goo blog サービス終了のお知らせ 

@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

年越しバスツアー飯・・・その1

2022年01月13日 | 旅行

大晦日に出発した2泊3日の年越しバス旅行ですが、楽しみの一つがその地方の美味しい食べ物を頂く事です。

と云う事で、今回の旅行中に頂いた食べ物を紹介しましょう!

1日目。最初のトイレ休憩で立ち寄ったのが圏央道・狭山PA(外回り)です。

狭山と云えば狭山茶です。 昼食にはまだ早いのでおやつに狭山抹茶パイシューを頂きました。



こんがり焼かれたパイ生地の上にパウダーシュガーが雪の様に掛かっています。



更に、カスタードクリームには名産の狭山抹茶がこれでもかと掛かっています。

美味しそうですね~! しかし、いきなり食べると抹茶が喉に引っかかってむせます!

これは、要注意です!! 美味しいものは、少しずつ食べましょう!?


次にお昼休憩で立ち寄ったのが中央自動車道駒ヶ岳SA(下り)です。



中央アルプスが見渡せるロケーションの良いSAです。



この地方の名物と云えば、やっぱり信州そばや信州みそが有名です。



その他にも特産品を使用したファストフードが色々ありました。 



こちらも美味しそうです!!

そんな駒ヶ岳SAの一押し名物は・・・何と!ソースカツでした。



信州でソースカツ? 本当に旨いのか~? ここは試しに食べてみよう!! 

と云う事で、ソースカツ丼を頂きました!!



丼ぶり飯の上にキャベツの線切りが敷き詰められて、その上のトンカツにソースが掛かっています。



カツも分厚くてボリュームたっぷりですね~!! ソースの香りが鼻腔をくすぐります。

一口噛むと、揚げたてのカツと甘酸っぱい ソースがあっという間に口中に広がります。

お~! 成程~!これは旨ぁ~い!! 

ソースがしみ込んだキャベツも良いね~!! ご飯とベストマッチしています。

名物に旨いものなしと云いますが、これはマジで旨かった!!


さらにバスは一路、琵琶湖を目指して南下します。



南下しているのに、この雪景色かよ!!



途中で馬籠宿を見学です。

久しぶりに見る雄大な景色に感動すら覚えます!




1日目の観光を終えて、バスは夕食会場へと着きました。 外は大雪です!!



今回は宿泊するホテルで食事するのではなく外食でした。

和食麺処サガミ。 蕎麦、みそ煮込、和食を主体とした東海地区に展開しているチェーン店でした。

さて、大晦日の夜に頂く料理とはどんなのでしょか?



天ぷらと名古屋名物の手羽唐。 そしてメインは鴨鍋です。



そのお味は・・・関西はもっと薄味かと思っていたら、結構濃い目の味付けでした!

ビールに合います!!

〆に毎日店頭に設置してある石臼で挽いて店内で製麺したと云うお店自慢の年越し蕎麦を頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする