平成最後の箱根駅伝が始まった。
毎年年始はスキー場で過ごしていたので、箱根駅伝の往路を見るのは30年ぶりだ。
どのくらい混むのかわからないの少し早めに出かけたが、人影はまばら。寒い中30分待つことになった。
そしてランナーたちが登場。復路だと選手たちはまばらにやってくるが、往路では一団となって現れた。これぞレースである。当然これを予測して動画で記録したのは言うまでもない。
5分位の録画時間、あっという間にアスリート達は消えていった。
さて体も冷え切ったので、ポットに入れて持ってきたホットコーヒーを飲み、ホット一息。と、そこに現れたのが大東文化大。

周りから大声援を受けていた。「山梨学院大学はすぐ前だ、頑張れ」と声をかけたのは言うまでもない。
今年の予選会も応援するからね!
毎年年始はスキー場で過ごしていたので、箱根駅伝の往路を見るのは30年ぶりだ。
どのくらい混むのかわからないの少し早めに出かけたが、人影はまばら。寒い中30分待つことになった。
そしてランナーたちが登場。復路だと選手たちはまばらにやってくるが、往路では一団となって現れた。これぞレースである。当然これを予測して動画で記録したのは言うまでもない。
5分位の録画時間、あっという間にアスリート達は消えていった。
さて体も冷え切ったので、ポットに入れて持ってきたホットコーヒーを飲み、ホット一息。と、そこに現れたのが大東文化大。

周りから大声援を受けていた。「山梨学院大学はすぐ前だ、頑張れ」と声をかけたのは言うまでもない。
今年の予選会も応援するからね!