ツアー・オブ・北京(10月10日~14日)、本日開幕。どーせ今大会でプロツアー最後なんだけどね(←投げ遣り)。
否!! 本当はすごく楽しみにしていた。今年は行けないけど、昨年現地観戦した場所と同じルートが含まれているし。何より、以前の情報では、今年もキャメロン・マイヤー出場予定のレースだった。
世界選の準備でブエルタをDNSして以来、音沙汰なし。そもそも、その世界選には出場しなかったし。泣けるのが、世界選チームTTの補欠で、練習には帯同してたのよね。で、北京で今シーズンの締め括りなのかと思ったら、スタートリストに名前がない(号泣)。“世界選の準備”というのは、実はトラック世界選(←来年2月です)の準備なんじゃないかと思った(誤)。
と言いつつも、カレブ・ユアンの記念するプロツアーレース・デビューだし、英国の双子の片割れ(←サイモン)や自転車界のハメス・ロドリゲス(←チャベス)も出場するので楽しみたい(
ちびっこ三羽ガラス)。
ああ゛ー。でも正直、遣る瀬無いよ~~~。
ツアー・オブ・北京公式サイト
スタートリスト(←PDF)
それでは、昨年の楽しかった様子をどうぞー!!
【2013 Tour of Beijing】

ピノッティ(左)がいます。。。(淋)

今や飛ぶ鳥を落とす勢いの……ボクサー(笑)

今や飛ぶ鳥を落とす勢いのバルデ
いぬたろうの新☆二大イケメンらしい(もう一人はキッテル)
私は納得してないけど
因みに元祖☆二大イケメンはカンチェラーラとマッギーなんだそう
これも私は納得しなかったけど(鬼)

ジ・チェンがえらく楽しそう(笑)
+++
警官にマークされたり、プラットホームで集団スプリントしたり、いろいろ驚くことはあったけど、昨年行っておいてよかったとしみじみ。
今年はマイヤー兄が出ていないこともあるけど、今現在、私生活で自分の身動きが取れなくなっているしねぇ。観戦旅行ではいつも観光は二の次だけど、万里の長城は打ち震えるほど凄かった。レースがなければ北京に行こうなんて思わないから、これも素敵な巡り合わせ。
(photos by kumataro)
否!! 本当はすごく楽しみにしていた。今年は行けないけど、昨年現地観戦した場所と同じルートが含まれているし。何より、以前の情報では、今年もキャメロン・マイヤー出場予定のレースだった。
世界選の準備でブエルタをDNSして以来、音沙汰なし。そもそも、その世界選には出場しなかったし。泣けるのが、世界選チームTTの補欠で、練習には帯同してたのよね。で、北京で今シーズンの締め括りなのかと思ったら、スタートリストに名前がない(号泣)。“世界選の準備”というのは、実はトラック世界選(←来年2月です)の準備なんじゃないかと思った(誤)。
と言いつつも、カレブ・ユアンの記念するプロツアーレース・デビューだし、英国の双子の片割れ(←サイモン)や自転車界のハメス・ロドリゲス(←チャベス)も出場するので楽しみたい(

ああ゛ー。でも正直、遣る瀬無いよ~~~。
ツアー・オブ・北京公式サイト
スタートリスト(←PDF)
それでは、昨年の楽しかった様子をどうぞー!!
【2013 Tour of Beijing】

ピノッティ(左)がいます。。。(淋)

今や飛ぶ鳥を落とす勢いの……ボクサー(笑)

今や飛ぶ鳥を落とす勢いのバルデ
いぬたろうの新☆二大イケメンらしい(もう一人はキッテル)
私は納得してないけど
因みに元祖☆二大イケメンはカンチェラーラとマッギーなんだそう
これも私は納得しなかったけど(鬼)

ジ・チェンがえらく楽しそう(笑)
+++
警官にマークされたり、プラットホームで集団スプリントしたり、いろいろ驚くことはあったけど、昨年行っておいてよかったとしみじみ。
今年はマイヤー兄が出ていないこともあるけど、今現在、私生活で自分の身動きが取れなくなっているしねぇ。観戦旅行ではいつも観光は二の次だけど、万里の長城は打ち震えるほど凄かった。レースがなければ北京に行こうなんて思わないから、これも素敵な巡り合わせ。
(photos by kumataro)