goo blog サービス終了のお知らせ 

HONK de BONK

鳥の“落し物”が直撃しましたが(泣)鳥には寛容な私です。。。

アニキ! キマったよ!!

2008-07-03 12:25:18 | D. Millar&Slipstream
Nacoさんの記事を読んで、どーしよーかなー通販しよかなーと悩み、「内容もいいよ♪」と背中を押され、この写真にトドメを差される。


美白を心がけているだけあって、腕のコントラスト
(日焼けの白黒)はほかの選手よりは弱い


Rouleur Magazine Issues 9 買いますとも(ポンド高orz)。

デイヴは格好つけるとホントにカッコイイから反感買っちゃうのよね(でれー)。何着ても素敵だしー(裸だって)。

モデル業にばかりかまけているとまた怒られちゃうので、ツールでは結果もよろしくお願いします。

Rapha - Rouleur Magazine

(photo: rouleur.ccより)

英国ナショナル選RR速報

2008-06-29 23:40:16 | D. Millar&Slipstream
ロブ・ヘイルズ1位。ピーター・ケノー2位。ミラーは集団でゴールの模様。

+++

ロブが勝って本当に嬉しい!! トラック世界選前にまさかのヘマ値越え(生まれつき、彼のヘマトクリット値は限りなく50に近い)。除外され、その後疑いは晴れ名誉回復したが、苦しい時間だったと思う。デイヴも「ロブが勝たないかなー」などと、ナショナル選レース前に言ってたけど、そういうことがあったからだろう。

Elite race result (provisional)
1 Rob Hayles Halfords Bikehut
2 Peter Kennaugh (Team 100% ME)
3 Dean Downing (Rapha Condor-Recycling.co.uk)
4 Dan Lloyd (An Post)

ピーターは惜しかった。でもU23のチャンピオンだ。それと…、泣いてもいいですか? アンディ・テナントがU23の準優勝!! エリートと合わせての着順は現在不明だが、頑張ったね。彼もここまで苦しい時間を過ごした。大スランプを脱したと思ったら、落車で手首の骨折。これが復帰後、3戦目。んもー、すごく嬉しい!!!!!

Under-23
1 Peter Kennaugh Team 100% ME
2 Andy tennant 100% ME
3 Jonny Bellis 100% ME

イギリスナショナル選RR直前

2008-06-29 13:23:32 | D. Millar&Slipstream
ナショナル選前日の土曜、ミラーはナショナルチャンピオンジャージ姿で試走に現れ、カヴェンディッシュはすこぶる調子が良さそうで、試走後喫茶店に消えてゆき、ライバル達はラスト1.6kmが上りなので、カヴがゴールスプリント出来ないような展開に持ち込みたいと知恵を絞る。

私はアカデミーに誰かに勝ってもらいたい気もするが。まあ、厳しいだろう。どうなるにせよ、本気のレースに期待。

Cycling Weekly: NATIONAL CHAMPIONSHIPS GOSSIP
CN: British National Championships North Yorkshire, Great Britain, June 28-29, 2008(スタートリストなど)

(photo: BCFより。アカデミーのアンディ・テナント@Abergavenny International Criterium)

チーム・イギリス

2008-06-27 20:38:42 | D. Millar&Slipstream
ツール・ド・フランスに出場が可能な英国人プロチームを作る計画があるとぶち上げていたイギリス車連のデイヴ・ブレイスフォード監督だが、どうもその話は絵空事ではなく、2010年にチームが始動?というところまできているという。

監督はまだ選手やスポンサーとサインをしたという段階ではないとしながらも、ツールやクラシックに出場できるイギリス人プロチーム結成の計画は着々と進んでいる。

BCF: Brailsford Outlines British Tour Team Vision
Cycling Weekly: ANALYSIS: HOW BRITISH PRO TEAM IS RAPIDLY TAKING SHAPE
Cycling Weekly: BRAILSFORD TELLS FLEET STREET OF PRO TEAM PLAN

  • カヴェンディッシュのハイロードとの契約は(ちょうど!?)2009年まで。
  • ミラーはスリップストリームの株式所有者でもあり、屋台骨でもあることから事情は複雑だが、ブレイスフォード監督との関係を考えれば、移籍には前向きか?
  • ハモンドは2010年には36歳だが、知的なキャプテンの役割が期待される。
  • チャーリー・ウェゲリウス…。2005年の世界選以来、ブラックリスト。
  • イアン・スタナードはクラシック・スペシャリストで、カヴのリードアウトマンにも最適。
  • ゲラント・トーマス。車連の紹介でのバルロワールド入りだったので、取り戻すことは可能?
  • アカデミー組が育ってきている。
  • “純血”にはこだわっていない様だ。スポンサー獲得の観点からも、外国人助っ人はあり。

    機は十分に熟している…だろう。2012年ロンドン五輪目前、クリーンなチームが求められる現在。

    +++

    ミラーのドーピング事件をきっかけに(皮肉にも!)、英国車連の動向をすがるように追いかけてきたが、クリーンがモットーであることを掲げることがこの世界で無意味ではなかったことや、若手が育ってきたことは感慨深い。

    トラック・サイボーグの製造元などと揶揄されることもあるが、難しいとされたロード選手の育成が、茨の道とはいえ、良い方向へ向かっていることが嬉しい。

    (photo: Cycling Weeklyより。ジロ・デ・イタリア2008出場のイギリス人選手)

  • PR戦略?

    2008-06-19 17:22:22 | D. Millar&Slipstream
    今思えば、スリップストリームのこの“迷子ストーリー”は、実は新スポンサー様のPRだったのでは?と訝しく感じるのだが…。

    道に迷い、フェリーに置いてけぼり、靴を失くす(2008-05-13)
    VeloNews: 2008 Giro d'Italia, stage 2: Live Coverage←ネタ元

    掻い摘むと、スリップストリームのチームバスはジロのStg. 1の後、バスごと迷子になる。そこで登場するのは、チームTT優勝の賞品、ガーミンのGPS。目的地のホテル名をGPSに登録し、無事迷子脱出。

    なんか話が出来すぎてる(苦笑)。ガーミンはジロのスポンサーだし、GPSはステージ優勝の賞品だから、別に不自然ではないけれど。しかし、このストーリーを聞いて、感激したガーミンの偉い人が「じゃあスポンサーやります」即決したとしても、こんな早い展開にはならないだろう。ホラ話ではないかもしれないが、既にスポンサードに色気を見せていたガーミンの決断を促す、チーム戦略だった…のかもね。

    (photo: JAMDより。ガーミンがスポンサーのレーシングカー。青系だし、ジャージは今のアーガイルのままでいいんじゃないかと思った←テキトー)

    チーム・ガーミン

    2008-06-18 23:54:45 | D. Millar&Slipstream
    スリップストリームのジャージを1ヶ月前に注文して、まだ受け取っていない私の立場は(泣)。

    mas.ciclismo小ネタ通信: 今度はスリップストリームに新スポンサー* ツールから新チーム名は「チーム ガーミンーチポレ プレゼンティドバイ H3O」

    でも自転車用のGPSはガーミンなのでちょっと嬉しい(最近あまり使ってないが)。

    Team Garmin 公式サイト

    英国ナショナル選ロード 参加予定リスト

    2008-06-16 22:41:06 | D. Millar&Slipstream
    イギリスナショナル選は6月29日@ノースヨークシャー。エリートとU23は一緒に行われる。登録選手は157名。気になる面子をピックアップ。ウィギンスは北京五輪準備のため回避。

    1. David Millar Slipstream Chipotle (Defending Champion)←ミラー
    :
    5. Daniel Lloyd An Post -Sean Kelly Racing Team←昨年の2位
    :
    12. Jeremy Hunt Credit Agricole / Look / Shimano
    :
    35. Russell Downing Pinarello RT / DMT / Rudy Project / Corima
    36. Malcolm Elliott Pinarello RT / DMT / Rudy Project / Corima←46歳(!!)元英国チャンピオン@鉄人
    :
    51. Dean Downing Rapha Condor Recyling.co.uk
    :
    53. Kristian House Rapha Condor Recyling.co.uk
    54. Chris Newton Rapha Condor Recyling.co.uk
    :
    84. Robert Hayles Team Halfords Bikehut←ヘマ値異常で世界選除外も名誉回復、今絶好調
    85. Tom Southam Team Halfords Bikehut←私の元贔屓が自分探しから英国に戻ってきた
    86. Mark Cavendish Team High Road / Giant ←カヴ
    87. Roger Hammond Team High Road / Giant E←ハモンド先生
    :
    92. Hamish Haynes Team Yawadoo - ABM←昨年の3位、一昨年の1位
    :
    96. Jonathan Bellis 100% ME←世界選2007 U23ロード 3位
    97. Steven Burke 100% ME
    98. Alex Dowsett 100% ME
    99. Russell Hampton 100% ME
    100. Peter Kennaugh 100% ME←マン島のマディソン巧者
    101. Jonathan McEvoy 100% ME
    102. Mark McNally 100% ME
    103. Ben Swift 100% ME←シャンパンの栓開けに四苦八苦のTOB2007山岳賞
    104. Andrew Tennant 100% ME←私の贔屓、骨折明けアンディ
    :
    123. Ian Stannard Landbouwkrediet / Tonissteiner
    :
    150. Adam Blythe Sprinters Malderen←ベルギーチームで頑張る18歳

    BCF: Best of British Head for Ryedale

    (photo: BCFより。2007年英国ナショナル選ポディウム)

    おら、純白ジャージが着たかー

    2008-06-11 21:50:45 | D. Millar&Slipstream
    マーク・カヴェンディッシュはイギリスチャンピオンを狙っているそうだ。

    Cycling Weekly: CAVENDISH EYES NATIONAL TITLE - THEN THE TOUR

    掻い摘むと、

    「ツールでデイヴ(ミラー)みたいな純白ジャージが着たいよ。ナショナル選のコースは大家さん(ロジャー・ハモンド)と僕に向いてる。デイヴが英国チャンピオンを防衛したいのは知ってる。でもチャンピオンジャージを獲った暁には、マジックで背中に“グ○チ”と書いてブランドもんにするんだ」

    と、語った(かなり脚色&最後のほうはウソ)。

    へー。デイヴが防衛を目論んでいるとは。TdFの準備でナショナル選は欠席し、観念してアーガイルジャージを着るのかと思ってた。

    イギリスナショナル選は6月29日@ノースヨークシャーのダンクームパーク(Duncombe Park)

    (photo: Slipstream/Chipotleより。さあカヴの白装束を想像してみよう)

    靴磨きと大使

    2008-06-06 19:49:12 | D. Millar&Slipstream
    靴を綺麗にしておくことを勧めるDM。よっかかっているのがラボバンクの車なのがちょっと可笑しい。靴磨きの儀式はフォンドリエストの教え

    Cycle To: Tuesday Tip - David Millar(←注!すぐ開きます)

    +++

    CWにジロの英国人写真特集。

    この写真。イギリス人選手達と英国大使。カヴは訳も分からず連れてこられた子供のよう(苦笑)。靴下は白がいいよなぁ。もはやおばパーマを超えて、アフロ状態( 拡大…というか巨大写真)。



    Cycling Weekly: BRITS AT THE GIRO 2008: PICTURE SPECIAL

    楽しかった思い出が蘇る。チームTTに勝ったのが、もう随分昔のことのように感じる。

    (photo: Cycling Weeklyより)

    仲間はずれ探し

    2008-05-29 20:53:20 | D. Millar&Slipstream
    Q. この写真の中で仲間はずれは誰かな?


    ジロ・デ・イタリア Stg. 17 スタート前







    A. デイヴィッド・ミラー(トラック世界選2008の金メダルを持っていないから・泣)

    +++

    とはいえ、ロードの実績は現役イギリス人選手の中では一番なのだから、若い選手にはいろいろと教えてあげて欲しいな。

    車のつかまり方とか(罪)。


    デイヴィッド・ミラー&ゲラント・トーマス


    今日(Stg. 18)は何かやるかなー。それとも最終日のTTに賭ける?

    (photos: Slipstream/Chipotleより)