HONK de BONK

鳥の“落し物”が直撃しましたが(泣)鳥には寛容な私です。。。

One Day More (明日がくれば)

2012-10-31 23:43:32 | bike
リー・ハワードの地元、ジーロング・アドバタイザー紙のインタヴュー。

  • 今シーズンは望んでいたほどは勝てなかったが、95%はロードに時間を費やすことが出来て(※ 5%がトラック)、手応えを感じた。
  • アンドラに住んでいるのが強み。ここは選手仲間は二人しかいない(←マイヤー兄弟)。娯楽はないからトレーニングに集中できる。標高は1300mとそれ程でもないが、ハードなトレーニングが出来る。
  • 自腹でアイスバス購入。←ピンキリだけど、どうも高いヤツみたい
  • 2週間以内に通常のトレーニングに戻る予定。2013年初頭の大きなレースは、アルゼンチンのツール・ド・サンルイス(1月20日~27日)。←TDUもベルリンもなしか。。。
  • ジロの出場は五分五分。スプリンターの自分は、ツールのセレクションには残れそうもない。ゴスのような成熟には程遠い。でも、一歩一歩近づいていていると思う。あとは経験が必要。

    Geelong Advertiser Howard focuses on the road ahead

    アームストロング事件についてのハワードの言葉。

    アームストロング事件は、自転車競技の中枢部を串刺しにした。彼の不正をを暴いたUSADAのレポートは、この競技をより強いものにすると信じている。それでも自転車競技界には、まだ反ドーピング・システムの網の目を掻い潜ろうとする輩が残っていると思う。最大の問題は、そういう精神構造なんだ。クスリをやることをなんとも思わない奴も、いまだにいるだろう。でも20年前よりは、確実にクリーンになっている。長い道のりだけど、正しい方向に向かっていることは確かだし、こうなったことは、むしろ良かったんだ。



    2009 Tour of Japan 東京ステージ
    グレッグ・レモンから賞品を受け取る Leigh Howard
    今、あの時のプレゼンターがレモンでよかったなぁ、なんて思うワケで。。。


    (photo by kumataro)

  • 2013 Australian Road National Championships (豪州ロードナショナル選概要)

    2012-10-30 23:19:02 | bike
    オーストラリアロードナショナル選は2013年1月9日~13日の開催。

    Road National Championships official website: オーストラリアロードナショナル選公式サイト

    1/9(水)
    タイムトライアル(U23男子、エリート男子、U23女子、エリート女子)

    1/10(木)
    クリテリウム(U23男子、エリート男子、U23女子、エリート女子)

    1/11(金)
    休息日&車連ディナー

    1/12(土)
    U23男子ロードレース
    エリート女子ロードレース

    1/13(日)
    エリート男子ロードレース

    +++

    Riders Profiles: 出場予定選手プロフィール
    Courses & Maps←11月14日発表予定

    +++

    エリート男子TT優勝予想は、2軒目の家を買ってモチベーション急上昇のマイヤー兄に50ペセタ。←少ない

    コーチは、2年に1回家を買って、ヤル気の源にしろ、と(苦笑)。

    ダーブリッジからタイトルを奪還しますよ~。


    今年のエリート男子TTのポディウム
    来年は真ん中と左が入れ替わりますよ~(望)
    そして右は昨今いろいろとヤバい状況かも(危)


    (photo: Cycling Australiaより)

    Let's Revolutionise!! (革命を!!)

    2012-10-29 22:56:31 | bike
    いぬたろうが突然「レヴォリューションに行こうぜ」と言い出した。

    Revolution 2012



    熊: 「えっ、、、イギリスのトラックのRevolutionのこと?」
    犬: 「そうそう。でも来シーズンだぜ」
    熊: 「あ、そうか。ビックリした」←今季かと。。。
    犬: 「トラック世界選も来年・再来年と難しいし(※ 開催国がベラルーシ&コロンビア)、新しい目標を探さなきゃ」
    熊: 「行きたい、行きたい!! 楽しそうだよ。でも1日しか観られないのが残念だけど。まあ、マディソンナショナル選を一緒にやる日とか選べばいいのかな…」
    犬: 「えっ!? 1日しか観られないの???」
    熊: 「1シーズン、4開催ぐらいあるけど、大抵土曜日で、日程は離れてるから」
    犬: 「ふーん。。。 じゃあ2泊4日でいいか」

    すごくいやだ。欧州に行くのに2泊4日なんて(涙)。

    +++

    そんなワケで、Revolution観戦に夢だけは膨らむ。それに来季(2013 - 2014)はRevolution開催10年目の記念すべきシーズン。“大物選手”の出場もあるかも。オーガナイザーの(訂正: 兄 ←妹の方がしっかり者だから間違えた)とか!?

    Revolution Series 公式サイト

    MTB Trial by Road Bike

    2012-10-28 21:54:13 | bike
    リジー・アーミステッドが、MTB選手によるロードバイクのトライアルを紹介していた。

    Martyn Ashton - Road Bike Party



    CGなんじゃないかと疑うぐらい凄いライディング・テクニックだ。いぬたろうに見せたところ、曲乗りより選手がガチムチなのが気になると言う。確かにトラック短距離もやれそうだ。

    「エヴァンズにはこんなこと出来ないよね。ファンキーだし」と振ったら(※ 種目は違うけどMTBやってたから)、「失敬だな。出来るよ。絶対に出来るよ!!」と、心にもないことを言ってる時の薄笑いを浮かべながら、言い切った。

    8 years ago & 9 years ago, in the summers (8年前の夏と9年前の夏)

    2012-10-27 23:53:04 | bike
    8年前の夏、デイヴィッド・ミラーはTdF直前にドーピング事件で警察に拘束された。

    あまりにもショックで、これが夢であったらと何度思ったことか。

    プロローグの翌日、野球のチケットを買ういぬたろうに付き合い、後楽園に行った。その帰り、書店に寄った。後楽園の本屋、楽しいんだよね。スポーツやギャンブルの本が充実してて。少しでも気晴らしになる本を探そう。

    みうらじゅん先生(以下MJ)の『ゆるキャラ大図鑑』という本が目にとまった。何だか楽しそうだ。。。 MJの本だから、面白に違いない。だから、中身はよく見ないで、「まとめて買うから」と言ういぬたろうに本を渡し、外で待っていた。

    「こらぁぁぁぁ、くまたろう このおバカっぽい本、2000円もするじゃねえか!!」←確かにそんな風には見えない

    これが私とゆるキャラとの出会いである。

    どんなに悲しくても、おマヌケな状況は突然やってくる。

    +++

    そんなワケ(←どんなだよ?)で、高円寺のゆるキャラまつりに行ってきた。

    最近のゆるキャラは、全国区になってたり、誰が見ても可愛かったり、それはそれでいいんだけど、垢抜けなさ、素人感があってこそ、本当のユルいキャラなのではないだろーか(鼻息)。

    それを思うと、今回のまつりは、王道を行く感じがして、かなり良かった。


    以下、投げやりに紹介。


    財布


    梨とタヌキ


    駅前でプロレスをやってたらしい二人


    ハンバーグ


    ゆるキャラ®まつり|イベント案内|高円寺フェス2012

    +++

    その1年前(2003年)のTdFプロローグの舞台はパリ。一般紙の1面にミラーとエッフェル塔の写真が掲載された。切り抜いて大切にしていたが、その翌年、怒りに任せて捨てちゃったかもしれない。

    ブラッド・マッギー1位。メカトラに見舞われたミラーは2位。軽量化のため、フロントディレイラーを付けずに臨んだことが仇となったとか、メカニックに八つ当たりしたとか報道されたが、当時のことをマッギーが昨日公開された記事に書いている。

    The Age: How dopers stole the best years of my career
    CN: 90th Tour de France - July 5-27, 2003: Prologue - Saturday, July 5: Paris, Prologue TT, 6.5 km

    ミラーはマッギー本人には「君こそが勝利に相応しい」と告げていたという。

    羞恥と憫然。分かっていたのだ。その時から。

    ミラーは復帰後に「クリーンな選手と言えば?」と記者に尋ねられ「ブラッド・マッギー」と答えている。

    更に「じゃあ、アームストロングはどうなのかな?」との問いには、

    「さあ(I don't know)。彼は友達だけどね」

    と、話した。

    Will Clarke transfers to Argos-Shimano (ウィル・クラーク、アルゴス・シマノ入り)

    2012-10-26 21:55:59 | bike
    今年のツアー・ダウンアンダー第2ステージ、TOJ堺ステージ1位のウィル・クラーク(チャンピオンシステム)が来季よりアルゴス・シマノへ移籍。

    SBS Cycling Central: Argos-Shimano reveals its 2013 men's and women's squads

    昨年はレオパードで走っていたので、欧州の檜舞台への返り咲きとなる。

    タスマニア島出身のUCIプロチーム選手は、ゴス、ポート、サルツバージャー弟、そしてクラークと豪華。マン島には負けていない。って、タスマニアは面積が大きいんだけどね(タスマニア島≒北海道よりちょい小さいぐらい マン島≒淡路島ぐらい)。


    Will Clarke @ 2012 Tour of Japan Izu Stage (photo by kumataro)

    Adults Who Believe In Father Christmas (サンタクロースを信じる大人たち)

    2012-10-25 21:05:42 | bike
    昨日、ブラッドリー・ウィギンスが、こんなことを言った。

    「人は成長すればサンタクロースの正体に気づく。アームストロングはサンタだったんだ」

    The Independent: Cycling: When you get older you start to realise Father Christmas doesn't exist and it is the same with Lance Armstrong, says Bradley Wiggins

    いぬたろうが1週間前、同じことを言った。ウィギンスは一言さらっと言ったのに対し、かなり突っ込んだ(?)内容だ。

    犬: 「アームストロングはさー、サンタクロースだったんだよ」
    熊: 「サンタ? ちょっと違うんじゃない? だってサンタは大人になったら信じる人はいないよ。でもLAのことはまだ信じてる人が結構いるんじゃないの?」←1週間前です(2回言った)
    犬: 「そこなんだよ、そこ。子供は成長すれば『あー、やっぱ実在しなかったんだー』って理解するけど、大人にもかかわらず信じてた人達は、今更、『サンタなんていませんっ』って言えないから、信じるしかないっていうか、始末が悪いんだよ」
    熊: 「んーーー。なんか分かるような、分からないような…」
    犬: 「そお? 俺、上手いこと言うだろ?」
    熊: 「でもさー、ジャーナリスト(e.g. 某フィ●・リゲッ○氏)やカメラマン(e.g. 某グラ▲ム・ワ○ソン氏)みたいな人が信じてるってどうなの~って思うよ」
    犬: 「それは、サンタから相当素敵なプレゼントをもらってきたんだろ?(笑)」←うまい(ちょっと怖いけど)

    +++

    毎日毎日、自転車競技のネガティブなニュースばかりで、気も滅入るけど、時折見かける若い選手の輝くような前向きな言葉が、「過去を嘆いてもどうしようもないし、これから、これから」という気持ちにさせてくれる。

    【今日の一言】
    ジェイ・マッカーシー(ジェイコAIS)

    今、自転車競技は悪いことばかり報じられているけど、ツール・ド・フランスのプレゼンテーションを見ていたら、いつか自分も参加する日か来ると思うと、とワクワクするんだ。



    Limburg Worlds iPhone Case (携帯ケース ~ 公式グッズ編 ~)

    2012-10-24 23:20:23 | trip to Limburg 2012
    ロード世界選の公式ショップで買ったiPhoneケース。

    毎日、携帯の入れ物ネタで、申し訳ない。。。


    当然、iPhone4&4S用(←世界選直前に、iPhone5発売の発表)


    立派な公式ショップ本店(かどうかは分からないが、一番大きかった)


    お気に入りの写真はこれ。



    ジャージ姿のウクライナの女子選手が、屋台の公式ショップでお買い物。田舎へのお土産買ってるのかなぁ…と想像したら、じいんとした。

    まあ、商品を受け取るところまでは確認していなので、トイレの場所を尋ねていたということも有り得るが。

    Mobile Case BioRacer (携帯ケース ~ ビオレーサー編 ~)

    2012-10-23 23:56:50 | trip to Limburg 2012
    ロード世界選の出店で買った携帯ケース、オランダ・ナショナルチーム・カラー。


    表?


    裏?


    ジャージの切れ端っぽいし、ただ四角く縫ってあるだけだし、そんなに高級感はない。

    これが、10ユーロもするんですわ。。。

    ちょっと高くない?…と思いつつも、日本では買えないかもしれないし(※ 最近自転車屋さんを覗いてないんで分からない)、記念だし(←お土産を買う己への常套句)、購入を決意。

    日本かオーストラリアが欲しかったんだけど、ビオレーサーのジャージを使ってる国のしかないワケで(当たり前)。

    オランダのお土産だからオランダにした。昔、オランダ人選手が大好きだったし(苦)。

    いぬたろうは、ドイツかベルギーで凄く迷っていた、

    「ドイツにしなよ、ドイツ。ドイツが好きなんでしょ。サッカーのユニフォームだって、自転車のジャージだって、一番強そうなのはドイツじゃん」

    と、半ば無理矢理ドイツにさせた。

    +++

    そして男子エリートRRはベルギー人が優勝。

    「やっぱりベルギーにすればよかったよ~(泣)」と後悔するいぬたろうであったが、後の祭り。

    +++

    ところが。。。

    この携帯ケース、なかなか品質は悪くない。

    ジャージの切れ端とか言って、申し訳なかった。型崩れしないし、さらっとしてるから、鞄の中からすっと取り出せる。裏側には名前・連絡先・血液型を書く欄もあって、サイクリストのことが考えられている。

    After 6 Years (6年の時を経て)

    2012-10-22 23:37:34 | bike
    2006年、ツール・ド・北海道 第4ステージのポディウムで、少しがっかり顔だった19歳が。。。




    サンドイッチはリカバリー・フード(後ろは現・マトリックスのヴィジアック)
    足元はホテルから盗んできた(?)スリッパ


    26歳になってジャパンカップに戻ってきた(※ 途中、TOJで寄港していますが)。


    クリテは前の好位置で展開


    アターーーーーック!!


    残り半周で吸収。惜しかった。。。


    +++

    そんなワケで、ジャパンカップに行ってきた。極貧なのでDNSの予定だったが、ウェズリー・サルツバージャーがマイヤー弟の代打となり予定変更。

    なので、応援グッズに抜かりなし。しかし、iPhoneの充電器、折り畳み椅子、レジャーシートなど忘れ物続出。

    宇都宮のドン●ホーテ、ありがとう。。。

    +++

    ピンポイント応援グッズで、サルツバージャーのハートを鷲掴み(?)。

    で、ほぼ毎周回ごとに、笑顔やらポーズを頂いたのに、ことごとく撮影に失敗(涙)。なんか、目で見ちゃって、シャッターを押すタイミングが完全に駄目駄目で…。いや、いいよねー。己の目でちゃんと見たんだから。


    おお~ 笑ってる


    シャッター切るタイミングが悪く、半端なお手振りに見えますが、万歳とかまでやってくれた


    またしても。。。


    笑うチームカーは、結構よく撮れてるのに。。。


    +++

    2006年、ツール・ド・北海道第4ステージのゴールスプリントで敗れ、ステージ2位のポディウム待ちの時、悔しそうにサンドイッチを頬張っていた若者は(※第1ステージは優勝)、ゴール前の落車で混乱した、翌年(2007)のロード世界選U23で銀メダルをもぎ取る。

    その翌年(2008)のTOJは、奈良ステージ優勝。その夏、Fデジューの見習いとなり、ゲドンのプッシュで2009年よりプロ入り。

    プロ入り1年目にしてフランドル一周出場。2010年、プロ2年目にして、ツール・ド・フランス初出場(完走)。web上にツール日記を公開し、そこには、初出場の喜び・プレッシャー・驚き・苦しみ(時にはドーピング選手[某○゜タッキ]批判)などがみずみずしく綴られていた。

    そして、母国のチームが立ち上がると、そこにすんなり収まった。

    当然、実力はある。しかし、常に運も味方につけている。

    でも、ここからが正念場。

    JC期間中は楽しく過ごしていたようだし、クリテでも見せ場はあったが、もっと見たいね。ぴりっとした心に響くような激しいレースが。

    +++

    最後の最後、私の身にとんでもないことが。

    バッグの中に巨大蜘蛛が入り込んだ…。当然、バッグの中身は地面にぶちまけた。蜘蛛は、上手く出て行ってくれたのだけど。ホラーだったわ。

    蜘蛛の写真は(←撮ってるし)UPしません。オンセ・カラー(黄×黒)ですごく不気味。

    (photos by kumataro & inutaro)