の桜との出会いを楽しんでみるのも面白いのではないでしょうか。

 


2016 臥龍桜開花情報・・・ちょっと咲いてきたようです。(4月9日)

2016-04-09 11:55:16 | 臥龍桜開花情報

今日も暖かい一日でした。陽気に誘われて臥龍桜も咲き始めるかなーと、また今日も見に行ってみました。

臥龍公園全景。屋台村も観光案内所もまだオープンしていませんが、結構お客さんが見えていました。臥龍桜は、昨日より若干赤みというか桃色味(と言うか桜色が正しいですね)を帯びた感じになってきました。すぐ右にあるエドヒガンは、結構咲いてきて、3分咲き位になってきた感じです。

 

 

近くに寄って枝先を見上げてみると、赤いガクの先から桜色の花びらが姿をのぞかせているものが多く見られ、開いているものもいくつか観察されました。

 

 

これって、もう咲いているんですよね。ということで、勝手に

本日をもって 臥龍龍桜開花宣言!!

しちゃいます!(これはあくまでも個人的見解として咲き始めたことを示すもので、見頃を示すものではありませんのであしからず・・・)

 

これから臥龍桜を見に来る方が多くなりそうなので、いくつかおまけ情報を。

下の桜は、最初の写真にあったエドヒガン。毎年臥龍桜との競演を楽しませてくれますが、根元の下に祠があります。これは、三木祖霊舎と呼ばれ、戦国時代にこの地を治めていた三木三澤を祀った祠です。三木三澤の亡骸は臥龍桜の根元に埋葬されたと伝えられており、根元にあったのですが、臥龍桜の生育に影響を及ぼさないようにとの配慮から、今の場所に移設されました。臥龍桜の根元には、小さな五輪塔だけが残されています。臥龍桜を見に来た際には、こちらにも手を合わせてみてはいかがでしょうか。

 

もう一つ、臥龍桜はもともと一本だったのが、横に伸びた枝が地面について根を張り、やがて2本(主幹と副幹)になって今に至っているのですが、実はもう一本あるのです。

それがこちら。副幹の根元の脇から一本(二本?)の桜の木が伸びています。

 

これは、副幹から伸びた根が地表に現れたところから桜の芽が吹き、新しく伸びてきたもので、専門的には『根萌芽(こんぼうが)』が伸びたものとされます。

これは10年くらい前から伸び始めてきたことが分かっていましたが、最近ではだいぶ成長し、ここ数年は花も咲かせるようになってきました。同じ種類、というか同じ木なのですが、若木だからか花の様子はだいぶ違って見えます。(ガクの赤みが薄く緑色に近い感じ)

 

臥龍桜を見にきたら、根元にも目を向けてみてください。

 

明日もいい天気で、気温も20度を超えるような予報です。どんどん咲いてきて、「公式の」開花宣言も出るかもしれませんねー

 


2016 臥龍桜開花情報・・・もうすぐ咲きそうです!

2016-04-09 01:30:02 | 臥龍桜開花情報

今日は、臥龍桜の開花に先立ち、桜祭りの準備のお手伝いなどをしました。

下の写真は臥龍桜のある臥龍公園。右のほうには高山本線の鉄路が見えます。

例年では15日~20日に咲きはじめ、一週間くらいで見ごろとなりますが。今年は例年になく早い開花を迎えそうです。

 

 臥龍桜の全体像。枝先は芽がほころんで、がくの赤みがよく見えるようになってきました。

  臥龍公園には、普通の解説看板以外に、外国の方向けに簡単な説明文書が記載されています。

 

JR高山駅の玄関口。臥龍桜を見に行くには、駅の中を突っ切っていく感じ。先にある跨線橋を登ると、一枚目の写真を撮ったところに至ります。

駅前通りのコヒガン並木。例年臥龍桜に先立って咲き始めますが、今年はもう1割咲き位になってきています。

 

咲いたコヒガンのアップ写真。たくさん花芽がついていますね・・・。臥龍桜も同じように、たくさんの花をつけてくれることでしょう!